最終更新:

39
Comment

【4691303】通学時間と学力レベル

投稿者: Apple box   (ID:u0ZOfsgQO6I) 投稿日時:2017年 09月 04日 14:38

公立高校受験にあたり、学校選びで迷っています。自宅から自転車で15分の所に偏差値68の学校がありますが、入り口の偏差値の割に出口の進学実績が良くありません。

子供の実力相応と思われる、偏差値72の公立高校は2つあり、いずれも通学に片道65分かかりますが、進学実績は先述の近い高校とは相当な違いがあります。

やりたい部活があるなら、朝練などの体力的な負担を考えて近い高校でいい気がしますが、子供自身は部活をやるかどうかは心が決まらず、部活を軸に進路選びはしたくないと言っています。大学進学を希望していますが、特に行きたい学部や大学はまだ見えていません。

入学後に部活をやりたくなるかもしれないし、片道約50分、往復100分の通学時間差の3年間の積み重ねは大きいから、私は近い方を勧めたくなりますが、学校も塾も先生方は「もったいない」「通学時間は最優先事項にすべきではない」と言う反応です。

偏差値68と72の高校で、大学進学先が変わるかどうかが大きなポイントになると考えていますが、その偏差値4の差と、通学時間1日往復100分の違いをどう考えるべきか、子供自身分からず思考停止しているので、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4695072】 投稿者: どこを選ぶにしても  (ID:L7tYiInwQDM) 投稿日時:2017年 09月 07日 22:27

    どの学校を選ぶのも良いと思いますが、どこに行くにしてもボーダーで入らないことです。
    できれば、上位10%の成績で入ること。

    大学入試までわずか3年しかありませんので、高校入試時の学力はそのまま大学入試に直結します。
    ですから、正直な話、高校に合格できるかどうか、程度の学力では大学受験に苦労するのは見えているのです。

    高校の偏差値などよりも、そちらの方が非常に重要です。
    68の学校で上位10%に入っているのと、72の学校でボーダーなのとでは、前者の方がずっとよいと思います。
    もっとも、72の学校でボーダーなら、68の学校に受かったとしても、上位10%には入れないでしょうけれど。

    県立高校入試だけを考えて受験するのは、大学受験を考えた場合には微妙です。
    どうせ受験をするために勉強をするのですから、県立にやっと合格できる実力で終わったらもったいないですよ。
    私立上位校(国立も含めて)にも合格できる実力をつけた上で、県立合格なら意味があります。

  2. 【4695128】 投稿者: 根性があり健康ならば  (ID:pLoaGCBmo0E) 投稿日時:2017年 09月 07日 23:25

    出口のいい学校に行くべきです。
    学校の雰囲気はとても大事です。
    我が子は片道100分かかりました。
    三年間皆勤賞です。
    国立医学部に現役合格しました。

  3. 【4695496】 投稿者: ひるなんです  (ID:pPbnlGtp9zo) 投稿日時:2017年 09月 08日 11:02

    そういうのいらないですから wW

  4. 【4700218】 投稿者: 夏なんです  (ID:ZvNGwhPLw7g) 投稿日時:2017年 09月 12日 14:32

    もう終わりですが...。
    電車100分でも皆勤賞、国立医学部もありよ、ということでしょう。
    遠くても学校が楽しい、仲間が先輩がいて切磋琢磨できて頑張れる、かどうかによって変わる、ということでしょうね。

    私も割とそう思います。我が子も1時間15分くらいはかけて通っています。
    電車の接続、混雑によってもっとかかるときもありますので近いのはうらやましいですが、部活や行事、クラスメイトや先輩との関係の中で、自分の個性を思い切り発揮したり、自己実現できる、というのは精神的な強さや成長にすごく影響があると思います。切磋琢磨は勉強面だけでなく「本を読むか」「科学的好奇心があるか」など知性や生活態度、人生へのビジョンなどあらゆる面ですね。
    良い意味での友達や刺激しあえる仲間がいる環境かは大きい。
    2時間以上かけて通っているお子さんもいますが、それはすごいなーうちには無理だわー、と、ただただ頭が下がるとしても、1時間ちょっとなら高校生では上記のほうが大事と思います。

    というわけで学校見学したうえで、というご意見に賛成。案外すんなり決まるかもしれません。

    あと、刺激を重視すると、どうしても背伸びして、となりますが、「実力」といった場合、内申ではなくテストの得点力を基準にして、どの辺がお子さんにとっていい感じの刺激になり、どの辺からが無理なプレッシャーになるかですね。

    また、高校3年間は短いようで長いですから、入学時の成績がそんなに固定化すると考えすぎないほうがいいです。お子さんのポテンシャルなど親としてみつめつつ、一律学年上位10パーセントということでなく、目指したい大学レベルに入るのには、この高校だと学年何番くらいにはいっておけばいいか?と考え、そこに肉薄できそう。。。という感じならGOだと思います。

  5. 【4700430】 投稿者: Apple box  (ID:u0ZOfsgQO6I) 投稿日時:2017年 09月 12日 17:43

    いろんなご意見ありがとうございます。切磋琢磨出来る仲間や先生との出会いと、その中で自分らしく力を発揮でき、精神的に強く大きく成長する姿こそ一番親が子に望むものだと考え直しました。

    本人がどういう高校生活を送りたいかをまずイメージ出来るようになる事が先決ですが、親は子供とはまた違った目線で三年後に目指すであろう大学と、子供のポテンシャルを見極めた上で、何を高校に求めるかをしっかり考え直さないといけませんね。

    楽しく自分のビジョンを貫いて過ごす3年間で、人生観の土台が出来そうな学校はどこか、と言う視点を親子で共有し、今後の学校説明会に参加したいと思います。そう言う心構えで参加すれば、何かしら収穫や糸口が見つかりそうな気がします。ありがとうございました。

  6. 【4907347】 投稿者: Apple box  (ID:RPYCEFTY.1E) 投稿日時:2018年 03月 01日 09:46

    年始まで迷いましたが、自転車15分の高校に合格する事が出来ました。ありがとうございました。

  7. 【4907590】 投稿者: おめでとうございます  (ID:IEiQpkfwCDk) 投稿日時:2018年 03月 01日 12:34

    合格おめでとうございます。

    うちもSS行けそうでしたが近さ優先で決めました。偏差値68の高校なら、本人の頑張り次第で偏差値72の学校に負けない出口を作れると思いますよ。
    お互い、上位三分の一をキープできるように頑張りましょう。

  8. 【4907854】 投稿者: Apple box  (ID:MkPMo07G8g6) 投稿日時:2018年 03月 01日 16:10

    ありがとうございます。通学に時間を取られない分、何か打ち込める物を見つけて充実した高校生活になる事を願っています。高校生活3年間でのさらなる成長に期待ですね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す