最終更新:

470
Comment

【4471019】翠嵐か学附か

投稿者: 受験生の親   (ID:We.tZnoLFAA) 投稿日時:2017年 02月 26日 09:04

翠嵐か学附かでグラついてます。

元々中3夏前までは受験生本人の第一志望は学附でした。
しかし去年騒動が表に出たことにより学附の内部がガタガタなのが露見して、さすがに「これは…(苦笑)」となって翠嵐を消極的第一志望としました。

ただ本人の性格や資質的には、受験対策バリバリなだけの授業ばかりよりはアカデミックな授業を受けたいという希望もありまして。(授業について行ける・行けないというところは問題視してないです。)
翠嵐が日比谷のようにSSHに指定されてそういう授業も沢山あれば言うことなしなのですが、現在の現実ではまだそこには至っていないようですので。

翠嵐の魅力というと『受験対策に特化』しか出てきませんし、学附の方も『実際は大したことない授業』という意見も目にしたりしますので、実際通われている方のお話を聞かせていただければ幸いです。

学附と翠嵐の授業がそれぞれどんなものなのか、詳細をご存知の方回答よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4917049】 投稿者: 高校外部は神奈川が多い  (ID:hvn8D0/3FLw) 投稿日時:2018年 03月 08日 10:45

    >学芸の生徒さんの出身地割合は東京が一番なんです、神奈川からの生徒さんは2番手ですよ。

    高校外部の合格者は、神奈川からが6~7割ですね。
    ちなみに、今年の神奈川大手3塾の合格者は、
    ・STEP:110名(外部のみ)
    ・湘南ゼミナール:80名(外部のみ)
    ・臨海セミナー:34名(内部、外部不明)
    合計224名です。
    その他の塾も有るので実数は更に多いとおもいますが。

  2. 【4917097】 投稿者: ここは  (ID:QpcWVyrjKc2) 投稿日時:2018年 03月 08日 11:26

    神奈川県立高校受験情報の掲示板だからなー。

  3. 【4917101】 投稿者: 「高校外部は神奈川が多い」さん  (ID:oGWcESlfEzs) 投稿日時:2018年 03月 08日 11:29

    しっかり読んで頂きたいのですが、上で申し上げたのは学芸の在校生の出身別の数です。
    上位の高校受験が脆弱な神奈川からの受験者数が多いのは知っています。
    ここで受験者数を出してどう評価されるか存じ上げませんが、
    学芸の受験の得点分布が発表になり、軒並み高いです。(内申点とミックスされていますが)それ故に、神奈川からの生徒さんが減れば、自場の東京と他の地域からの優秀な生徒さんが集まるだけですね。

    神奈川県の受験にお詳しいようなので質問しますが、翠嵐の受験後辞退者が90人はどこに行ってしまったのですか? (湘南高校も昨年より大幅に増えているようですね)早慶などの付属校に流れたのですか・・・。

    学芸に対抗意識をお持ちで感情的になっているようですが、
    学芸から長年に渡り神奈川県から沢山の優秀な生徒さんを輩出していますし、
    校内で地域別の拘りなど一切ございません。
    兄弟で学芸・翠嵐に分かれている家庭もも多いですし、
    卒業した公立中学の親友が学芸・翠嵐と進路が異なることも多々です。

    多様な時代です。受験生は行きたい学校に進めばいいと思いますよ。

  4. 【4917106】 投稿者: なぜか  (ID:OMQ6.CaY5xo) 投稿日時:2018年 03月 08日 11:31

    学附が日比谷高校板でディスられてたのに構図が似てきたな

  5. 【4917280】 投稿者: 翠嵐辞退者の一人です  (ID:dfC/ysFRG/.) 投稿日時:2018年 03月 08日 13:38

    うちの子は翠嵐辞退者の一人です。子どもが学附進学を決めました。
    翠嵐、湘南、学附の3校を比較した結果、学附が第一希望になりました。
    翠嵐の校風が大学受験を意識しすぎていて窮屈に感じたみたいです。
    湘南の「勉強、部活、行事、三兎を追え!」に魅力を感じたものの、中学校時代の部活至上主義に疲れて、高校では少しマイペースでいきたいと言っていました。
    学附がちょうどバランスが取れていました。神奈川の公立中出身の友達だけではなく、いろいろな友達ができるところもポイントだったようです。

