最終更新:

593
Comment

【2639823】 新制度での公立高校受験

投稿者:  葛きり    (ID:X4zmvifY5eY) 投稿日時:2012年 08月 04日 16:51

 部活も終わり、夏期講習に通い始めました。
 
 初めての受験は新制度
 前期後期の廃止 面談のウエイト 二日間の受験 記述式問題の増量…

 夏休み前の面談で
「学校見学に行っておいてください」
「模試は受けたほうがいいですよ」 などのお話で、
噂どおり、自分で行きたい公立を調べ、数ある私立から選ぶんだと、思い知りました。

 いくつか夏期講習の体験をするなかで、塾の情報の多さに驚き、
出遅れている感に、あせりさえ感じましたが、ここで集団塾と個別か、でもずいぶん迷いました。


 私は首都圏出身ではないので、私学の多さだけでも参ってしまいます。
 のんびりしていたことは、反省するとして、

 夏休みの勉強量また秋からの受験勉強や、学校生活、新制度の中での学校の選び方 見学など、情報交換をはじめ、悩みを相談しあえればうれしいです。

 できれば、非難・中傷なしで受験のその日まで、まじめに意見交換しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3305484】 投稿者: 宇治金時  (ID:IwyUegf7x1g) 投稿日時:2014年 02月 28日 10:30

    昨年9月ごろに「内申が10足りない学校を受けたい」と書き込みをした宇治金時です。
    最終内申も1しか上がらず迷った時期もありましたが、
    「合格者平均+37点」を目標に勉強を続けて、無事合格しました。

    部活引退後、個人指導塾に入ったのが8月でした。
    そこでの指導の成果が出始めたのは、11月後半の模試でした。
    ずいぶんやきもきしましたが、なんとか入試に間に合ってホッとしています。

    子ども達にご縁のあった高校での新生活が、充実したものになりますように。

  2. 【3306786】 投稿者: きょんきち  (ID:cd0HwLJoJ12) 投稿日時:2014年 03月 01日 10:33

    二年続いた受験生の母生活からやっと解放されます。

    無事に合格できました。

    それを聞いて安心したのか?わたしが高熱でぶっ倒れました。やっと今日は平熱になりました。

    この二年間は本当に大変でした。

  3. 【3306842】 投稿者: 皆様、お疲れさまでした  (ID:mZXSfP9XsTg) 投稿日時:2014年 03月 01日 11:19

    神奈川は中学の不公平で疑問の多い内申点に振り回されるので大変です。内申点のマイナスがなければ、どんなに高校受験がわかりやすくなるか、中学3年間が親にとっても非常にらくになり、通塾も減り、家計もらくになるか。

    たまたま、学校や友人と合わなくて不登校になった子、たまたま先生と気が合わず嫌われて問題児扱いされた子、目立たなくて学力の割に内申の低い子、いろいろな不幸な神奈川県の中学生がいると思いますが、明るくて先生や友人うけする子が全教科で加点される中、不幸な神奈川県の中学生は全教科で減点され、スタート地点が不本意に差がある神奈川県の高校入試のあり方に疑問と不平等を感じます。

    制度が変わって、入試問題も全国並みになりつつあり、以前よりはましですが、こんな内申点制度で、他県より簡単な入試問題を出して、どんな子にも教育を平等にうける権利が守られていると言えるのか。

    もう少し、今回の受験を振り返り、入試制度について考えた方がいいのではないかと思います。

  4. 【3306856】 投稿者: お疲れ様2014  (ID:yeYD0FMkXc6) 投稿日時:2014年 03月 01日 11:28

    皆様、お疲れ様でした。

    しばし、休憩されて、新学期の準備されてください。

    調度、発表の日、電車で受験生らしいお子さんを何人もみました。
    心の中で「お疲れさま」とつぶやいてしまいました。

  5. 【3306932】 投稿者: 残念だけれど  (ID:t35UddvqGXM) 投稿日時:2014年 03月 01日 12:41

    >神奈川は中学の不公平で疑問の多い内申点に振り回されるので大変です。内申点のマイナスがなければ、どんなに高校受験がわかりやすくなるか、中学3年間が親にとっても非常にらくになり、通塾も減り、家計もらくになるか。

