最終更新:

42
Comment

【4719897】柏陽の安定した進学実績

投稿者: 神奈川   (ID:.9/OepCX.qg) 投稿日時:2017年 09月 29日 06:26

柏陽って何気にすごくないですか?
東大 東工大 早慶 横国 の実績はすごいです。
現役合格者なら、湘南と大差ないです。
川和が、完全に国公立を避ける高校になってしまったので、湘南翠嵐回避組は柏陽一択になりました。
私も柏陽を受けますが、高校での授業は厳しいですか?理系文系に分かれるのはいつからですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5004414】 投稿者: 待ちましょう  (ID:S7uER6uKZl6) 投稿日時:2018年 05月 24日 17:36

    来年の結果を待ちましょう!。

    来年も更に悪い様でしたら学校の取り組み方に何か原因があるのかも知れません。

    今の柏陽に何が起こっているのかを知るのには、来年の結果で判断するしかないでしょう。

  2. 【5006089】 投稿者: 公立なんだから  (ID:hs72MV2ZY2k) 投稿日時:2018年 05月 26日 12:33

    学校の取り組みなんてそもそもないでしょ。なんにもしてないよ。
     今年、あそこまで悪かったんだから、当然浪人が多いから来年は躍進して当たり前。
     神奈川公立3番手ならせめて2ケタは無理でも常に6人以上東大合格者いないとまずい。
     なにしろ、公立が束になってかかっても、栄光、聖光どころか浅野1校に勝つのが精いっぱいの現状。
     高校受験のシステムが間違っているのは明白なのに、いつまで馬鹿げたやり方を続けるつもりなんでしょうね?
     特色検査のある学校が頑張らないと公立に未来はありません。

  3. 【5006387】 投稿者: 2018年はさっぱり  (ID:k9oOWhIPMqc) 投稿日時:2018年 05月 26日 19:06

    私も学校の指導の問題で結果が悪かったのではないと思います。
    単に入った学生が従来のレベルに達して居ないからで、今まで柏陽に行って結果に貢献していた層が抜けていると考え、市立南附属の影響を考えたのです。

    他の県立が伸びているようにも見えないので、私立を回避した中で、今までより一層公立中高一貫に優秀層が流れているっしたら、県立はトップ1,2校以外このままの結果になる懸念もあるのでは?と考えてます。

    何れにしても、今年一年では何とも言えませんし、予想でしか無いですね。

  4. 【5006488】 投稿者: 東大現役合格者  (ID:4d7YwMio6Jw) 投稿日時:2018年 05月 26日 21:22

    聖光56
    栄光50
    浅野36
    湘南17
    翠嵐11
    相模原8
    川和1
    柏陽0

  5. 【5007040】 投稿者: これだと湘南以下が県立みたい  (ID:xyjnndS1xhI) 投稿日時:2018年 05月 27日 12:24

    相模原は、県立相模原じゃ無くて相模原中等ですね。
    この書き方だと誤解されそう。
    そして相模原中等入れるなら市立南の5も入れた方が…。

  6. 【5029713】 投稿者: 2018進学実績  (ID:b2uf0A7Vh8g) 投稿日時:2018年 06月 17日 18:24

    柏陽の2017年に対する2018年 現役進学率は
     東大 1.27→0%、京一工4.14%→2.21%、その他国公立24.84%→24.68%、
     早慶16.56%→15.19%、上理4.15%→3.48%、マーチ16.88%→12.97、日東駒専1.59%→2.53%
    随分悪いです。日東駒専だけupで、後全部down。日東駒専までで61%。
    因みに川和は、日東駒専までで69%、早慶18.9%。国立進学は少ないですが、厚木は国公立29.5%もあるし。

    湘南翠嵐回避組は柏陽一択?
    ふ~ん。て感じですね。
    湘南翠嵐は別格(それでも私立トップには遥かに及ばず)、他は二段階下がって団子って感じでしょう。

  7. 【5137249】 投稿者: 傍観者  (ID:vzT4o6m2V16) 投稿日時:2018年 10月 05日 18:56

    柏陽は翠嵐と湘南に挟まれた立地なのが厳しいな

  8. 【5142044】 投稿者: 違う  (ID:EBZmHP1zId2) 投稿日時:2018年 10月 09日 12:24

    ここ最近の実績低迷と若干の人気の陰りは、何が原因なのか気になったので説明会に行って来ました。

    校長の話もそうですが、それよりも気になったのは取り巻きの先生達の話の内容、又は話し方で大体の今現在の高校レベルが分かりました。あくまでも私個人レベルで感じた事です。子供も大きくなっていきます、



    あと数年で大体の先生方が入れ替わって頂けるのか、不安が残ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す