最終更新:

105
Comment

【4053562】高校受験塾の費用VS私立中学の学費

投稿者: 素朴な疑問   (ID:48F4uNUH9xw) 投稿日時:2016年 03月 28日 12:50

素朴な疑問です。

公立中学(小学校)+高校受験塾にかかる費用とお安めの私立中学(+塾代0とする場合)の学費はさほど変わらないのではないかと感じるのですが、これについてご意見を伺いたいです。

ちなみに、とある受験案内での神奈川県下の私立中でお安めの学校は三年間で230万円程と書いてありましたので、それを参考にお答えいただければと思います。
誹謗中傷無しで宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4064343】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:W/qgc/1SEwA) 投稿日時:2016年 04月 06日 09:50

    出不精さま。素晴らしいですね、ありがとうございます。

    DNAさま。今までずっと同じように同じだけかけてきました。今もそうしてます。ただ、今後希望進路によって差が出てくると思います。

    二人分、私立中高一貫校+塾・予備校+私立大学の費用を十分に用意できるわけではないので色々な方向からリサーチしているところです。

    何処でお金をかけたら何処で削れるようにする、という意味では二人になるべく同じぐらいかけてやれるようにしたいと思っています。

    第一子の希望をかなえるためには予備校代を削りたい、第二子の希望をかなえるためには大学は国公立を目指してほしい、というような具合です。

  2. 【4068597】 投稿者: 塾と通信教育  (ID:CNmG.X3eTMw) 投稿日時:2016年 04月 10日 08:52

    新中1の息子がいます。
    上に20才の子どもがいますが、
    この子の時は公立中学に行く子も
    5~6年生から高校受験対策のために
    通塾している子が多かったです。
    それが、下の子の周りでは、
    塾に行っている子は少ないのです。
    公立中学進学予定の子で、塾に行っている子は
    うちの周りでは今のところ、勉強が小学校で
    既についていけなくなっている子が多いです。
    上の子の時は皆、小学校で塾に行っていたので
    下の子も通わせようと思っていたのですが
    本人は必要ないと言って、自宅で自分で
    通信教育(進研ゼミ)を楽しそうにやっています。
    これでいいのかな…
    進研ゼミは小学校6年間、全て教材を
    貯めることなくやり遂げました。
    親的には、塾か、もう少し難しいZ会などの
    通信教育はどうかなと思うんですが、
    本人がこれでいいと言うので、
    どうしたものかと思っています。

  3. 【4070050】 投稿者: バラード  (ID://XfE7lju5Q) 投稿日時:2016年 04月 11日 11:53

    子供の教育に関して、塾や学校もありますが、フィギュアスケート、ピアノやバレエ、あるいはサッカー野球や体操、水泳などにお金がかかることもあります。

    これは、上位レベルになれば試合の遠征とか、コンクールとか、もっと上になれば全国大会とか海外も。

    見てますと、必ずしも裕福なご家庭だけとは限らず、大抵は親の出費を工面して費用捻出したり、ゴルフや飲み会で年間100万かかっているお父さんも協力したり、何かとみなさんやりくりはしています。

    結局のところ、どこにお金をかけるかと、塾や学校や上記の習い事でも、費用対効果などということでなく、子供の時にせめて、無形の財産をあたえられたら、と考えての親が多いように思います。

    何か得意技持って自信つけさせたい、それを糧にして勉強もスポーツも芸術方面もがんばって有意義な人生としてほしい、というのが親心のような気がします。

  4. 【4071020】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:hwB0p/9WHvk) 投稿日時:2016年 04月 12日 11:55

    バラードさま、無形財産の件、素敵な考え方で感動しました。

    塾と通信教育さま、神奈川県でも地域まちまちだと思いますが、わが子の学校の場合は(上級生のお母様方のお話では)6年生卒業まで、もしくは春期講習から塾に入っていないと人気の塾には入れない、という話を聞きました。それまで塾の「じ」の字も会話に出てこなかった親御さん方の急変に驚きました。

    でもエデュでは必ずしも塾が必要ではないという話をうかがえて、とりあえずほっとしているところです。

    上のお子さんのときとは県立高校の受験のシステムが違いますよね?

