最終更新:

470
Comment

【4471019】翠嵐か学附か

投稿者: 受験生の親   (ID:We.tZnoLFAA) 投稿日時:2017年 02月 26日 09:04

翠嵐か学附かでグラついてます。

元々中3夏前までは受験生本人の第一志望は学附でした。
しかし去年騒動が表に出たことにより学附の内部がガタガタなのが露見して、さすがに「これは…(苦笑)」となって翠嵐を消極的第一志望としました。

ただ本人の性格や資質的には、受験対策バリバリなだけの授業ばかりよりはアカデミックな授業を受けたいという希望もありまして。(授業について行ける・行けないというところは問題視してないです。)
翠嵐が日比谷のようにSSHに指定されてそういう授業も沢山あれば言うことなしなのですが、現在の現実ではまだそこには至っていないようですので。

翠嵐の魅力というと『受験対策に特化』しか出てきませんし、学附の方も『実際は大したことない授業』という意見も目にしたりしますので、実際通われている方のお話を聞かせていただければ幸いです。

学附と翠嵐の授業がそれぞれどんなものなのか、詳細をご存知の方回答よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4799331】 投稿者: 時代は変わってますよ  (ID:GJDM6Mma9R.) 投稿日時:2017年 12月 08日 18:51

    今はその自分の出身高校を胸を張って言えるか言えないかも重要ですよね!。最近の学附はどうですか?

  2. 【4799369】 投稿者: 誤解  (ID:.hJhOIrlBBA) 投稿日時:2017年 12月 08日 19:32

    最近は、翠嵐か附高で迷う受験生がかつてよりも増えているという印象です。息子のクラスメートにも、「迷った」という生徒が何人かいたようです。

    最近の翠嵐の進学実績には目覚しいものがありますね。確かに、附高は全盛期と比べて苦戦しているのは否めませんが、そうは言ってもまだ十分に健闘していると思います。

    両校の間で大きく異なるのは、受験指導体制の充実度ではないでしょうか。少なくとも附高は、自由度の高い学校生活と引き換えに、主要教科であっても受験からかけ離れた授業をする先生がいます。受験には直結しないけれども、大学進学後や社会に出てから生きてくるような授業と言えるかもしれません。それを良しとするか否か。両校の間で迷う際に、そこが判断のポイントになるような気がします。

  3. 【4799478】 投稿者: これからは  (ID:nVqtxssJpLY) 投稿日時:2017年 12月 08日 22:05

    どうしても学附でなければという子ならばともかく、迷う位ならば翠嵐で良いのでは?
    実際、今年も翠嵐を選んだ子の方が多いし、来春は更に翠嵐第一希望がかな増えている様ですしね。
    やはり、実績も伸びているし、近い、立地が良い、安い、面倒見が良い等が魅力でしょうね。

    知名度云々についても、今年の受験生が就職する7年後、9年後には逆転している可能性も高いですし。

  4. 【4799531】 投稿者: 子供に  (ID:k1.ETTBz/7E) 投稿日時:2017年 12月 08日 23:15

    子供に選ばせればよいのでは?
    中学受験と違って、高校受験はもう親の出番はないと思います。

    息子の場合は、演劇と体育祭でどちらを取るか、だったようです。
    どちらに行っても東大合格は間違いないと豪語していましたから、学校の違いはカリキュラム等の問題ではなく、イベントだったようです。

    実際、東大に行きましたが、高校受験の時にもう一校行ってみたい学校があって(抑え校)、そこは東大合格者が一人もいなかったので、第一号になってみようかと真剣に悩んでいました。

    東大は合格者数も多く、今は少子化なので、合格する程度であればかなりレベルが低くても可能です。
    そう言う意味では、学業優先で高校を選ぶなんて面白味がないのかもしれませんね。

    子供が言っていましたが、大学受験は完全に個人戦。
    別に高校に行かなくても高認で東大にも合格できる方は多い(おそらく東大合格者の半分は高認からでも合格するはず)と思いますが、それではつまらないので、お子さんが面白いと感じる高校に行けばいいだけなのでは?

