最終更新:

814
Comment

【2287792】やはり不公平な内申点

投稿者: ㊥3   (ID:TxCz1eFn0iw) 投稿日時:2011年 10月 07日 17:24

3年前期内申42
満点とっても・・・
学年末は無視して後期受験に絞ることにします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5099048】 投稿者: 受験生の母  (ID:XEBsyYg5Tuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 13:21

    私のひとことを素敵に膨らませて頂き、ありがとうございます。

    高校受験を控えてる下の子はまさに今、定期テスト中。
    上の子は夏休みがあけて推薦で決まりそうな子たちも出てきて親子共に、わかってはいるけど気持ちがザワついたりしています。(本当、人間ができてないですね笑)

    いい表現さんの投稿で、本当にそうだなとほっこりした気持ちになれました。
    ありがとうございます。

  2. 【5099352】 投稿者: 通りすがり  (ID:ilEQnA4Rfus) 投稿日時:2018年 08月 29日 18:16

    そうですか?
    先生の機嫌をとる事が得意なだけの学力イマイチな子と同レベルで扱われる方がイラッとしますけど。
    ていうか、そういう愚痴スレですよね、ここ。

    授業中、いちいち頷きながら授業を受ける、とか、授業中、質問されたら大きな声でハイって返事をして手をあげる、とか、ご機嫌とりとしか見えない態度を優秀と評価する中学でした。
    俳優になったつもりで頑張れ、と励ましましたが、我が子にはできませんでした。
    高校には、学力あげて進学するしかなかった。
    内申いい子、取れなかった子、いろいろのようですが、内申取れない子を下に見る子は周りにはいないようです。
    ていうか、普通、高校は、とにかく結果でしょ。
    真面目に勉強して優秀←すごい!
    勉強してなさそうでも優秀←すごい!

  3. 【5099411】 投稿者: 個性だから  (ID:rtyawoC5sLA) 投稿日時:2018年 08月 29日 19:27

    短距離走と長距離走の選手では適性が異なる。短距離走の人はペース配分考えてコツコツできないから、瞬発力で勝負。

  4. 【5099928】 投稿者: バラード  (ID:AWZ3PAawKYE) 投稿日時:2018年 08月 30日 09:56

    たしかに公立中学と、公立私立高校とで、内申(評価)のつけ方というか内容は大分違うと思います。

    公立中では、学力面でも生活指導面でもバラつきというかピンキリのこともありますが、選抜で入ってくる高校の場合は、よくも悪くもレベルがある程度同じなので定期テストであっても、難関校は難しい課題やって問題も難しいし、中堅やそれ以下であれば、基本的事項や生活指導的側面が評価に反映されて、、も。

    入試のあり方になってしまいますが、ある特定科目3-4科を広く、深く、どこまで知識備えて準備していくか、、、と9科10科の学校の学習を重視するか。
    この場合はたしかに広く浅くになりがちですが、`5`をとるのはクラスに3-5人としたら結構大変な学習だと思います。

    東大はじめとして、難関大学、難関高校、あるいは中学受験でも、だんだんと難問(これはある程度ありますが)奇問は減りつつあり、「あなたの考えを書きなさい」が増えつつあるのは、社会的?傾向と思いますし、教育改革の大きな柱の一つかもしれません。

    何も先生のご機嫌とる必要もなく、異なった意見や考えがあるなら、先生とも他の生徒とも、自分の考え主張しつつ相手の考えも尊重して、双方のようところを見つけて建設的によい方向へ、、ということも進学校では、やっています。

    中学生で特に公立中で、なかなかキツイ面もあるかと思いますが、成長の中で単なる反抗だけでなくポジティブ志向へといくものです。

  5. 【5134688】 投稿者: 今回は  (ID:51nHGUBP7sc) 投稿日時:2018年 10月 03日 13:53

    今回は大丈夫かなー?

    前回は中間、期末で合わせて点数学年1位だったけど合計194点で評定は4。というのも、英語のテスト。

    あとは、何をすればよいでしょうか?

  6. 【5134762】 投稿者: 5をとる生徒  (ID:L4VRZX1bJSE) 投稿日時:2018年 10月 03日 15:32

    よくおできのお子さんなんですね。それで4しかつかないなら、5を取れた生徒さんはどんなお子さんか、ご存知ですか?ノートまとめが綺麗?どこで加点あったのでしょうか?
    まわりから評価がおかしいといった声はあがらないのですか?

  7. 【5134778】 投稿者: 教師は履き違えている  (ID:Tw5wWU7mTq.) 投稿日時:2018年 10月 03日 15:55

    授業の学習態度の評価と学校の生活態度の評価を教科担当は混同されて、クラス担任教師の仕事もしようとしているのですかね・・・。

    学習態度はノートを書いてるとか、先生の話を目を見ながら聞いているとかで生徒それぞれタイプが違うから一概に何が良しってないと思います。
    教科の評価は授業中騒いでいない限りテストと提出物で十分評価できると思います。評価が偏るのはテストと宿題が易し過ぎるからですね。

    学校の生活態度はクラス担任教師が評価するべきですね。
    通知表に生活態度の評価欄があると思いますが・・・。

    縦社会な関係は困りますが、学校組織で評価の棲み分けと分担が出来てないと思います。

  8. 【5134792】 投稿者: うちもドキドキ  (ID:pdNR1HKWxTc) 投稿日時:2018年 10月 03日 16:15

    今回の内申が出たら先生に聞いてみるのが一番いいのではないでしょうか?
    本人が聞いて担当の先生がきちんと答えてくれるのなら、それでもいいし、適当な答えしかないなら、担任経由でお母さんが聞いたらいいと思います。
    うちの子の中学では、割とよく聞きますよ。
    子供も「5を取りたいのですが、どこを修正したら5になりますか?」という風に聞いています。
    技能教科以外は割と的確な答え返ってくるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す