最終更新:

46
Comment

【4991571】内申と部活

投稿者: チョコ   (ID:sKaEZi8z3cI) 投稿日時:2018年 05月 13日 05:57

初めて投稿します。
息子が来年中学に入ります。

運動嫌いで、文科系の部活にも入りたい部がなかった場合
帰宅部になる可能性が結構高いです。

帰宅部は内申に響きますか?
内申には部活のウエイトがどのくらいあるのか知りたいです。
文科系部活でもきちんと出ていたら評価されますか?
子供がやりたくないと言っても県立を狙うなら、どこか
入部させておいた方がいいですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5003345】 投稿者: 内申より模試  (ID:o0YOw.HKj5U) 投稿日時:2018年 05月 23日 17:29

    マイノリティさまが投稿されたのと似ている?
    レスが数年前にありました。
    勝手に転記しています。すみませんm(__)m

    子の内申は可もなく不可もなくでしたので
    (同内申の同級生よりは模試偏差は高かったです)

    以下からあえて選ぶと「4」ですが、
    高内申狙いはしてなかったので「4」でも問題はありませんでした。

    中学受験組は、神奈川方式を嫌ってばかりだけではないと思います。
    中学受験した子も、神奈川高校入試を避けたかったからではなく他の理由です。

    一番下の子の大学入試はまだ済んでませんが、
    持前の素養のまま進学となりそうです、笑
    過大or過小評価もいたしておりません。

    ーーーーーーーーーー
    内申と試験力の要素で受験者を見た場合、4つの象限があります。

    1.内申がよく、入試でも点を取れるタイプ
    2.内申はよいが、範囲なしの試験が苦手なタイプ
    3.内申が悪く、範囲なしの試験が苦手なタイプ
    4.内申は悪いが、範囲なしの試験が得意なタイプ

    座標平面で考えた場合、このどこかの象限に座標は違うものの、すべての生徒が入ります。
    次に、それぞれの象限にいる生徒に関する問題点を挙げます。

    <1のタイプ>
    受験に関しては問題ありません。神奈川方式の問題点には関係ない層です。
    問題があるとすると、無理をする必要がないので、”ほどほど”、”それなり”に受験してしまうことぐらいでしょう。

    <2のタイプ>
    前期選抜向きで、神奈川方式の恩恵を最も大きく享受できる層です。
    併願校の推薦基準は確実に満たしますし、もし県立の前期が多少不安であれば、少しだけレベルを落とせば問題ありません。
    問題点は、高校に行ってからの学力不足です。大学入試では指定校推薦で入れば問題はありませんが。

    <3のタイプ>
    言葉は悪いものの、落ちこぼれタイプです。
    県立の下位レベルに入れたらラッキーで、多くは偏差値の低い私立になんとか入るタイプです。
    1の反対ですから、神奈川方式的に考えた場合には、メリットもデメリットもあまりありません。

    <4のタイプ>
    二次枠に向くタイプです。
    このタイプの生徒・親から、神奈川方式の選抜に関して文句が多く出ることになります。
    なお、1のタイプと違って、入試で無理をする必要があることで、県立以上の実力をつけて東京の難関に進む層もいます。


    この4つの象限のうち、1、3に入る場合には、神奈川方式だから、はあまり関係ありません。
    方式にかかわらず受かる層、落ちる層であるためです。

    議論になるのは、2、4のタイプの間でです(このスレッドを見ても、明らかです)。
    議論のポイントは、その間で行われています。

    神奈川方式肯定派は実際に2に入るか、その考え方に同調できる人々です。
    神奈川方式否定派は実際に4に入るか、その考え方に同調できる人々です。

    しかし、所属する象限が違っているため、残念ですが議論はすれ違いになります。
    この図式は、過去からずっと繰り返されています。

  2. 【5003473】 投稿者: 神奈川県民です。  (ID:t8IUlXX/3Fo) 投稿日時:2018年 05月 23日 19:46

    私が反論したのは、マイノリティさんの「EDUのような掲示板で神奈川県の選抜方式を批判する方はマイノリティと言えます」と言う書き込みですよ?

