最終更新:

470
Comment

【4471019】翠嵐か学附か

投稿者: 受験生の親   (ID:We.tZnoLFAA) 投稿日時:2017年 02月 26日 09:04

翠嵐か学附かでグラついてます。

元々中3夏前までは受験生本人の第一志望は学附でした。
しかし去年騒動が表に出たことにより学附の内部がガタガタなのが露見して、さすがに「これは…(苦笑)」となって翠嵐を消極的第一志望としました。

ただ本人の性格や資質的には、受験対策バリバリなだけの授業ばかりよりはアカデミックな授業を受けたいという希望もありまして。(授業について行ける・行けないというところは問題視してないです。)
翠嵐が日比谷のようにSSHに指定されてそういう授業も沢山あれば言うことなしなのですが、現在の現実ではまだそこには至っていないようですので。

翠嵐の魅力というと『受験対策に特化』しか出てきませんし、学附の方も『実際は大したことない授業』という意見も目にしたりしますので、実際通われている方のお話を聞かせていただければ幸いです。

学附と翠嵐の授業がそれぞれどんなものなのか、詳細をご存知の方回答よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4890626】 投稿者: 徐々に変わる  (ID:U.3TEprvqws) 投稿日時:2018年 02月 18日 08:53

    過去の栄光にこだわる人は学芸なんでしょう
    でもそれは徐々に薄れていく
    横浜好きなら翠嵐という風に徐々に流れていくだろう

    正直なんでも東京というのは減って行ってほしい横浜市民としてはw

  2. 【4890633】 投稿者: やばいですね  (ID:xd1QWeXefRM) 投稿日時:2018年 02月 18日 09:04

    神奈川の塾のサイトを覗いてみました。

    どうやら、大手塾の合格実績が大変なことになっていますね。

    2017年度以前と比較してみましょう。昨年より2倍~5倍近くの
    合格実績をあげた塾が複数あるかも?です。

    今後の偏差値、どの位になってしまうのでしょうか?

  3. 【4891381】 投稿者: 子供次第  (ID:Bl6R3QNfa92) 投稿日時:2018年 02月 18日 17:42

    過去の栄光とか横浜好きならとか関係ないのでは?
    塾もしかり。
    子供がどんな高校生活を送りたいかが一番大事で、選ぶのは本人かと・・・

  4. 【4891865】 投稿者: 名無し  (ID:ONvNqL9TPrw) 投稿日時:2018年 02月 18日 23:54

    ネームバリューを気にしすぎかと
    二校とも特徴のある学校ですから会う方を選べば良いだけなのではないでしょうか。
    ちなみにうちの息子は学芸熱望でしたので翠嵐へは行きません。

  5. 【4892770】 投稿者: 同じく  (ID:Rb5Nqgm226M) 投稿日時:2018年 02月 19日 15:45

    過去の栄光とかネームバリューとかやばいとか言ってるのは高校受験生と関係ない野次馬でしょう。受験生も高校も競馬のレース馬じゃないんだから、おやじがテレビの前で酒飲んで騒いでるみたいな、愉快に対立を煽る、そういうのはほんとけしからんと思いますね。

    私は横浜好きですし横浜、神奈川にかかわる仕事をしていますが、愛をこめて言うと、正直横浜は田舎です。横浜が発展するためにも視野を広く持つのは大事だし、どんどん外に行ってまた帰ってきてくれれば、そのほうがいいと思います。

    でも関係ないんですよ。当の高校生が、どういう高校生活を送りたいか、それが一番大事です。

  6. 【4894009】 投稿者: 正直な話  (ID:fCTxvTYLUus) 投稿日時:2018年 02月 20日 09:35

    この手の話が噛み合わなくなるのは、登場される附高の関係者が、現在の在校生(か、その親)でない、あるいは在校生(か、その親)だとしても、在校生の将来を過去の卒業生の延長と見なしている、からのような気がします。

    こぶし祭(スマホの漢字変換が出ずひらがなですみません)を中心とし、プレゼンや討論を学ぶ学附の校風は確かに素晴らしいです。

    しかし、それを効果的に活用できたのは、ポテンシャルの高い生徒を集められていたからこそ。

    この下落している偏差値帯の子が集まって、果たしてこの校風は機能するのか?
    いや、それでも現時点では十分に優秀な偏差値ですよ。
    でも、突出した頭脳の子がゴロゴロいて、そういう子達が牽引していたこの校風を考えると
    正直な話、この校風が十分には機能しなくなるのでは?それなら近くの同じくらいの進学実績の学校(今となっては)に行こうという選択は、すごくよく理解できます。

  7. 【4894256】 投稿者: 子供次第  (ID:5bkvYxcaEM6) 投稿日時:2018年 02月 20日 12:04

    かみあわないのは、子供主導か大人主導かの違いでは?

    附高は子供の行きたい学校が一番、実際の学校の様子から子供自身に選択させてと考えられている保護者が多く、翠嵐等の公立の方は、子供の行きたい学校より、これからどうだからと推測された話をされている。

  8. 【4894460】 投稿者: ↑補足ですが  (ID:i1JXYpZwYpc) 投稿日時:2018年 02月 20日 14:06

    プレゼン、討論の他、レポート、思考力、自主性これは附属3校からの内進組は鍛えられてきます。
    附属3校は、それぞれ、カリキュラムも校風も違うようですが、上記は共通しているようです。

    外部生、内部生それぞれが刺激を与えあうと在校生から伺いました。学生比から考えたら、正直な話様の心配は危惧で終るかもしれないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す