最終更新:

283
Comment

【4383393】神奈川、東京の中高一貫校生と公立高校受験組との差

投稿者: 巻き返し   (ID:S6l6Es1iKHY) 投稿日時:2017年 01月 03日 12:21

前者は最低でも小4から高度な受験勉強をして高校卒業時には難関大学受験に合わせ、しっかり結果が出るように仕上げてくる。後者は前者に比べて高度な受験勉強時間そのものが平均して4年位少ないのではないかと推測します。ですが、ここ最近、公立最難関校が十数年来の再注目を浴びてきております。注目を浴びるのは勝手なのですが本当にエリート街道と言われる私立、国立中高一貫校の方々と対等レベルまで張り合っていけるのでしょうか?公立高校のカリキュラムや教育指導にその様なノウハウがあるとはとても思えないのですが皆さま、ここ最近の公立再注目報道、どの様にお感じになられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4422097】 投稿者: う~ん   (ID:/WXxXNQ7mNk) 投稿日時:2017年 01月 29日 23:15

    〉人間が生きて行くのに必要な能力を「学力」と
    〉考え評価することは
    〉すべての人に順位を付けて整列させるようなもの。
     
     
    人間力(生きて行く力)と学力は違うかな。
    ポアンカレ予想とか人間力では解法は見いだせない。少し生活力も乏しい少しイカれた数学者だ。
     
    人間力を鍛える大学は早慶だけで充分。
     

  2. 【4422137】 投稿者: 学力観  (ID:kHMAE7VxSvI) 投稿日時:2017年 01月 29日 23:40

    今の(ゆとり教育がはじまる以前の)大人が生きた環境が、HN忘れましたさんがいうような感覚の世の中だったのだと思います。

    当時だって、ペーパーテストではかれるものが、人の能力のすべてとは考えられていなかったでしょう。ただ、学校や企業の採用部門がみる学力は客観性の極めて高いペーパーテストで限定してよい、との観点があったのだと思います。

    そして、そのような人材育成・人材選抜のかたちで国際競争力も高く、国を豊かにできていた。
    しかし、現在は最難関校の選抜をクリアして、最難関校で学び社会に出たエリートも含めて、日本人が国際社会の中で以前のような優位性を保てなくなってきた。その中で、教育をどうするかという議論の中で、「人間が生きていくのに必要な能力(生きる力)」という学力観が出てきたのでしょう。
    (当初は、生きる力とセットで「ゆとり」がありましたが…)

    子を持つ親として、私自身、疑問や反対意見の部分もありますが、この流れは変わらないという視点で、子の教育について考えていかなければなと思っています。

    ただし、生徒と教師のやり取りの中で、問題のある言動があれば、がまんするいわれはなく、学校へのはたらきかけは行うべきです。しかし、それはその教師個人の資質の問題であると思います。
    もちろん、そういった教師の問題のある言動が露呈しやすい仕組みが、現行の観点別評価制度にあり、それが問題だというのもわかります。が、国は客観性の担保よりも総合的全人格的な教育と評価に舵を切ってしまっているので、じゃあどうするか、と考えた方が価値的です。

    「ゆとり」と同じように、20年くらいたって総括されて、「やっぱり相対評価の方がよい」「直に観ることのできない心の内には触れない」等の方針が出るかもしれませんが、その時にはわが子はもう大人になっています。

  3. 【4422152】 投稿者: 学力観さんのレスを読んで  (ID:G1Ijef0dIkM) 投稿日時:2017年 01月 29日 23:48

    ただ、大学入試改革は既に学力観さんのおっしゃつている方向に動いていますよね。
    良いか悪いかは別として、これから更に様々な形態の推薦入試の枠は増えていくでしょう。
    10年経ったら大学入試はかなり様変わりしているのではないでしょうか?

