最終更新:

593
Comment

【2639823】 新制度での公立高校受験

投稿者:  葛きり    (ID:X4zmvifY5eY) 投稿日時:2012年 08月 04日 16:51

 部活も終わり、夏期講習に通い始めました。
 
 初めての受験は新制度
 前期後期の廃止 面談のウエイト 二日間の受験 記述式問題の増量…

 夏休み前の面談で
「学校見学に行っておいてください」
「模試は受けたほうがいいですよ」 などのお話で、
噂どおり、自分で行きたい公立を調べ、数ある私立から選ぶんだと、思い知りました。

 いくつか夏期講習の体験をするなかで、塾の情報の多さに驚き、
出遅れている感に、あせりさえ感じましたが、ここで集団塾と個別か、でもずいぶん迷いました。


 私は首都圏出身ではないので、私学の多さだけでも参ってしまいます。
 のんびりしていたことは、反省するとして、

 夏休みの勉強量また秋からの受験勉強や、学校生活、新制度の中での学校の選び方 見学など、情報交換をはじめ、悩みを相談しあえればうれしいです。

 できれば、非難・中傷なしで受験のその日まで、まじめに意見交換しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2644493】 投稿者: 親子丼  (ID:/hVNjIpeWM.) 投稿日時:2012年 08月 09日 09:24

    おはようございます
    私立併願については、うちはここにしようかと思って
    いるところがあるのですが、まだ見学に行ってません。
    特進、進学などある学校で(そういう学校多いですよね)
    当日の得点で希望のコースが変わってしまうかもしれないので、
    その辺を確かめておきたいと思ってます。

    ところで、みなさんは、この夏休みに高校見学や合同説明会に
    行かれてますか?うちは、生徒さんの雰囲気が見たいので
    夏休み中はちょっとと思っているのですが、見学した方がいたら、
    どんな感じだったか、教えてください。
    夏休み前にとある学校のオープンスクールに行ったのですが、
    そのときは、まずビデオを見ながらの学校説明。そして、生徒さんが
    ガイド役になって授業中の校内を見学をしました。(他の学校では、
    だいたい自由にまわりますよね。)そして、解散で部活動見学は
    できませんでした。

    今後の予定としては、9月の文化祭のときに公立を今まで4校まわった
    のですが、あと1校、私立を2校、見に行く予定です。

  2. 【2644660】 投稿者: ななこ  (ID:Wjb4ra9xNwQ) 投稿日時:2012年 08月 09日 12:03

    夏休みに入ってからは、公立高校の学校説明会(二校)、国立高校の学校説明会(一校)に行きました。
    公立の一校は学校での説明会ではありませんでした。
    他の二校は学校での説明会でした。

    公立のほうは6月にオープンスクールに行き、そのときは土曜の講習を受けている生徒さんたちを
    教室の外から見学させてもらったので、説明会後の学校見学には参加しませんでした。
    オープンスクールのときも、夏休みに説明会に行った時も、帰りの電車に大勢生徒さんが乗っており
    「こういう生徒さんがいる学校なんだな」と思ったりしましたね。

    国立のほうは部活動見学をさせてもらいました。
    また公立同様、部活や講習などで通学路を歩いている生徒さんを見かけました。

    今後、公立の説明会にもう一つ行く予定です。
    あと、公私合同説明会と、東京の私学展にも行ってこようかと思っています。

    9月からは、私立はチャレンジ校から抑えまで6校くらい回る予定です。

  3. 【2645409】 投稿者: 小龍包  (ID:3oCZ5aIqq4o) 投稿日時:2012年 08月 10日 06:56

    はじめまして。

    中3女子の母です。みなさん色々と調べたりしていてとても参考になります。
    娘の成績の悪さに入れる高校を調べ始めたのが去年の夏頃でした。
    今は塾に行って頭がおかしくなるんじゃないか?というくらい勉強しています。
    模試は相変わらず要努力の結果ですけど・・


    公立高を第一志望にしていますが、皆さんのところはどうですか?
    公立展も人が多くて疲れてしまって数校しか回れませんでした。
    同様のコースがある二校の担当の先生とはお話させていただきました。
    A校とB校とします。A校は偏差値が60ちょいくらいで、B校は55くらい。
    とにかく内申が悪いので、そこで候補に入れていいのか諦めたほうがいいのか・・
    そこを聞きたかったんですが・・・目標は早めに決めたほうが良いというし。
    B校の担当者は成績で言うとオール4以上と明確な答えが返ってきました。
    A校に関して言うと「いや、そこまで気にする必要はない」という感じでした。


    一番知りたいのは、新制度によって前期と後期の要素がミックスされるような感じですが
    やはり学校によっては多少成績が足りなくても何かの可能性をその子供に見い出せても
    S値の中の面接の点数に置き換える、つまり個性も全て数字に置き換えてしまうのか?
    今年まで実施されていた前期選抜では、
    内申がその学校の標準より多少低くても受かることも多々あった事だし・・
    学校の説明会でもその辺の質問をさせていただきましたが、
    学校側も新選抜法に関してはまだはっきりと方針を見出せていないという状況でした。


