最終更新:

61
Comment

【4437037】中高一貫中学から、外部高校受験。塾などのアドバイスお願いします!

投稿者: 応援したい母   (ID:2y95KsjXbzw) 投稿日時:2017年 02月 07日 11:03

このたび急な転勤(1月に決定、3月に引越)により横浜へ引越しが決まったため→中学受験をしました。
地元では国立附属小学校に通い、成績も上位1/3にはいたため、なんとかなるかとチャレンジしたものの惨敗。偏差値50前後(シリタス)の中高一貫校のみ合格で、今春から進学をする予定です。

しかし、娘としては残念な気持ちがいっぱいで、高校で外部受験→医学部進学を希望しています。
そこで新学期に合わせ、塾に通わせたいと考えているのですが、おすすめの塾などありますでしょうか?(現在通っている塾は、関東圏になく、情報もないためアドバイス頂けたらと思い、スレッドを作成しました。)

大手がよい、集団、個別、中高一貫中学対応など特色があると思うのですが、検索では情報が多すぎ、似た経験をお持ちの方や、これからチャレンジの方がおられましたら、交流したいと思いました。よろしくお願いいたします!

※横浜線、東海道本線の駅最寄りで通塾を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4441011】 投稿者: 二俣川  (ID:DzM/GZi4bGg) 投稿日時:2017年 02月 09日 09:49

    ×ちなみに、かつて同じような相談ー私立中→他私立中へーを受けた私は

    〇ちなみに、かつて同じような相談ー私立中→他私立高へーを受けた私は

  2. 【4441019】 投稿者: シリタス?  (ID:fM1x5fSG4gE) 投稿日時:2017年 02月 09日 09:56

    >我が子の学校も翠陵さんと偏差値や高校受験のたち位置が似ております。
    併願校での入学でしたが、周囲もそういう生徒が多く実際は偏差値30台の子はいないのでは?

     中学受験では塾に通わないで進学する子ばかりの学校ですよ?日能研や四谷大塚ならそうそう受ける子いないし、いても他に受ける学校のない偏差値30台前半の子ばかりですよ。合格者偏差値は35でも定員割れでも進学しない子が上位合格者にはそれなりにいますから。

     そういう学校から医学部行くなんて有り得ないし、まれにいたとしても特殊な例でしょう?
     それにそういう学校の内申の付け方が公立以上に不明瞭じゃないですか?128/135くらい内申なければまともな私立の併願確約取れないんですよ?学附や翠嵐狙って万一不合格だった場合、結局今の予定している進学先レベルの学校に行くことになります。外部受験しても残してくれてもその学校では絶望的ですし。

     スレ主さんは医学部を安易に想定しすぎているんですね。2~3浪覚悟なんて女子には可哀想。田舎の国立附属でへたに上位が医学部や東大に進学しているからって上位3分の1程度の成績でちょっと夢見すぎているんでしょう。医学部や東大は地頭の良い別格の子達が進学しているに過ぎないのですから。
     だけど、本当に真摯にサポートしようとしているので、親子でそういう覚悟があるならどういう道が可能性あるのかを皆さんそれぞれレスしているんですよ。

  3. 【4441033】 投稿者: 二俣川  (ID:DzM/GZi4bGg) 投稿日時:2017年 02月 09日 10:03

    補足

    中受と異なり、高校受験では「塾」の役割も限定的。
    上述の例でも、塾講師が親に甘い期待を抱かせていた。
    すなわち、ペーパーテストで決する中受を、そうではない高受でも同様だと勘違いしていたようだ。

    また、高校の入試担当者によると、中学校の教員から「塾の言うことは聞かないでもらいたい」と要請されているとのこと。
    よって、中受のように塾が表に立って私立中と対するとの構図は、高校受験ではありえない。

    多くの高校側で、中学校側はよい「お客さん」。
    機嫌を損ねるわけにはいかないということだ。
    某中堅私立高校の広報担当者が外で待っていることを知りながら、
    無視を決め込む中学校進路指導担当者もいた(横浜市立中での実話)。

