最終更新:

814
Comment

【2287792】やはり不公平な内申点

投稿者: ㊥3   (ID:TxCz1eFn0iw) 投稿日時:2011年 10月 07日 17:24

3年前期内申42
満点とっても・・・
学年末は無視して後期受験に絞ることにします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4681930】 投稿者: 質問  (ID:Jy2.bV9xl2I) 投稿日時:2017年 08月 25日 15:44

    びっくりさん どうして中受しなかったの?
    公立不信なら私立に行けばよかったのに。

  2. 【4682032】 投稿者: 公立不信  (ID:jyw4zZhNogg) 投稿日時:2017年 08月 25日 18:15

    神奈川は今に始まったことではない。
    我々親の代から信用はない。

  3. 【4682196】 投稿者: 模試  (ID:wjvl0R/7tVE) 投稿日時:2017年 08月 25日 21:33

    バラードさんの整理に沿ってお話するとすれば、私個人は文科相の指導要領自体は良いかと思うのですが、現場の先生の力量に差があり過ぎるというのが問題よように感じています。
    もちろんキャリアが違うので、差があって当たり前なのですが、テストの作り方にもそれは感じます。
    解答欄がわかりずらかったりなど、本当に基本的なテストの紙面作りや問題量の加減など「うーん…」と思う事も。

    こちらの方では1つの塾に5〜6校の中学から通ってきていますが、学校間のテストの難易度も結構違います。

    入試自体は県内一学区としてやっているわけなので、内申を入試に使うのであれば、学校の中間期末テストも県内で統一するべきと思います。

    人間のやる事なので、どうしても完全にはなりません。教科ごとに先生は違うのだから…という意見もありますが、学校もなるべく教師どうしで情報を共有しようという努力をされているので、それが仇となり、悪い印象を持った教師の意見が共有されてしまう事も運が悪ければあるかと思います。
    極端な事を言えば、微妙層は学校又は教師が変わればオール5がオール4になる可能性もあります。
    そうなるとかなり進学先は変わってくる事も事実です。(まあ1割枠がありますが)

    ただ私個人は、レポートなどの掘り下げ方などが素晴らしいなど、テストの点に直結していなくても評価されるべきとは思います。それを意欲というひとくくりの言葉にしてしまうとノートがきれいとか関係ない話になってしまうだけで。

    教師間ではあまり、突っ込んで意見をしたりはしないであろう事を考えても、内申を入試に使用するならもう少しシステムを考えるべきかなぁとは思います。
    あとは通学できる範囲などを考えると(オープンの私立が通学範囲にない)私立がほとんど内申のみで決まるのも、微妙層にとっては本当に苦しいのだと思います。

  4. 【4682227】 投稿者: バラード  (ID:Af0YyqEE.9k) 投稿日時:2017年 08月 25日 22:04

    模試様が書かれている、教師間のキャリアの違いや、学校による格差はそのとおりと思います。
    神奈川の場合、学区なくしてどこからでも受けられる、統一入試問題というのが特徴です。
    あとは、内申見ない枠、特色、テストと内申比率など細かな自由度はあります。

    問題は、定期テストの県内統一化は?
    市、区あるいは地域、学校によって生徒の平均学力差がかなりあります。
    どこの中学でも同じ内容、同じレベルの学習をすることがよいのか?

    それとも文教地域で、難関高校にたくさん進学するような中学は、その平均値を上げた教育内容、地区のいくつかの公立高校に進む生徒が多いような地域で部活やスポーツが勉強より盛んな地域なら、少し平易な内容の学習、になっているのが現状ですので、 個人的には、教育内容レベル、定期テストの統一は難しいというよりやるべきではないと思っています。

    ただ、おっしゃるように同じ子がある学校ではオール5なのに、県内でもこっちの学校行くとオール4は、現実的にありえます。課題と言えば課題。
    ただ、先生が変わればといっても9人全部変わることも少ないので現実にはないし、普通は、何のメリットもないのに教師が結託してどうのこうのもないと思います。(スポーツコンクール優秀生とか、いじめの要注意とかは別ですが)

    むしろ、学校内で少なくても英数くらいは進度別にクラスわけしてもいいのではと考えています。

    国内の95%以上は公立中学生で、どの県、どの市が悪い、他県他市と比べて不公平というのが存在するのかどうかは 、すみません私はわかりません。
    ただ、半分以上の県民、市民がおかしいと思うなら、そのような議員なり知事は選ばないとも思いますが。

  5. 【4682285】 投稿者: 玲仁  (ID:Th/EOUBIsG2) 投稿日時:2017年 08月 25日 23:13

    >公平と不公平  (ID:WEt8HAF9AJM)へ

    まったく意味不明。
    経済的格差のない社会が、なぬゆえ「いびつ」なのか。
    むしろ理想の極致ではあるまいか。

    また君の言うその「公平なシステム」とは何かね?
    さらに、それが神奈川のどこで、どのような形で実現されているというのであろうか。

    全国の政令指定都市で、ただ横浜市の公立中学校のみ給食がない。
    「港ヨコハマ」でカジノを設けることに血税を無駄使いはしても、
    子どもたちにためにカネを回すつもりはないらしい。

    それでもなお、弁当すら用意できない気の毒な生徒がある横浜のグロテスクな現実。
    あなたには、その生徒の前でぜひ同じことを述べてもらいたいものだ。

    「経済格差のない社会は共産社会のようないびつなものになってしまいます。
    公平なシステムの中で、差がつくのは不公平とは言いません。」とね。
    彼はその冷たい言葉をどのような気持ちで受け取るのであろうか。

  6. 【4682287】 投稿者: 玲仁  (ID:Th/EOUBIsG2) 投稿日時:2017年 08月 25日 23:16

    >ただ、半分以上の県民、市民がおかしいと思うなら、そのような議員なり知事は選ばないとも思いますが。

    ほう。
    そうであるならば、なぜあの男が今も総理の座に居座っているのであろうか。

  7. 【4682345】 投稿者: 運動部顧問が強い中学  (ID:u8psDebkIbg) 投稿日時:2017年 08月 26日 00:38

    人間のやる事なので、どうしても完全にはなりません。教科ごとに先生は違うのだから…という意見もありますが、学校もなるべく教師どうしで情報を共有しようという努力をされているので、それが仇となり、悪い印象を持った教師の意見が共有されてしまう事も運が悪ければあるかと思います。
    極端な事を言えば、微妙層は学校又は教師が変わればオール5がオール4になる可能性もあります。

    →運動部顧問が力を握っている学校では、運動部を途中退部すると、結託して成績ガタガタに落としますよね。横浜だけでなく都内中学でも話を聞きました。教師やってる知人に「可哀想に。担任に力が無かったから守ってもらえなかったね」と言われました。

  8. 【4682891】 投稿者: 運動部途中退部  (ID:wxlT8MJQuY2) 投稿日時:2017年 08月 26日 17:43

    すると、運動部が強い中学校でなくても成績は下げられますよ。
    顧問の教師の教科は得意科目で、部活動を辞めた直後の成績さえなければ3年間ずっと5でした。授業態度、提出物、定期試験の結果、どれを見ても変わった点はなかったので、明らかに途中退部した事への制裁だったのでしょう。
    本人が真面目な性格で、退部後はやっと自分のペースで好きな勉強に打ち込める環境を手に入れて周囲からも一目置かれるようになれたので、幸い、その後の成績には影響を及ぼしませんでした。
    部活動はあくまでも課外活動。特に強豪校でもなく、且つ、荒れてもいない普通の公立中学校で、向学心のある生徒の足かせとなる部活動ってなんなのでしょうか?
    因みに横浜市です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す