最終更新:

470
Comment

【4471019】翠嵐か学附か

投稿者: 受験生の親   (ID:We.tZnoLFAA) 投稿日時:2017年 02月 26日 09:04

翠嵐か学附かでグラついてます。

元々中3夏前までは受験生本人の第一志望は学附でした。
しかし去年騒動が表に出たことにより学附の内部がガタガタなのが露見して、さすがに「これは…(苦笑)」となって翠嵐を消極的第一志望としました。

ただ本人の性格や資質的には、受験対策バリバリなだけの授業ばかりよりはアカデミックな授業を受けたいという希望もありまして。(授業について行ける・行けないというところは問題視してないです。)
翠嵐が日比谷のようにSSHに指定されてそういう授業も沢山あれば言うことなしなのですが、現在の現実ではまだそこには至っていないようですので。

翠嵐の魅力というと『受験対策に特化』しか出てきませんし、学附の方も『実際は大したことない授業』という意見も目にしたりしますので、実際通われている方のお話を聞かせていただければ幸いです。

学附と翠嵐の授業がそれぞれどんなものなのか、詳細をご存知の方回答よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4897646】 投稿者: 地方出身ですが  (ID:CN6m0SMzakg) 投稿日時:2018年 02月 22日 12:45

    予備校は近場にはなかったですし、塾も当たり前ではなかった地域の出身です。

    学附の説明会で話しを伺う限り、田舎の公立と同じように受験を見据えた学習もしていることを知り、世間の認識との違いに大変に驚ろかされました。
    ですので、最近求められている面倒見とは、地方の公立の面倒見のよさとは違う面倒見かもしれません。

  2. 【4901468】 投稿者: 塾のことを考えると  (ID:Mj3Q5opYoZ.) 投稿日時:2018年 02月 25日 01:14

    学附に行くと渋谷、新宿あたりの鉄緑会、SEG、Z会などの都内の塾まで足を伸ばせる。正直今の時代、開成高校でも日比谷高校でもどの高校でも大学進学に対する塾の重要性はでかい。
    でも、翠嵐とか湘南だと頑張っても横浜の塾になってしまう。やっぱり、塾講師のレベルは地方の校舎より渋谷、新宿の校舎のほうがレベル高いのは自明。
    勿論横浜の塾も実績を出してるところもあるけど、やっぱり東京都内の超一流塾のほうが周りの意識も高いしレベルも上、実績も高いところが多い。
    ちょっと違う話にもなってしまったけど、割と塾選びで後悔することも多いからこのことを考えるといいと思うよ。

  3. 【4901774】 投稿者: では質問!  (ID:bIizl7E5AIo) 投稿日時:2018年 02月 25日 10:53

    塾のことを考えると(ID:Mj3Q5opYoZ.) さまに質問。

    では、今伸びてる学校も、これから伸びる学校も都心の学校でしょうか?

    神奈川なら聖光栄光、千葉なら渋谷市川、埼玉なら栄東開智ですよ。御三家なんて名ばかり。都内の学校は何も教育力がなく生徒の内面の教育も高くなく悪影響ばかりが目につくような結果になっていませんか?
    大学入試改革の目指すところは塾ではありませんよ。

    いまどき塾の条件で学校選びにするなんて20年前の考え方ではないでしょうか?

  4. 【4902336】 投稿者: ?  (ID:dfC/ysFRG/.) 投稿日時:2018年 02月 25日 18:22

    では質問! (ID:bIizl7E5AIo)様の御三家や新興校に対する見解は物議を醸すところだと思いますが、ここは中学受験板ではないのでスルーしますね。
    大学受験に臨むにあたって予備校を利用する、しないは個人の自由ですよね。
    もちろん、予備校を利用せずに学校の勉強だけで東京一工に合格できるのであれば、それは素晴らしいことだと思います。
    ただ、予備校も上手に利用したいと考えている場合は、より良い予備校、より良い講師を求めることは普通の事だと思いますが?
    それは20年前の古い考え方なのでしょうか?
    私は、塾のことを考えると(ID:Mj3Q5opYoZ.) 様ではありませんが…
    では質問! (ID:bIizl7E5AIo)様のお考えを聞かせていただけませんか?
    大学受験の参考にさせていただきたいと思います。

  5. 【4902554】 投稿者: でも  (ID:I1jQBNNav3I) 投稿日時:2018年 02月 25日 21:24

    横浜辺りから学附に入学した子も、横浜駅周辺の塾に通う子の方が多いでしょう。
    子供の中学の時の塾の教室から、学附に行った子は、全員今も横浜駅周辺の塾に通っていますよ。
    そして、湘南や翠嵐の子達ととても仲良くやってます。一緒にご飯食べに行ったり、休みの日に一緒に遊びに行ったり。
    実際に神奈川から学附に通う子の大部分が東京の塾に通っているのですか?

  6. 【4903694】 投稿者: 人それぞれ?  (ID:dfC/ysFRG/.) 投稿日時:2018年 02月 26日 17:55

    高校受験と比べると、大学受験では塾の利用の仕方も人それぞれ。教科によって複数の塾を使い分けている方もいますし。
    学附は東京の学校だから都内の塾も利用しやすい、というだけのことでしょう。友達や先輩から「○○先生の××の講義がいいよ!」なんて口コミ情報がたまたま都内の塾だったり…。横浜経由で通学されている方などは横浜の塾も選択肢の一つだと思います。うちは神奈川でも横浜方面は少し距離のある地域なので、選択肢が多いことは羨ましいです。
    高校受験の時に一緒に勉強した塾仲間のつながりは、別々の高校に進学しても続くものなのですね♪
    優秀な方はどこの高校に行っても進学する大学は同じ…とも言いますから、大学で再会することも十分にあり得るのでしょうね。

  7. 【4905490】 投稿者: 受検後取消者  (ID:8Pn4KPltihk) 投稿日時:2018年 02月 27日 20:31

    予想通り増えていますね。
    76→90人です。
    そのほか上位校の取消者は軒並み増えています。
    学附の合格者増の影響が大きいと思います。
    おそらく学附の新1年生は、一クラス増えて、9クラスになると思います。その場合は2年生を逆に一クラス減らすんでしょうね。

  8. 【4906705】 投稿者: 現実はこんなもん  (ID:7ld/nvh/vlY) 投稿日時:2018年 02月 28日 19:36

    翠嵐の最終倍率は去年の1.61倍から1.83倍に上昇。
    神奈川公立では完全にダントツになった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す