“習志野市立習志野高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 習志野市立習志野高等学校
- 住所
- 〒275-0001 千葉県習志野市東習志野1-2-1
- 交通
- 京成線「実籾」徒歩13分。
- 電話番号
- 047-472-2148
- 沿革
- 昭和32年開校。
- 教育方針
- 「雑草の如くたくましく、習志野の王冠たれ」を合い言葉に、豊かな教養を備え、困難を克服するたくましい生徒の育成に重点を置いています。
- 施設・設備
- ナイター設備の整った2つのグラウンド、2棟の体育館、空手道場、セミナーハウス(校内での宿泊研修に使用)などが整っています。
- 学期
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要勉強と部活動・行事の両立を図る
文武両道を掲げ、勉強と部活動・行事の両立を図っています。普通科と商業科が設置されており、商業科は県内の全域から受験が可能です。
学習内容キャリア教育が充実
普通科では、1年次は、ほぼ共通の科目を幅広く学び、基礎学力の充実を図っています。2年次も共通科目を中心に学習し、進路や興味にあわせて数学か理科を選択履修します。3年次は文類型・理類型に分かれます。両類型とも、多彩な自由選択科目が設けられるため、進路を見据えた効率的な学習ができます。
商業科では、各学年とも約3分の1が専門科目の授業にあてられています。専門的な知識が確実に習得できるよう、少人数授業や習熟度別授業、チームティーチングが導入されています。1年次では、簿記・ビジネス基礎・情報処理などを学び、2年次からは商業選択、3年次には普通教科の選択科目も設定されます。また、各種資格取得が奨励されています。
学習のサポートとして、放課後・早朝・長期休暇中に希望制の補習や講座などが実施されています。キャリア教育も充実しています。
特色全国大会で優勝経験のある部が多数
元気で明るい雰囲気のある学校で、多くの部が全国・関東大会レベルでの上位入賞を目指しています。特にスポーツでは全国に知られており、全国大会で優勝経験のある部は10以上です。吹奏楽部・ボクシング部・バレーボール部・体操部・柔道部・剣道部・サッカー部などが盛んです。
行事では、球技大会のほかおそろいのTシャツを作り学年縦割りの色別チームで競う習高祭・体育の部、マーチングバンドが人気の文化の部などがあります。希望制でアメリカでのホームステイが行われます。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。