    今年高校に入ったお子さんを持つ知人の話によると
    学校説明会は毎回同じではないから秋にも行ったほうがいいという事で
    9、10月の土日の予定はかなり埋まってきています。


    滑り止めの私立も色々と検討していますが、併願だとランクを落とさないとかなり厳しい感じです(涙)
    ただ本人は学校見学に行って「そこ以外ありえない」と闘志を燃やしています。
    って、その学校しか見に行ってないんですけどね、まだ(笑)
    資料を色々と見てますが、私立は各校でかなり募集方法が異なるのでもうお手上げです・・
    授業料もよくよく調べると資料にある公表より1万円強高かったり。
    学費だけで5~6万って感じですよね。それは痛いのでぜひ頑張ってもらわないと。


    それから私は・・・
    今まで前期があったことで、後期を安全圏に設定した前期でのチャレンジができなくなり、
    確実に安全圏を狙ってくる子供が増えるので
    上位校は受験率が少し落ちて中堅校の倍率は高くなるんじゃないかと思ってます。


    とりとめもなく色々と綴ってしまいましたが、受験まであと半年・・
    色々と情報交換させてください。

    サッカー見てて眠いです・・寝ます。

    どうぞよろしくお願いします。

  4. 【2646041】 投稿者: 一言  (ID:PKQemO6ulw2) 投稿日時:2012年 08月 10日 18:08

    とても良いスレですね。
    情報交換も大事ですし、ここでしか聞けない事もあるでしょうから有効に活用出来ればと思ってます。
    だだ去年までのスレのように食べ物のHNはやめませんか?
    変な仲間意識がでて、部外者が入れない雰囲気を作ってました。
    何度となく非難もでてました。
    そんな失敗はしてほしくないです。
    良いじゃん食べ物にしなくても!
    って思ってます。

  5. 【2646182】 投稿者: たまご  (ID:1Dnvi9J/7OQ) 投稿日時:2012年 08月 10日 20:50

    スレ主様、皆様、とても参考になります!!
    有難うございます。

    我が家は、9月に文化祭や説明会に参加する予定が何校かあります。

    中学が2学期制なので、併願とやらの見極めが微妙なのです・・・

    勉強を一生懸命頑張っている姿を見ると、本人の希望が叶いますようにと
    祈らずにはいられない今日この頃を過ごしています。

    夏季講習では、皆さん頑張っているようですね。

  6. 【2646867】 投稿者: 姉妹丼  (ID:XveHV8cVWMk) 投稿日時:2012年 08月 11日 15:11

    ■生徒さんが ガイド役になって授業中の校内を見学
    それって横浜サイエンスフロンティア?
    ウーパールーパーが気持ち悪かった

  7. 【2647459】 投稿者: かのこ  (ID:Q2bcSzaGjhg) 投稿日時:2012年 08月 12日 09:28

    うちの末っ子は昨日から塾も部活もお盆休みです。
    塾のテストも成績が思わしくないらしい。
    塾のない間にと思っている学校の宿題も多いらしく
    気ばかり焦っていて勉強はイマイチな様子が伝わってきます。

    第一志望校は家から一番近い高校。
    そこが近いので、ほかの学校へ目がいかないんです。
    皆さんは通学時間の許容範囲はいかほどでしょう?

    家は高校までは30~40分以内でできれば自転車通学と考えています。
    家から駅まで自転車で15分かかるので、駅から15分歩く県立高校でも、
    電車に一本10分程度と現実的ではないんです。
    高校までは近くで、って神奈川も田舎のほうでは通用しないんですね。

  8. 【2647886】 投稿者: ななこ  (ID:Wjb4ra9xNwQ) 投稿日時:2012年 08月 12日 19:42

    通学時間ですが、家から学校まで一時間半以内と考えています。
    近くに希望に合う学校があればいいのですが、なかなか…

    中学では毎年夏休み前に発行しているPTA広報誌に春に卒業した生徒の進学先が掲載されます。
    進学先は100校ほど。
    東京にも割と通いやすい場所のせいもあり、東京の私立に進む生徒も多いんですよね。
    公立もけっこう幅広いです。
    色々見学して探して自分に合った学校、好きな学校に進んでいるのだなと思います。

    余談ですが、お子さんがすでに高校生の保護者の方が
    「路線によっては定期代が高いところもあるし、安いところもあるよね。
    うちは高いところなら公立。安いところなら私立でもいいよ、なんて冗談で言ったこともあるわ」と。
    確かに、学校見学や説明会で電車に乗るわけですが、すぐに500円くらいになる路線もあれば
    同じくらいの移動でも300円ちょっとの路線もありますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す