    しかし、あなたの場合にはその中学校側からの支援も期待できず。
    自ら動くしかないということ。

  4. 【4441198】 投稿者: 進路  (ID:Ds.38p4RfIU) 投稿日時:2017年 02月 09日 11:20

    急な転勤で本当に大変ですね。
    神奈川公立中から翠嵐と私立難関高に進学した子供達がいます。

    進学予定の学校は、中学受験組とは別クラスだとは思いますが、
    高校受験だと公立中の簡単な学習内容
    でも中間層の子が行く学校です。
    また特進クラスでも、上位の子達は滑り止めにもしない学校です。(在学中の方ごめんなさい)
    公立中が×なのは承知の上ですが、皆さんがおっしゃるように
    教育環境の良い学区域に住んで高校受験されたほうが良いと思います。
    ただ女子上位の高校受験は、受験できる学校が少ないので
    男子に比べてかなり厳しいです。
    最初から補習塾ではなく進学塾にお入りになったほうがよろしいかと思います。

    塾は、私立中(中学偏差値は翠陵よりかなり上の学校)から高校受験組や
    中学受験組でも公立中に進学した子が多いSAPIXや早稲アカはおすすめです。
    でも神奈川の内申事情をご存じないので、最初は、内申指導にも手厚い湘南ゼミ、
    臨海、ステップに入塾されて、早い段階で
    湘南ゼミα、臨海ESC、Hi-stepで学ばれたら良いかと。

  5. 【4441535】 投稿者: ぼけなす兄弟の母  (ID:Ali5B9audho) 投稿日時:2017年 02月 09日 14:33

    私も、いろいろと書き込んでいましたが、
    前出の「進路」さんのコメが一番参考になるなと、思いました。
    神奈川の実情に合った的確なアドバイスだと思います。
    私も、地方出身で、手探りの中学・高校受験でしたので、
    もう数年早くこのアドバイスに出会いたかったです。

  6. 【4442271】 投稿者: 横浜線  (ID:maV1cFhDaLU) 投稿日時:2017年 02月 09日 23:17

    ヨコですがさんへ

    国大附属は中学への進学をいっているのです。
    横国附属から私立高校、または公立高校への進学をするということです。
    国立附属の連係があれば、公立中を回避できるという意味です。

    大学はもちろん受験するしかないです

  7. 【4442345】 投稿者: ただし  (ID:B5P8UGZUNfA) 投稿日時:2017年 02月 10日 00:11

    >「進路」さんのコメが一番参考になる

    参考になりますね。
    ただし、上位の子供については。です。

    子供は国大附属でしたが、国立附属小の上位1/3ぐらいというのは、実際は微妙です。
    1/10なら確実に出来ますし、1/2ならあまり出来ません。

    1/3というと、「多少出来る子もいる」層だと思います。

    国大附小から附中に進学して、高校受験をする中で、小学校の時に上位1/3だとすると、連絡進学枠のある光陵高校へ行けるかどうか、ぎりぎりでしょう。
    今は、光陵高校は、トップ校ではありませんから、まあまあの公立高校に進めるかどうかのライン、と考えるのが妥当なところかもしれません。

    地方の国立附属の上位1/3はもっとレベルが高いでしょうか?
    そうも思えないのは、小学校受験の段階では、子供の能力はあまり見えてこないからです。
    国大附属中でも、附属小からの内部進学生の半分以上はお荷物状態ですから・・・・。

  8. 【4444167】 投稿者: 公立中学  (ID:5b5ul2RpLHw) 投稿日時:2017年 02月 11日 00:50

     昨年、そちらの高校の学校説明会に行きました。
     中入生と高入生は混ざると話がありました。「でも中入生は少ないので心配ないですよ」と。

     学力つけたいなら、全国レベルの大手塾。内申対策はしてくれないけれど、私学に通うなら、必要ないですから。高校で外部に出るなら、難関校を第一志望に、模試で併願優遇(確約)を得るという方法がある。神奈川県は内申重視なので、都内の私立高校に、W模擬や駿台模試の結果を持ってゆく。
     一貫校から他の高校に移る生徒もいるので、しっかり学力さえつけば、大丈夫ではないでしょうか。中学別学で、高校は共学に行く人も、決して珍しくはないようですから。女子は友人関係の問題で、一貫校から高入を受け入れている女子校に移ったりもしてますよ。コツは学校説明会に行き、個別相談で相談します。英検や数検など取っておくと、加点が得られる可能性があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す