    逆でしょうね。
    学力一発試験になると、試験の難易度を上げないと選抜ができなくなり、難易度を上げると通塾が必須となり、お金のある家庭とそうでない家庭の不平等問題になってしまいます。

    だからこそ、内申などを併用して、通塾をしないでも高校に合格できるシステムを作っている、というのが教育委員会の考え方でしょう。

    現実に、経済的に恵まれていなくても、内申がよく、試験もそこそこ出来る子であれば、塾なしで高校に行けるのです。
    お金をかけられる家庭が、いくら掛けたとしても、それは自由意志。

    気持ちはわかりますが、教育委員会の考え方の方がかなり論理的であるように思います。

    と言っても、うちは内申が悪かったおかげで神奈川県立を諦めて東京の学校に行ったクチ。
    決して教育委員会の回し者ではありません。

    ただし、冷静に見てみると、うちのような不真面目な生徒が試験で点が取れるというだけの理由で県立トップ校の枠をどんどん取るようになったら、それも何だか申し訳なく、不平等なように思えたのも事実です。

  6. 【3306935】 投稿者: 栗ようかん  (ID:5bh8N.0AfoA) 投稿日時:2014年 03月 01日 12:44

    うちの子も無事合格出来ました。
    ホット一安心です。
    雪の中の受験、雨模様の合格発表と思い出深い受験となりましたね。
    昨日、開示に行って来ました。自己採点は、記述抜きでしていた為開示点の方が少し良かったです。それにしても点数が低く面接だったのかな?
    内申で助かったのかな?面接点は、100点満点に換算してあって77点でした。面接では、あまり差がつかないという話もありますが結構細かく点数をつけてるのかなと思いました。
    内申に関しては、不本意な事も多く心が折れモチベーションも保てなくなりそうになっていた時期もありましたが、入試でもしかしたら内申に助けられたのかも、と思うと複雑な気持ちです。

    下の子は、まだ小学生ですが内申で苦労しそうなタイプなので今からちょっと怖いです。
    数年後には、神奈川公立高校受験落ち着いているかしら?

    受験生の皆さん、お疲れ様でした。

  7. 【3307309】 投稿者: ほんとにお疲れ様でした  (ID:*0) 投稿日時:2014年 03月 01日 18:07

    問題が難化するのはよいことですが、5教科足並み揃えて毎年少しずつ平均点が下がっていくようにしてくれると受験生の精神衛生上よろしいのにと思います。
    内申ですが驚くことに副教科が2倍などになるところもあるんですね。その点神奈川は1倍なのでまだましなのかも。

  8. 【3307812】 投稿者: 残念組  (ID:szsVaFK2Gj6) 投稿日時:2014年 03月 02日 00:51

    同じ高校を受験した友達に聞いた範囲では自己採点ではうちの子が一番高かったようなのですが、
    不合格になってしまいました。
    それは、内申がとても低かったからです。
    模試ではいつも高得点を取るのですが、学校では提出物が適当、ノートの字が汚い、授業態度が消極的などで
    先生からいいイメージを持ってもらえませんでした。
    結局、オープンで受験した私立に行くことになりました。
    内申オンリーの併願校では、低いところしか受けられなかったのでオープン受験の私立を狙うしかありませんでした。
    本当に中学校の内申のつけ方に恨みを持ってしまいます。
    そして親がオープン受験の学校を探し回らないと先生は何のアドバイスもしてくれません。
    本人は実力だけが勝負の大学受験でリベンジするそうです。
    今は親子で落ち込んでいますが、春から気持ちを入れ替えていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す