    学習指導要領は何も神奈川県だけのものではないので、高校入試での内申制度が変わる事はないですね。
    その上で、公立中の教師の力量がもっと高くなる事、子供達の学力ももう少し底上げしないと流行りのアクティブラーニングも意味を成さないとは思っています。

    学力観さんのお話、ウチも内申取れなくて色々、思う事あったクチですが、わかりやすく良かったです。
    ありがとうございました。

  4. 【4422156】 投稿者: ↑  (ID:G1Ijef0dIkM) 投稿日時:2017年 01月 29日 23:51

    モタモタしていたら、学力観さんのレスが増えていました(^_^;)
    ちょっとズレてたらスミマセン。

  5. 【4422173】 投稿者: 神奈川県入試  (ID:qgev7dnecUg) 投稿日時:2017年 01月 30日 00:03

    ギャルトン事件様
    ありがとうございました。
    理解してもらおうと、熱くなりすぎました。
    公立中学一般の問題ではなく、特殊なのでしょうか?だとしたら、伝わらないかもしれませんね。


    以前は評判良かったです。1年生の頃は楽しそうでした。

  6. 【4422184】 投稿者: HN忘れました  (ID:OaGp79gxD1c) 投稿日時:2017年 01月 30日 00:12

    >学校や企業の採用部門がみる学力は客観性の極めて高いペーパーテストで限定してよい、との観点があったのだと思います。

    そうです。だから学校では評価されなかった人たちにも逃げ場がありました。
    「学校では評価されなかったけれど、俺にはこの道がある」と。
    「いいところがあるのに学校で評価されないのはおかしい」
    と言う人が現れて、いい子は評価しましょう、となったと思っています。
    それでも評価されない子にはダメ人間の烙印が押されてしまいます。
    内申が取れないことが生徒にどれほどのダメージを与えているか。
    「内申が取れないのはただそれだけの事、たいしたことじゃない」
    と言ってやれないのは、子育ての柔軟性を奪いませんか。
    生徒にとっても教師にとっても親にとっても、なかなか厳しい世の中です。

  7. 【4422228】 投稿者: ギャルトン事件  (ID:tBNuG.Be24M) 投稿日時:2017年 01月 30日 00:59

    友人の娘さんの時は、かなりひどい状況だった。
    詳しくは書けないが、ボランティアの件で娘さんと担任が対立し(!)、その娘さんに話しかけるクラスメートは内申が悪くなるという噂まで流れ、担任もそれを明確に否定しなったことで一層娘さんは孤立した。
    (のちにその噂の出所が担任本人だったとわかったときは、コイツヲ実刑ニ処ス条文ハドコカニナイカ、と友人は本気で思ったそうな)
    一緒に登下校していた友達からも「ごめんね」と言われ、話すことはできなくなった。
    友人は娘のために学校に何度かかけあったが、ある日の夜中、台所で書類仕事を済ませていると娘さんが起きてきた。
    げっそりと頬がこけ、目も落ち窪んでいる。
    「なんだ?眠れないのか?」
    「・・・お父さん、もういいよ、ありがとう」
    友人はしばらく震えが止まらなかったらしい。

    結果的に娘さんは大学付属の高校に進学できた。
    だから友人も笑い話にできているし、俺も呑気に書きこめる。
    しかし笑い話にならなかったケースもあるはずだ。
    そうした声なき声に応えるために、これだけは書こう。
    内申制度は制度としてはまあまあいい制度なのかもしれない。
    しかしそれを運用する人間が「まあまあいい」とは限らない。
    それは例えば昨年の広島の事件でも明らかだ。
    制度や権威によりかかると、人間はとんでもなく冷酷なことを、あっけなくできるようになる。それも何度も何度も。

    アイヒマンのことを、我々は定期的に思い出すべきなのかもしれない。

  8. 【4422279】 投稿者: 神奈川県入試  (ID:qgev7dnecUg) 投稿日時:2017年 01月 30日 03:23

    ギャルトン事件様
    お友達のお嬢さん、心が痛みます。

    我が子は、事実を確かめる前に、担任による一方的な思い込みによる指導を受けた後、一時期不登校になりました。朝になると熱が出て、夕方は元気になって塾に出かけたりしていました。ストレスによる自律神経の乱れと診断されました。
    他意のない一言が原因になったからでしょうか、声も出ず、ほとんど食事も喉を通らないような生活でした。それでも、ゆるゆると快復し、気持ちも整理がつき、1ヶ月程で登校できるようになりましたが、成績は意味不明な程落とされ、成績を上げるために「明るくなれ」と言われました。

    転校も考え、編入可能は私立中学も探し始めていましたが、子どもが「気持ちを切り替えて頑張る」と言ったので、そうしました。まさか、指導の反省もなく、八つ当たりのような嫌がらせをされるとは想像だにしなかったので、あの時、転校すれば良かったと後悔の念もあります。

    本当に広島の事件は他人事ではないと実感しました。指導した後に「事実を確認したいので」と言われました。未確認情報でも、厳しく指導することに何の疑問もないことを知りました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す