最終更新:

283
Comment

【4383393】神奈川、東京の中高一貫校生と公立高校受験組との差

投稿者: 巻き返し   (ID:S6l6Es1iKHY) 投稿日時:2017年 01月 03日 12:21

前者は最低でも小4から高度な受験勉強をして高校卒業時には難関大学受験に合わせ、しっかり結果が出るように仕上げてくる。後者は前者に比べて高度な受験勉強時間そのものが平均して4年位少ないのではないかと推測します。ですが、ここ最近、公立最難関校が十数年来の再注目を浴びてきております。注目を浴びるのは勝手なのですが本当にエリート街道と言われる私立、国立中高一貫校の方々と対等レベルまで張り合っていけるのでしょうか?公立高校のカリキュラムや教育指導にその様なノウハウがあるとはとても思えないのですが皆さま、ここ最近の公立再注目報道、どの様にお感じになられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4391577】 投稿者: いつもながら  (ID:yW28oyVNdPI) 投稿日時:2017年 01月 10日 00:04

    はて?さんは、鋭いとこ突いてくるなあw

  2. 【4392860】 投稿者: ちょっと違うかなさん、わかります!  (ID:dnSkRQ84f5E) 投稿日時:2017年 01月 11日 00:41

    ちょっと違うかなさん、もう見ていないかなあ。現役の高校生なんですよね?
    トップ高校の進学実績は、「小中で先取り、入学後は塾や予備校のシステムに乗っかって、余裕なく勉強」による、みたいな話の流れに対して、ちょっと違うんだけど、と書き込まれたように思いました。中学も高校も楽しく過ごせていて、いまは学校の授業や雰囲気や友人、そういったもろもろから、大学受験に向かっていけるんだけどなあ、という感じなのですよね、きっと!そして、トップ高校なら、ちょっと違うかなさんみたいな子はそこそこいると思います。システムやカリキュラムやノウハウにそんなに頼らなくても、なんだか出来ちゃう子って一定数いますよねえ?
    そんな子たちが集まるのだから、神奈川のことはよくわからないけど、「都立高校は4年制」というムードをなくすだけでも進学実績があがったんじゃないかなあ。
    巻き返しさんは、公立トップ高校への再注目を冷ややかにご覧になっているようですが、中高一貫とはどちらがいいとかでなくて、過ごす6年間がまったく違うので、「へ~」くらいに聞き流してはと思うのですが。

  3. 【4393250】 投稿者: 親の視点  (ID:0JYBvq3K9dc) 投稿日時:2017年 01月 11日 11:49

     私の親としての視点は以下の通り。

     確かに中学受験組でも高校受験組でも突出して出来る子はいるし、そういう子はどういうルートでも結果は同じ。でも小学3年生の時点で我が子にその能力があるか判断するのは難しいからとりあえず小学3年生の2月から通塾させてみる。
     神奈川では公立トップ2高より栄光・聖光・浅野の大学進学実績の方が圧倒的に上だからそれら3校に届きそうなら迷わずそちらに進学させる。
     その3校に届かない場合、公立トップ2高と同程度の大学進学実績の中堅上位私立中学までなら、どうしても教師の主観が入り込む余地のある不明瞭な内申制度を心配し何の迷いもなく中堅上位私立中学を選択。
     その下の中堅私立中学でも高校から進学するには128/135など高い併願基準をクリアしなければならないことを考えれば中学から進学させ、高2までの高校過程を終了する先取学習させたほうが大学進学にはよいと判断する。

     神奈川の公立高で現役でマーチまでに過半数進学させられるのはわずかに10高。そのうちトップ3高を除けば残りの旧学区トップ校はどこもマーチだけで25%程度で国公立・早慶現役進学する上位層の厚みが薄っぺらい。それら7高では心もとないし、トップ3高は厳しいと感じる親が中学受験させている。
     
     
     

  4. 【4393310】 投稿者: 金時芋  (ID:xhuwC8oBpcw) 投稿日時:2017年 01月 11日 12:35

    > トップ高校の進学実績は、「小中で先取り、入学後は塾や予備校のシステムに乗っかって、余裕なく勉強」による、みたいな話の流れに

    はぁ?そんな話じゃないでしょ。
    余裕なく勉強なんて一言も言ってませんが。
    受験産業のシステムじゃなくて、
     1.学区が撤廃されて人気校(トップ校)に優秀層が集まりやすくなった
     2.県立高校に優れたカリキュラムやノウハウがあるとは言えない
     3.学習塾から予備校まで一連の受験産業のカリキュラムやノウハウが寄与している
     ※但し、学校の友人や先生など取り巻く環境や誇りも大事
    それらがシステムとして機能しているからではないか、って言ってます。
    曲解してますね。


    > 中学も高校も楽しく過ごせていて、いまは学校の授業や雰囲気や友人、そういったもろもろから、大学受験に向かっていけるんだけどなあ、という感じなのですよね、きっと!