    以下は親である私の視点です。
    学生時代の経験上、大学受験の準備は予備校なども上手に利用して自分のペースで進めた方が効率がいいと感じております。
    大学入試改革を見越した指導は、学附のベテラン教師陣なら指導力があると思いました。SSH、SGHーAの活動や、学芸大、東工大、京大との高大連携教育も魅力的で、学附でしか受けられない教育だと思っています。
    また、現在、社会で活躍されているOBの方々も頼もしい存在です。
    4月から学附の趣のある校舎で過ごす3年間…
    我が子がどんな成長をしていくのか、とても楽しみにしています。

    皆さん、高校受験お疲れさまでした。
    それぞれのご進学先で充実した高校生活を送られますように…

  6. 【4917449】 投稿者: 花粉症  (ID:DyD1pi4HTbw) 投稿日時:2018年 03月 08日 16:13

    数年前、我が子は翠嵐を発表前に辞退し、附高を選びました。翠嵐の勉強、勉強と言う雰囲気が好きになれず、附高の行事、勉強、部活とバランスの良い感じが気に入ったようです。生徒も先生も保護者もレベルが高く、良い学校ですよ。ネットでは、いろいろ言われていますが、、
    通っていた塾は翠嵐推しが強かったです。附高に合格し、翠嵐も合格すると、1人の生徒で2校の合格が計上できますが、翠嵐を発表前辞退すると、附高1校の合格しか計上できないので、塾としては、附高と翠嵐両方に合格してくれると、合格実績が稼げてよいのかな?と思います。神奈川県の高校受験塾は翠嵐の合格数を競っているので。
    翠嵐と学附、どちらも良い学校だと思います。お子さんが自分に合っていると思う方を選べば良いと思います。

  7. 【4917482】 投稿者: 「↑↑↑↑4917101」さんへ  (ID:F2Y4NHcfkuY) 投稿日時:2018年 03月 08日 16:43

    >学芸の生徒さんの出身地割合は東京が一番なんです、神奈川からの生徒さんは2番手ですよ。
    そもそも、ここで投稿される「学芸のマイナス情報」は地域的で断片的な偏った情報ですよね。

    の発言を、神奈川は二番目なのでだまっていろ!的に解釈して反応しました。
    それが本意で無いのでしたら、過剰な反応でしたか。ごめんなさい。

    おっしゃっている通り、神奈川から高校入試で難関国立大を目指す層にとっては、選択肢が非常に少ないです。
    男子はまだ、筑駒、開成、学芸、筑附、巣鴨、本郷等有ります。
    しかし、女子に至っては、ほぼ学芸、豊島岡しか無いのです。(無いと思いますが)学芸が今後、高入枠を減らした

    り無くしたりしたら、神奈川女子の上位層にとっては悲劇でしか無いです。
    なので、個人的には学芸、豊島岡、神奈川公立トップ2には、それぞれに頑張って欲しいと本心から思っていますよ

    ただ、この「神奈川県立高校受験情報」の掲示板で、学芸至上、公立を蔑む様な発言には反応していまいました。
    反省して、これから発言は控えます。

    さて、翠嵐の辞退者ですが、
    ・受検前辞退(2016→2017→2018)
     71→67→31
    ・受検後辞退(2016→2017→2018)
     84→76→90
    ・最終倍率(2016→2017→2018)
     1.62→1.61→1.83
    これらから何が読み取れるか。
    正直、一昨年までは、受検前辞退は開成、早慶、受検後は学芸かなと思っていましたが、
    去年から(学芸辞退が増えてから)は、正直良くわからなくなっていますね。
    学芸辞退者が増えているのに、受検後辞退はそれほどは増えていないのです。
    おっしゃっている様に附属への流れか?ならば受検前に辞退しそうだし。
    自己採点が悪くて、不合格の前に辞退?
    真相がわかるのは神奈川の大手塾の発表しか有りませんですね。
    各塾の中3生向け入試説明会なのでは、これらの動向がわかる資料が配布されたりするので、それを入手するしか無いですね。

    では。

  8. 【4917527】 投稿者: 神奈川県民  (ID:s0VMCIkDc/Q) 投稿日時:2018年 03月 08日 17:17

    塾高が合格者を減らし、その後に沢山の補欠の繰り上げをしたのは県立の受験後でしたよね?
    大学附属の人気が今年はとくに高いので、塾高の繰り上げ後に翠嵐を辞退された方も多かったみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す