最終更新:

283
Comment

【4383393】神奈川、東京の中高一貫校生と公立高校受験組との差

投稿者: 巻き返し   (ID:S6l6Es1iKHY) 投稿日時:2017年 01月 03日 12:21

前者は最低でも小4から高度な受験勉強をして高校卒業時には難関大学受験に合わせ、しっかり結果が出るように仕上げてくる。後者は前者に比べて高度な受験勉強時間そのものが平均して4年位少ないのではないかと推測します。ですが、ここ最近、公立最難関校が十数年来の再注目を浴びてきております。注目を浴びるのは勝手なのですが本当にエリート街道と言われる私立、国立中高一貫校の方々と対等レベルまで張り合っていけるのでしょうか?公立高校のカリキュラムや教育指導にその様なノウハウがあるとはとても思えないのですが皆さま、ここ最近の公立再注目報道、どの様にお感じになられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4383550】 投稿者: 率直に  (ID:R4jxPGItXko) 投稿日時:2017年 01月 03日 15:16

    私立中高一貫でも難関私立にならないと難関公立と勝負になりませんよね。
    1名東大合格者を出せば快挙のレベルでは比較の対象にすらならないと思います。
    率直に言いますが、集まってくる生徒のレベルが違いすぎます。
    公立難関校に進学する生徒の処理能力は凄まじいものがありますよ。

    巻き返しの話であれば、中堅どころの公立と比較しないと話にならないのでは?

  2. 【4383576】 投稿者: 公立トップは  (ID:/sXThoEMctc) 投稿日時:2017年 01月 03日 15:55

    あらゆる面に置いて私立一貫校に比べて圧倒的に不利な状況の中、四当五落の勢いで数々の屍を乗り越えてきた強者だからですよ。温室促成栽培のお坊っちゃまやお嬢さまとは違うのよ。
    でも、子どもには無駄で過剰な苦労をさせたくなかったから中受させたけど。

  3. 【4383595】 投稿者: 根本的に全てが違う  (ID:HCjeNKXThdo) 投稿日時:2017年 01月 03日 16:13

    最近の公立トップ校は学校が進学指導に力を入れ課題量も凄まじく、クラブ活動をせずに通塾という生徒も増えています。
    学力も上がるでしょう。
    ただトップ高校へ入るために小5辺りから通塾し、中学でも通塾を軸にクラブは幽霊部員という生徒も増えています。
    もちろん昔のように中学でもトップ校でも文武両道の生徒もまだまだいますが、トップ校へ入れば受験一辺倒になる生徒は多いです。
    親も経済的余裕がないため現役で国公立合格を強くのぞんでいますので尚更です。

    むしろ灘開成筑駒のような最難関中高一貫の生徒の方がのびのび遊び、その遊びもダイナミックで、しかも集中力が半端なく処理能力は高いですよ。

    うちの子は某難関中高一貫の高校生で時折、公立高校の生徒さんたちと交流がありますが、トップ校といえど経験数、活動の大きさ、発想力など全く違うと感じております。
    余裕とかキャパの違いといったようなものです。
    中高一貫の保護者もおおらかで余裕があります。

    確かに学校が進学重視にシフトし進路指導をするようになり公立高校の学力も進学実績も上がりましたが、高学力かつ学力だけではない次世代のエリート教育にはほど遠いと思います。
    学力進学実績向上だけなら拘束し馬車馬のように勉強させれば叶うでしょうが、今の公立トップ校はそれによりかえって次世代エリートというものから遠のくでしょう。

    また余談ですが、公立難関高校が最難関中高一貫校に敵わない点は人脈です。
    公立高校出身の私は、我が子の通う中高一貫OBの愛校心と繋がりの強さに驚きを隠せません。
    既にエリート街道を行くOBと繋がることで、自然とエリート街道を行くことになるようです。

    こういうことが公立高校ではなく私自身は公立高校しか知らなかったので、我が子の今の環境に公立高校と難関中高一貫校との差をひしひしと感じております。

  4. 【4383647】 投稿者: 県立高校  (ID:oepAJpRb5z2) 投稿日時:2017年 01月 03日 17:34

    子供は高校受験で旧学区トップ校に通っていますが、県立でもやはり、上位校はいろんな意味で余裕がある家庭が多いような印象です。
    PTAをしてるので、その周辺と子供の友達関係の話のみですが、経済的にも比較的、豊かなように感じます。

    私立のOBなどの愛校心などのコメントもありましたが、その辺は公立も結構強くある気がします。
    なにより、古くからあるトップ校は地域の方々に見守られ、愛されてるように感じます。

    ただ、高校に入って受験から解放されて、あまり勉強しなくなるというのと、上位校ほど運動系の部活や行事が盛んだったりで、どうしても時既に遅し…となるのは否めません。(ちゃんと両立できる子は存在しますが)