    そこ否定しましたか?
    それとも塾や予備校通いの人は中学も高校も楽しく過ごせてないと思ってます?


    > そして、トップ高校なら、ちょっと違うかなさんみたいな子はそこそこいると思います。システムやカリキュラムやノウハウにそんなに頼らなくても、なんだか出来ちゃう子って一定数いますよねえ?

    いないとは言ってませんが。
    そこそこってどれくらいですか?一定数はいると思いますが、それはその学校群を代表するくらいの割合ですか?
    例えばS塾系列だけで湘南、柏陽などは半数近くの合格者を出してますよ。その他進学塾を合わせれば8割は超えますね。さらに残念組、断念組もいらっしゃいますから相当数は進学塾を活用してませんかね。
    ちょっと違うかな さんは通信教育をされていたと軽く書いてますが、とある調査では6割が1か月以内に断念し、10人に一人が決意のみで終わったというのが通信教育の姿です。
    ちょっと違うかな さんのような方がトップ校進学者の5割を超えているというのであれば、公立中学のカリキュラムやノウハウは相当良いものかと思います。そのあたりどうでしょうか。
    あとスレ主様は公立の躍進を東大の合格数増加で定義していると思います。もちろん入学後の予備校通いもどの大学を目指すかで差はありますが、さすがに部活を引退してから予備校通いだしても余裕ってことは一部も天才を除けばないと思います。


    > そんな子たちが集まるのだから、神奈川のことはよくわからないけど、「都立高校は4年制」というムードをなくすだけでも進学実績があがったんじゃないかなあ。

    わからない、と正直なのは良いですが、スレ主様のどう思います?という問いに対して、ずいぶんと雑な回答かと思いますがいかがでしょうか。

  5. 【4393320】 投稿者: 心配性な親って  (ID:2RB0A6vsOxQ) 投稿日時:2017年 01月 11日 12:41

    不安ビジネスの思う壺だね。


    それだけ投資できるのも親の実力のうちだから、ぜひ、中受に入れ込んでクダサイ。

  6. 【4393359】 投稿者: ちなみに  (ID:TbdFjy1imZU) 投稿日時:2017年 01月 11日 13:04

    >私立の一貫校は、部活の引退なども早めでしょうし
    横浜の一貫校でしたが、うち子は3年の夏まで体育会をやってました。
    どの部活もそうでした。早めな学校もあるようには聞いていますが。
    高校受験が無いからか、中学入学の際に配られた社会の教科書が山川だったのには驚きました。
    高校数学の教科書はⅠとかAとかの区別が無くて、今でも厳密な違いは知らないと言ってます。
    大学でも同じ部活をやったのですが、部員は公立出身がほとんどでした。
    同じ高校出身で一年遅れて入部してきたりして面白かったです。
    学科は私立一貫出身がほとんどなのに不思議でしたね。
    ちなみに学科は理系です。

  7. 【4393372】 投稿者: 親の視点  (ID:0JYBvq3K9dc) 投稿日時:2017年 01月 11日 13:15

    心配性と言えば高校受験の最大の心配が反抗期に本人だけの力で受験させること。

     中学受験は親子の受験。子供が素直に親の言うこと聞く小学生のうちに親子二人三脚あるいは三人四脚で受験に臨める。
     入学者全員が中学受験で得た知識があるから私立中学ではどんどん先取学習して行ける。無駄に中学過程で足踏みせずに中3では高校過程の勉強に進める。将来大学進学しない子が半数以上混ざる公立中学という環境で、さらにそういう子に基礎を理解させることに終始する授業を受けなければならないのは成績上位の子には無駄であり苦痛だ。
     中高一貫校では6年間というスパンで大学受験に臨めるし、中断されることなく部活や習い事など好きなことを満喫できる。

  8. 【4393421】 投稿者: ちなみに  (ID:TbdFjy1imZU) 投稿日時:2017年 01月 11日 13:53

    中学受験塾の誘い文句は
    「中学生になったら親の言うことなんか聞きいてくれませんよ。」
    でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す