    私は未だに迷える子羊というか迷えるおばさんですが、もし中学で塾に入れずに通信にするならZ会がいいかなと思っています。

    中学以降の通信教育のことももっと知りたいです。

    小学校時代二人も子供に色々試しましたが、子供のもともとの許容量で大きく違いました。下の子に四谷大塚のりとるくらぶをさせたのは良かったですが、三年秋からリトルスクールにしたところ、子供から、もっと早くリトルスクールを受講したかった、といわれてしまいました(汗)

  5. 【4071181】 投稿者: Z会でした  (ID:3YACNQ05m9.) 投稿日時:2016年 04月 12日 14:59

    中学以降の通信教育の件ですが
    うちは中学受験未体験で公立中学へ進学し
    中2終了まではZ会の難易度が高いコースを取っていました。
    いわゆる通塾は中3の4月からで、いわゆる早慶や公立高校のTOPを目指す
    クラスに配属されたので、Z会自体はなかなか良い通信教材だと思います。

    その後都立TOP校を経て、一浪で東京一工のどれかに合格できました。
    高校での塾代は高3時の夏期講習とそれ以降に受講した科目の分
    あと浪人一年間はそれなりに60万~80万くらいはかかりましたが
    トータルで見て、中学受験、中高一貫の私立に通って、現役で合格するよりも
    段違いに経費はかかっていないと思います。

    なお、このコースで現役で合格できれが更に御の字ですが
    そこは、中高一貫に通われた方にアドバンテージがありますので
    そのご家庭の考え方次第かともいます。
    うちでは、浪人という挫折の体験などを含めて
    その後の人生に有益であると思えたので
    このコースで良かったと思っています。
    というか、裕福ではないのでこのコースで上手くいけて
    大変ありがたかったです。

  6. 【4071195】 投稿者: 出不精  (ID:GlNPOuMetME) 投稿日時:2016年 04月 12日 15:10

    前ページに書き込みした出不精です。
    塾なし、現役で都立高から東一工の東以外に進学しました。
    うちもZ会でした。 良い教材だと思います。

  7. 【4082008】 投稿者: 出口次第  (ID:6mIJrbtcCIg) 投稿日時:2016年 04月 22日 06:16

    出口次第と思います。
    東京一工、早慶、MARCHどこを目指すかによると思います。

    ・MARCH :公立中学(通塾負荷小)→県立高校(通塾負荷小)
    ・早慶:公立中学(通塾負荷大)→附属高校(塾無し)
    ・東京一工:公立小学(通塾負荷大)→私立中高一貫(通塾負荷中)

    出口を見据えた時の費用、負荷のイメージです。因みに我が家は
    ・東京一工:公立小学(通塾負荷大:失敗)→公立中学(通塾負荷大)→国立高校(通塾負荷小)でした。

    ポイントは、
    1)高校から入学できるレベルの高い中高一貫校が少ない(国立、開成、桐朋)…なので、東京一工を出口と考える人たちは中学受験が多い
    2)早慶が出口の場合、付属高校進学のするのが費用対効果として良い
    3)優秀な高校生は、大学受験にそれほど力を入れなくても良い。塾の通塾時間も少なく、成績によっては塾は無料です。愚息は英語、数学以外は無料でした。

    投資もそうですが、出口戦略が重要かと思います。子供の能力を見極め、使える教育資金とのバランスです。

  8. 【4082036】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:hwB0p/9WHvk) 投稿日時:2016年 04月 22日 07:15

    出口次第さま、ありがとうございます。
    ごもっともですm(__)m

    ですが、親の望む出口と子供の能力が合わない気がするのと、子供の希望がまだはっきりしていないのです。

    資金バランス的には、兄弟でも出来ない子のほうにはお金をかけるしかなさそう(涙)で、できるほうの子になるべくお金のかからない道を目指して欲しいと。。。

    長子(できないほう)はもちろん高校から早慶入学は無理だと思うのですが、せめて私立大なら予備校代は抑えれる選択肢がある中学・高校へ行って欲しい。でも中高で目覚めていざ勉強したいと思ったときにも頑張れる環境であってほしい。

    と、思うのです。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す