    学校や先生は以前より、ずっと進学に対して熱心に、早くからお尻を叩いてくれているようには感じます。子供達も高1夏頃から再び通塾を始めたり、なかなか忙しいです。

    後悔はありませんが、大学進学の事を考えると中受の事も、もっと真剣に検討しても良かったのかな…とも思います。

  5. 【4383699】 投稿者: 正直に申し上げて  (ID:S6l6Es1iKHY) 投稿日時:2017年 01月 03日 19:06

    開成、築駒以外の一貫校はコスパ的に、あまり意味がないと思います。近年、既に二番手校とのお話がありますが正直、致し方ない様な気もしております。

  6. 【4383802】 投稿者: ロングライダー  (ID:D96CpLN2dsM) 投稿日時:2017年 01月 03日 21:11

    東大合格者数10名以上の、東京・神奈川の高校を調べてみた。
    順番は東大率の降順。
    結論から言えば、中高一貫ではない公立高校は一昔前に比べれば伸びているが、まだまだ私立中高一貫の前では中堅扱い。
    公立では日比谷が突出していて、JGや武蔵と並んでいる。
    西は海城とほぼ同位置。国立(くにたち)は京一工が厚いので、芝より格上か。
    都武蔵は巣鴨桐朋と同レベル。横浜翠嵐、湘南ももほぼ同じ。

     高校名 区分 卒数  東大 京一工 他帝  東大率 京一工率 他旧帝率
    01筑駒高 国立 162  102  *4  *4  63.0%  *2.5%  2.5%
    02開成高 私立 399  170  36  17  42.6%  *9.0%  4.3%
    03栄光高 私立 176  *57  31  10  32.4%  17.6%  5.7%
    04麻布高 私立 299  *94  45  13  31.4%  15.1%  4.3%
    05聖光高 私立 228  *71  37  *4  31.1%  16.2%  1.8%
    06桜蔭高 私立 231  *59  15  *3  25.5%  *6.5%  1.3%
    07駒東邦 私立 237  *57  32  *9  24.1%  13.5%  3.8%
    08日比谷 公立 320  *53  34  24  16.6%  10.6%  7.5%
    09学附高 国立 351  *57  40  21  16.2%  11.4%  6.0%
    10女子学 私立 213  *34  37  *7  16.0%  17.4%  3.3%
    11武蔵高 私立 167  *26  19  13  15.6%  11.4%  7.8%
    12渋谷渋 私立 203  *30  21  10  14.8%  10.3%  4.9%
    13筑附高 国立 231  *32  24  10  13.9%  10.4%  4.3%
    14早稲田 私立 304  *38  36  *7  12.5%  11.8%  2.3%
    15豊島岡 私立 344  *40  13  *4  11.6%  *3.8%  1.2%
    16浅野高 私立 267  *30  54  11  11.2%  20.2%  4.1%
    17海城高 私立 287  *30  36  17  10.5%  12.5%  5.9%
    18西高校 公立 309  *32  41  20  10.4%  13.3%  6.5%
    19攻玉社 私立 240  *21  16  *4  *8.8%  *6.7%  1.7%
    20暁星高 私立 173  *15  *3  *1  *8.7%  *1.7%  0.6%
    21雙葉高 私立 179  *14  16  *4  *7.8%  *8.9%  2.2%
    22フェリ 私立 181  *14  17  *6  *7.7%  *9.4%  3.3%
    23国立高 公立 312  *20  44  27  *6.4%  14.1%  8.7%
    24芝高校 私立 281  *18  27  18  *6.4%  *9.6%  6.4%
    25桐朋高 私立 315  *20  31  23  *6.3%  *9.8%  7.3%
    26都武蔵 公立 191  *11  12  11  *5.8%  *6.3%  5.8%
    27巣鴨高 私立 244  *13  14  14  *5.3%  *5.7%  5.7%
    28翠嵐高 公立 381  *20  27  29  *5.2%  *7.1%  7.6%
    29湘南高 公立 361  *16  40  22  *4.4%  11.1%  6.1%
    30逗開成 私立 268  *10  15  13  *3.7%  *5.6%  4.9%
    31本郷高 私立 323  *11  18  *9  *3.4%  *5.6%  2.8%
    32城北高 私立 354  *11  16  28  *3.1%  *4.5%  7.9%
    (週刊朝日2016/4/22号より 数字が間違ってたらごめんね)

  7. 【4383822】 投稿者: 最後は地頭勝負かな  (ID:eRMDjYphL0g) 投稿日時:2017年 01月 03日 21:33

    都立上位は結構私立中学からの生徒もいるからね。
    それと東大で率だしても国医プラスして率出さないとあまり意味がないんじゃないかな。
    正直、大学受験レベルだと学校より自頭でしょ。
    これは、中受より高受、高受より大学受験とどんどんその傾向が強くなってくる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す