“川村小学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 川村小学校
- 住所
- 〒171-0031 豊島区目白2-22-3
- 交通
- JR山手線「目白」徒歩2分。地下鉄副都心線「雑司が谷」徒歩7分。
- 電話番号
- 03-3984-8321
- 沿革
- 大正13年創立。
- 教育方針
- 「生き生きとした子、健やかな子、自ら学び自ら考える子」を教育目標とし、「感謝の心」を大切にして心と体と頭をきたえ、未来に輝いて生きる女性の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 図工室、体育館、読書テラス、家庭科室、温水プール、図書室、理科室などのほか、屋上菜園やステージ付き音楽室、校外施設の蓼科山荘などがあります。
- 併設・系列
- 川村中学校・高等学校
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- 宗教
学校概要個性を発見できるような教育
女子教育の復興によって当時の荒廃した社会・世相を救うために創立され、毎日楽しく誇りを持って学園生活を送り、一人ひとりが個性を発見できるような教育が行われています。
学習内容きめ細かい指導
基礎学力の定着を図るため、低学年では学級担任制、高学年では教科担任制が導入され、きめ細かい指導が行われています。
1年次から英語の授業があり、週2時間のうち1時間は外国人講師と日本人教師によるチームティーチングが実施されています。
算数と英語では、1~3年次で週1時間ずつ少人数授業が導入されています。
国語は基礎学力を身につけることを最大の目標とし、正しく美しい日本語を習得するため、読書や読み聞かせの場が設けられ、話す力を養うためにスピーチや発表の場が設けられています。
算数では、自ら筋道を立てて考え、問題を解く中に楽しさを感じるような授業が行われています。
また、答えのない問題にも対応できるような思考力や発想力も育成されています。
特色知・徳・体を育成する総合学習
「自然に学び、自然とともに生きる力を育む」ことを目標に、知・徳・体すべての要素を含む総合学習として、春の蓼科学習(3~6年次)や、夏の蓼科学習(1・2年次)、秋の蓼科学習(3・5年次)が行われます。いずれも蓼科山荘(長野県北佐久郡)で、体験学習や宿泊学習が行われています。また、中学生と合同でのサマーキャンプも行われています。
宿泊学習では、集団生活により、友だちとの親睦を深め、自立心や思いやりの心が育まれます。
校外授業や社会科見学なども随時行われています。体験学習によって、生活科、理科、社会科、図工科、体育科、家庭科などの教科の理解を深め、大自然の中で四季を体感することで、豊かな人間性、社会性、自然を慈しむ心が培われています。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 指定品でない持ち物に... 2023/04/01 17:05 この4月から暁星小学校にお世話になる息子をもつ者です。 ...
- 塾なしで合格⁉️ 2023/04/01 13:48 こちらの小学校は難関、御三家で伝統校、素晴らしい女子校で...
- 縁故ナシで幼稚舎合格... 2023/04/01 00:39 ①どのようなお子さんですか ②受験までに親として努力された...
- 清明学園 ・ もっと... 2023/03/31 11:29 ◇清明学園◇ はじめて投稿いたします。新年長、男児の母...
- 豊明小 22年補欠 2023/03/31 09:22 本日発表でしたね。 合格された方、本当におめでとうござい...