最終更新:

125
Comment

【3705404】湘南と翠嵐を回避する場合はどこを受けるべき?

投稿者: ネンネン   (ID:8WofFbnkIus) 投稿日時:2015年 04月 04日 10:44

湘南と翠嵐がいわゆる二強体制になっていますが、さすがに湘南と翠嵐は厳しいなーという層はどこを受けるべきですかね??
湘南と翠嵐以外の旧学区トップ校比較になる感じですかね。

進学実績、自治の状況、ロケーション、入学難易度、その他メリットデメリット・・・。

うちは藤沢に住んでいるので、県鎌かな?!と思ってますが、進学実績が悪いのがネック。ロケーションは最高なんですが^^;
柏陽は進学実績はいいですが、味気ない本郷台ってのがちょっと^^;

悩ましいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3707588】 投稿者: ジーナ  (ID:P/5ZCk1bdW.) 投稿日時:2015年 04月 07日 08:49

    まずアラフォーの鎌高→早稲田なスレ主さまの「オレのころ」の高校受験事情についてのジョーシキを一度ゼロクリアして、今の受験情報をお勉強しましょう。
    本来の熱心な親御さんであれば、そのようなことは遅くても子供が中1である間にクリアしていることなので、すでに出遅れていることを自覚なさってください。

    次に中1の内申(9教科の評定合計)が37、つまりほぼオール4でしかないことを受け止めましょう。
    学校の定期テストの順位が常にトップ10以内が本当であれば、それで37にしかならないのは相当問題です。よほど普段の態度が悪く提出物もサボっているのでしょう。すなわち、自分がすべきことをせず、努力をしないタイプです。これを天才肌と呼ぶこともできますが、それは45をとってからの話です。

    まずは学校のテストではなく外部の模試を受けてみることです。模試ですから志望校の判定も出ます。特色検査問題にもぜひチャレンジしてみてください。

  2. 【3707590】 投稿者: バラード  (ID://XfE7lju5Q) 投稿日時:2015年 04月 07日 08:58

    ネンネン様

    どうも、頑張って塾高志向へということのようですね。
    順調にいければ圏内へでしょうけど、県立に対しては5科で、昨年、今年と理科が大変難しかったので、決め打ちしていくとギャンブル的要素も否めないかもしれません。
    桐蔭とか山手が併願で可というなら、慶應志向でいいと思いますが。

    あと、湘南、翆嵐に関してはトップ50でないと早慶には?ということはないと思います。たぶん真ん中辺までは圏内で、あとは国立併願か早慶に絞っての対策かの違いになると思います。

    県立の辞退については、湘南、翆嵐がほとんど受験前辞退で、100人、50人という単位で出ていると思いますが、おそらく都内国立、開成、早慶に合格が決まって、そちらに進学という子ばかりでしょう。

    他の県立では微人数の辞退なので、ほとんど県立第一志望で受けてくるということだと思います。

    もし、県立をお考えで、湘南、翆嵐が厳しく、藤沢在住で、柏陽、鎌倉が今一だというのであれば、他の方書かれている、緑ヶ丘、希望が丘、平塚江南、光陵あたりになるかと思います。

    たしかに、都立も神奈川県立も、重点進学校化がスタートしてから、高校格差というか、序列が出来てしまって、偏差値と倍率で受けられるかどうかも決定していくようですね。
    ただし、二番手グループは、毎年変わると思いますし、実際今年は難しかった、今年は易しかったが、来年どう転ぶかはわかりません。
    内申もさることながら、公立は統一試験の理科対策が、結構キーではと思います。

    多摩、川和、緑ヶ丘、光陵、厚木、平塚江南、相模原とか、なかなか順位つけられなくその年の志望者傾向がどうなのか、でブレると思います。

  3. 【3707660】 投稿者: 頑張って  (ID:p3Vq4jQagQQ) 投稿日時:2015年 04月 07日 10:56

    そうですね。データは全体を見ないとダメですね。
    同じデーターで翠嵐のJMARCH進学者は20名ほどですから
    それ以下と浪人決定がいたとしても
    中間層で早慶(学部関係なく)十分狙える位置にいるでしょう。

    スレ主さんは大手進学塾や地元塾の難関コース説明会に行って
    高校受験上位層の動向を把握して情報を集めましょう!

  4. 【3707663】 投稿者: ロン  (ID:vta3ZOTq/l2) 投稿日時:2015年 04月 07日 11:03

    ネンネン様

    昔と今は違います。
    最近の受験事情、イメージに対しても再度リサーチした方がいいです。

  5. 【3707665】 投稿者: 指定校もおいしい  (ID:e6Nhf4vFlFc) 投稿日時:2015年 04月 07日 11:09

     今春、慶応大学の入学者数のうち1000人ほどが指定校からの推薦だったそうですよ。参考までにですが、慶応付属校より1500人ほど、一般入試で3500人ほどが入学したのだとか。(ほかに帰国生、留学生も数百人)

     塾高が難しい場合、県立の指定校に入学して、成績優秀であれば推薦で慶応大学に入るのが楽なのではないでしょうか。毎年8月ごろに入試?があり、11月には推薦決定するそうですよ。

     鎌倉高校は指定校ではないのですか?

  6. 【3707674】 投稿者: バラード  (ID://XfE7lju5Q) 投稿日時:2015年 04月 07日 11:26

    指定校もおいしい様の書かれているのは、ちょっと大げさで実際は、法、商、理工、薬
    あわせて600人弱が指定校推薦で入学。
    そのうち女子が6割前後なので、なかなか推薦取るのは難しいです。

    ほとんど高校でトップクラスの成績、学内外ですぐれた活動、なにより校長の推薦受けないとダメですので。

    だいたい推薦依頼のきている高校で難関国立受かるかどうかくらいの学力ないと、特に4人に1人は留年覚悟などという理工学部では留年できませんので、結構な学力が必要です。

    場合によって、学部によってAOやFIT、自己推薦はありますが、これも指定校にもれたり、スポーツ全国大会、ボランティア、コンクールレベルの生徒が受けにくるので、それなりの高校生活送らないと、、です。

    どうしも慶應行きたい、、、は、まず付属、次に指定校、次にAO、次に一般入試という順でしょうけど、一般入試が一番広き門だと思います。

  7. 【3707689】 投稿者: 頑張って  (ID:p3Vq4jQagQQ) 投稿日時:2015年 04月 07日 11:56

    指定校推薦で要求される評定は高校ごとに違って、
    ある程度偏差値に準じて、
    大学から要求される評定審査が厳しくなると思っていました。
    違っていたらどなたか教えてください。

    知り合いの私立高校の先生が、
    指定校で慶應狙える子はコツコツ勉強できるので
    概ね一般でも大丈夫と言っていました。
    実際、指定校推薦で落ちた子が一般で合格していましたよ。

    でも公立中の中1で内申取れない子は、指定校推薦向きではないと思います。
    指定校推薦向きの子ってあるんだと思います。

  8. 【3707705】 投稿者: 頑張って  (ID:p3Vq4jQagQQ) 投稿日時:2015年 04月 07日 12:22

    指定校推薦落ちたのは、志望者が数名いて学内審査で通らなかった子の話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す