最終更新:

470
Comment

【4471019】翠嵐か学附か

投稿者: 受験生の親   (ID:We.tZnoLFAA) 投稿日時:2017年 02月 26日 09:04

翠嵐か学附かでグラついてます。

元々中3夏前までは受験生本人の第一志望は学附でした。
しかし去年騒動が表に出たことにより学附の内部がガタガタなのが露見して、さすがに「これは…(苦笑)」となって翠嵐を消極的第一志望としました。

ただ本人の性格や資質的には、受験対策バリバリなだけの授業ばかりよりはアカデミックな授業を受けたいという希望もありまして。(授業について行ける・行けないというところは問題視してないです。)
翠嵐が日比谷のようにSSHに指定されてそういう授業も沢山あれば言うことなしなのですが、現在の現実ではまだそこには至っていないようですので。

翠嵐の魅力というと『受験対策に特化』しか出てきませんし、学附の方も『実際は大したことない授業』という意見も目にしたりしますので、実際通われている方のお話を聞かせていただければ幸いです。

学附と翠嵐の授業がそれぞれどんなものなのか、詳細をご存知の方回答よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4786238】 投稿者: 悩みました  (ID:BzI0MX2fwJE) 投稿日時:2017年 11月 25日 15:50

    ウチも公立の合格をいただいてからも、最後の最後まで学附か翠嵐か悩んでましたね。通える範囲で偏差値を見て受けてはみたけれど、どちらにも本人的にコレと言う決め手がなかったようです。

    大学受験指導を考えたら翠嵐でしょうけど、学附の良さはまた別のところにあると思います。
    母親の私は、学附の雰囲気がお気に入りでしたが、最後は本人の決断でそのまま翠嵐へ行きました。その時は私の方が少しガッカリしたくらい(笑)

    実際入学すると、覚悟していた通り勉強に忙しい毎日ですが、それだけでなく、部活も学校行事もそれなりに楽しんでいるようです。
    現在塾にも通っていませんが、学校の勉強だけである程度のレベルまでは上がると思います。
    本人もそこそこ楽しく通ってますので、翠嵐でよかったのかと思います。

  2. 【4792509】 投稿者: 翠嵐の価値  (ID:UQVNYIhXucU) 投稿日時:2017年 12月 01日 08:55

    在校時はみんな難関国立大を夢見てひたすら勉強していればいいけど、卒業後が問題ですよ。
    東京一工か医学部、せめて早慶に進学できれば勝ち組。学校説明会とかに鼻高々で登場してくるOBはこちらの方々です。
    MARCH辺りでは肩身が狭い。だったら高校からMARCH付属に入っておけばよかったのに…となるに決まっています。
    同窓会、しらけそうだな…

  3. 【4797311】 投稿者: 翠嵐  (ID:GJDM6Mma9R.) 投稿日時:2017年 12月 06日 18:18

    例えが悪いが、翠嵐が本気で確変し始めたからわざわざ東京に出る必要が無いと思うよ。

  4. 【4798026】 投稿者: 面倒な  (ID:txvLL7AwvAo) 投稿日時:2017年 12月 07日 12:57

    至極教育熱心な母親と一緒になりたくなかったので、神奈川県内で済ませました。
    抽選だけの幼小内進生がガチガチに教育されて進級してきたとか、面倒くさいわ。
    学附だけを永遠に10年以上も想って来たようなコワイ親御さんとはご一緒したくありません。
    お互い様でしょうが。
    スポーツも習い事もこなし学附高に入った生徒さんの方が内部進学者よりも、家庭的にも能力的にも高いですよ。内部生に刺激を与えるだけの生活は勿体ない。

  5. 【4798071】 投稿者: 誤解  (ID:TUswAHnWLFc) 投稿日時:2017年 12月 07日 13:44

    「面倒な」さんは実態をご存知ないようですね。先入観だけで断言するのは賢い人のやることではないと思います。結局選択しなかった学校のことを中傷する目的は、どこにあるのでしょうか。

    うちは、都内公立中から附高に進学しましたが、びっくりするほどよくできる同級生は、むしろ内部進学生(特に小学校から入ってきた人)に多かったように思います。ただ勉強ができるだけではなく、多才な人や特定の分野(例えば数学)で突出している人が少なからずいました。もちろん、学力的に劣る人たちも内部進学生にはいました。

    つまり、内部進学生の学力は、同じ附高生といっても、相当の幅があるという印象です。

  6. 【4798376】 投稿者: 三者面談  (ID:UMjJ8Qz89sY) 投稿日時:2017年 12月 07日 20:27

    都立か学附、翠嵐か学附で迷っています。とかの書き込みがあがってくる季節がきたのですね。
    学附の学校説明会の時期にもそういう傾向があるような気がします。

    全くカラーが違うので、どんな高校生活を送りたいかだと思うのですが。
    大学入試改革の影響を加味すべきかどうかも判断材料にするかとか、昨年度とは異なる判断材料が必要かもしれませんね。

  7. 【4799281】 投稿者: 通りすがりの一票  (ID:3xrJxiH1ICU) 投稿日時:2017年 12月 08日 18:07

    学附に決まってる。

    何を悩んでいるのか…。
    OBOG人脈見ても天と地ほど違うと思う。
    就職の時、すいらん?って感じじゃないかなぁ。
    湘南なら名門感があるけど。

    就活中の一学生より

  8. 【4799324】 投稿者: 学校は近い方がいいですね  (ID:JnyVxcco8xo) 投稿日時:2017年 12月 08日 18:46

    わざわざ、翠嵐の受験対策が充実しているなら学芸に行く事はないですね。
    そもそも、翠嵐と学芸は肌が違う、相性の合わない学校に行くこともない。
    翠嵐は神奈川のトップ高、地元愛があるから仲間の絆も深い。
    反面、神奈川が減れば、東京や他の地域からの生徒さんにチャンスが増える。
    学芸は首都東京の一進学校、校風、過去の実績、歴史から多様な国際的にも豊かな人材が集まる。社会人になると同じ業界で活躍しているOB/OGがそれぞれの世代で脈絡といる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す