最終更新:

470
Comment

【4471019】翠嵐か学附か

投稿者: 受験生の親   (ID:We.tZnoLFAA) 投稿日時:2017年 02月 26日 09:04

翠嵐か学附かでグラついてます。

元々中3夏前までは受験生本人の第一志望は学附でした。
しかし去年騒動が表に出たことにより学附の内部がガタガタなのが露見して、さすがに「これは…(苦笑)」となって翠嵐を消極的第一志望としました。

ただ本人の性格や資質的には、受験対策バリバリなだけの授業ばかりよりはアカデミックな授業を受けたいという希望もありまして。(授業について行ける・行けないというところは問題視してないです。)
翠嵐が日比谷のようにSSHに指定されてそういう授業も沢山あれば言うことなしなのですが、現在の現実ではまだそこには至っていないようですので。

翠嵐の魅力というと『受験対策に特化』しか出てきませんし、学附の方も『実際は大したことない授業』という意見も目にしたりしますので、実際通われている方のお話を聞かせていただければ幸いです。

学附と翠嵐の授業がそれぞれどんなものなのか、詳細をご存知の方回答よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4862503】 投稿者: ???  (ID:drrInccYx/E) 投稿日時:2018年 02月 02日 21:16

    何故2年後なんでしょうか?

  2. 【4862579】 投稿者: 今年の高校1年は  (ID:trNySyzCMcI) 投稿日時:2018年 02月 02日 22:02

    学附合格者の半分が辞退して、翠嵐、湘南に入学でしたからね。
    最近は外部一般の合格者の約3分の2程が神奈川県からなので、その影響は大きいです。

    その結果、開校以来初の定員割れしましたね。

  3. 【4862586】 投稿者: 入試改革  (ID:rjdICzxh3fs) 投稿日時:2018年 02月 02日 22:05

    >入試改革の内容は、学芸の教育は有利

    ってのは、何故?
    私立も有利かと思うが。

  4. 【4862725】 投稿者: 優秀層  (ID:EDObjjI77lQ) 投稿日時:2018年 02月 02日 23:41

    〉 実績の考え方はあると思いますし、

    実績の考え方があるとしたら、東工一だけでなく横国への現役合格が多い翠嵐の方が神奈川県民の期待に応えていると思います。どのような角度で見ても神奈川の学生が積極的に学附を選ぶ理由が弱くなっています。

    〉 学芸の教育に課題があるかは、面倒みを求めるか求めないかで、感じ方は違ってくると考えます。

    だとすれば、学附の教育や過度なイベントに耐えられる優秀層が減って来ている証左ではないでしょうか。言い換えると学附に合う層ってかなり限定的で進学させるリスクが高いと考えられます。
    この点でも翠嵐や柏陽など幅広い学生を受け入れる体制がある県立を選んだ方が賢明です。

    〉 現中3からの入試改革の内容は、学芸の教育は有利かと思いますので、

    たとえそうだとしても、翠嵐や湘南、柏陽への進学で不利になることはないと思います。

    学附や湘南に共通しますが、現実的な課題を精神論的な考えで美化することに違和感を個人的には感じます。大切に守るべき伝統がある一方で、その伝統が実績降下の要因になっていることに気づく時期が来ているのかもしれません。

    もうすぐ県立の試験日ですね。
    受験生の皆さん、寒さが続きますが体調を万全にして頑張ってください。

  5. 【4862732】 投稿者: ???  (ID:e6qh8vyDHFs) 投稿日時:2018年 02月 02日 23:45

    内部で200名、外部も本来合格できる力がある方が合格しているので、問題ないのでは?
    これが、受験者が定員を割って合格レベルが下がったのであれば話しは別ですが。
    本来合格レベルの方は入学ししているので、学附の実績の体制に影響はないかと。

    面接か調査書で、第二志望がわかるようにしておけば定員割れは防げたのでは?昨年度はゴタゴタしていたわけで、読みが甘かったですね。

    公私と比較したわけではなく、学芸の取り組みは、入試に有利にはたらくのではということでした。
    大野校長先生も入試改革についてそのように話されていましたね。

  6. 【4862758】 投稿者: 教えてください  (ID:rjdICzxh3fs) 投稿日時:2018年 02月 03日 00:03

    ???さんの言ってることがよくわからない。
    定員割れしていないから、入学者のレベルは下がってないと。
    持ち偏差値が60の人が80パーセント合格する年度と、持ち偏差値55の人が80パーセント合格する年度では、入学者のレベルは違いますよね?

  7. 【4862771】 投稿者: 30人  (ID:trNySyzCMcI) 投稿日時:2018年 02月 03日 00:23

    内進の平均よりかなり優秀と思われる外部のうち、例年より30人位(25%)も入学者が少ないのに、影響無いと思うのでしょうか。

    今年は繰り上げが有るので、数は確保出来るでしょうが、質はどうなるのでしょうか。

  8. 【4862788】 投稿者: ???  (ID:e6qh8vyDHFs) 投稿日時:2018年 02月 03日 00:37

    実績の考え方とは、旧帝大や医学部を入れるか入れないかとか、浪人をどう考えるか等のことです。

    翠嵐が良ければ翠嵐に行けばいいし、学附が良ければ学附に行けばいいと思いますよ。
    伝統はそれぞれにあるわけですし、翠嵐も学附も子供の性格や考えに合う合わないがあるわけなので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す