  5. 【4799659】 投稿者: ???  (ID:uuDrSK9GMzM) 投稿日時:2017年 12月 09日 05:03

    翠嵐を選んだ子が多い根拠はなんでしょうか?
    学附志願者も戻してきているような。

    内部下位合格と言われていますが、都立最難関はv模試で上位1/3で合格できそう。
    内部合格は、力がないとは言えないかも。

    模試等のデータを自分なりに分析してみないと、うわさに惑わされてしまうかもしれませんね。

  6. 【4800479】 投稿者: 実際は多くないから  (ID:dC7JPa.2NxI) 投稿日時:2017年 12月 10日 01:17

    実際はそんなにいないはず。
    学附、定員の1.5倍くらいしか合格出してないもの。

    公立はそんなに合格出さないから、とか言わないでね。
    公立は基本的に蹴れないから当たり前だから。

  7. 【4800766】 投稿者: 学校は近い方がいいですね  (ID:JnyVxcco8xo) 投稿日時:2017年 12月 10日 12:12

    >>実際、今年も翠嵐を選んだ子の方が多いし、来春は更に翠嵐第一希望がかな増えている様ですしね
    どの立場から情報でしょうか?全体の概要を把握出来る立場の方ってどなたですかね? その情報が大手塾の結果からのものでも、それは一部にすぎないです。

    それにしても、学校は近い方がいいですね。その条件は優先事項の上位にあると思います。翠嵐の学校の取り組みが充実しているのでしたら尚更です。

    中受が残念な経験を経て翠嵐で上位にいる生徒さんや、学芸をトップ50位以内で内進で上がってきた一部の生徒さんは既に、膨大なセンター試験の範囲で難関大学に入るには9割位のスコアが必要でとても高校3年間で処理できる量ではないと認識されているので、中学時から対策を取られてる家庭が多いと思います。
    それ以外の生徒さんは一生懸命高校受験をし、合格して1週間位は勝利の美酒に酔い(未成年者の飲酒が違法です。)しかし、その後に、難関大学の受験の驚愕の事情を知り、慌てることでしょう。更に、追い打ちを掛けるのが、高校入学時点で、難関私立中高一貫校の生徒さんは先取り学習でずっと先に進んでいる事実に打樋がれるかもしれないですね。その点は翠嵐も学芸の殆どの生徒は同じですね。公立中学で1番だったのが、高校に入った時点で真ん中辺?その後の大学受験では他校に大きく後れを取っているのですから気持ちは分かります。
    現役で難関大学に合格したいのであれば、3年間で追いつく学習をする事になり、更に他行の受験生を押しのけて合格を勝ち取らないといけないです。
    その為には、学校の取り組みにどっぷり漬かるのもいいですし、塾に頼るのもいいと思います。
    高校3年間を勉強だけで潰すと、大人になってから偏屈な人格になりますので
    学校生活は十分楽しんでください。しかし、通学時間はとても無駄です。

  8. 【4807476】 投稿者: 翠嵐よりも  (ID:vuz91I/N7tk) 投稿日時:2017年 12月 16日 13:41

    附高の方が、この先を見据えたら賢い選択だと思う。

    附高は受験指導をしない、とか言われるが、附高の授業を見たことがあるのか?
    実験が多いレポートが多いというが、一流大学の入試問題は、本物の実験をしたことがある方が有利にはたらく。授業で合意形成をするディスカッションを経験しているから、小論文が書ける。

    3年後に卒業する層のレベルが下がってる?
    ただの知識偏重入試は3年後には無くなる。
    東京や神奈川の先生が、わざわざ授業を見学にくる学校なのだよ。

    強制される勉強しかできないのなら附高は無理だろうが、
    自分で学んでいきたい者が集う学校じゃないのか?附高という場所は。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す