    「満足している方はこういう掲示板に書き込みをしませんから(そもそも見ていないはず)、マジョリティはEDUにはほとんどいないでしょう。」とは、先のご自身の「EDUのような掲示板で…批判する方はマイノリティと言えます」と相反しているように思えますが…。

    不満がある人は中学受験で抜けていると言う、今さら言っても・・・さんの意見は、確かにそう言う面はあると思います。

    ただ、内申あまり問題無いと言う意見の前提は、「私か知ってる限り」や「わが子が通う中学では」です。内申の問題点は、学校や担任に少なからず左右される点にこそあると思います。

    大半が納得いく評価だとして、ババを引いた人はどうすれば良いのでしょう?
    その面でテストの点数と言う客観的な数値に依らない教員の主観的な配点が混ざる内申の比率が高い受験システムの欠点は正にそこで、学校や担任により有利不利が発生する事にこそあります。

    そして、それを嫌って神奈川県では中学受験して私立に行く層が多く、大学合格数を見ても県立が圧倒的に低い状況になっているのですし、その事自体も問題だと考えます。

    スレの話からズレているので、これ以上は控えますが、あくまでも「公立中学で、批判する方がマイノリティ」であって「現在の神奈川方式に批判的意見を持つ人がマイノリティ」なのでは無いと私は思います。特に情報に敏感なEDUではね。

  3. 【5003481】 投稿者: 神奈川県民です。  (ID:t8IUlXX/3Fo) 投稿日時:2018年 05月 23日 19:56

    書き込んでいる間にこちらのご意見を頂いたので、追記します。

    内申より模試さんが書かれた分析には同意します。私は4に入るか、その考え方に同調できる人に分類されると思います。
    そして意見がスレ違うというのも同感です。

    あくまでも「EDUのような掲示板で神奈川県の選抜方式を批判する方はマイノリティと言えます」と言う書き込みは納得行かないと思い、4の立場で批判したに過ぎないのです。

    議論はすれ違いになるとの指摘は正しいと思いますし、話がスレ本来とズレていると思いますので、これ以上の書き込みは、控えたいと思います。

  4. 【5003844】 投稿者: 湘南地域在住  (ID:CXQ/1yguvmI) 投稿日時:2018年 05月 24日 02:08

    >大半が納得いく評価だとして、ババを引いた人はどうすれば良いのでしょう? その面でテストの点数と言う客観的な数値に依らない教員の主観的な配点が混ざる内申の比率が高い受験システムの欠点は正にそこで、学校や担任により有利不利が発生する事にこそあります。

    「これ以上の書き込みは控えたいと思います」と仰っているにも関わらず、お聞きするのも失礼だと思いますが、後学のために、どんな不利益があったのか具体的に教えて頂けないでしょうか?「ババを引く」というお言葉から、到底納得できない評価をされた、ということは推察できるのですが…

  5. 【5029034】 投稿者: バラード  (ID:iGObWZag2xA) 投稿日時:2018年 06月 16日 18:44

    内申につきましてはいつの時代も賛否ありますが、今逆に一部の生徒先生保護者からは、文科省の評定指針について特に分野別観点別評価が「ほんとにこれでいいのか」というご意見が。

    ようは、昔のように満点だから、スポーツや実技が飛びぬけてうまいからなどで「5」をつける先生の裁量がなくなって、4-5項目の観点と分野でABCに○つけて機械的に「3-5」と出てくることでよいのか? ということです。

    テストの点はそこそこAでも、他観点でA○2-3もらえば「5」がつくし、テストは満点でA○なのに、いくらつまらなくても授業中寝てて指されても答えられなくてBもらうと「4」とか「3」もらったり。

    先生の言い分は、せっかく音楽や絵がうまい、特殊なスポーツに秀でていて将来伸ばしてあげたいし自信つけさせたいのに「5」がつけられない、、とか。

    神奈川だけでなく、都や他県も同じです。
    また教育改革のさなかなので変わっていくと思いますが、どうも複雑なほうに、公平正確にのせいか、記述例や考える力表現なども、おそらくもっと複雑になっていくのではと思います。
    個人的には、ご批判ありますが、先生の裁量もっと増やしてもと思っています。

  6. 【5029268】 投稿者: 能力がある人間の裁量権は増やすべき  (ID:b2uf0A7Vh8g) 投稿日時:2018年 06月 17日 09:06

    一律で教員の裁量権を増やせば、無能がトラブル起こして被害がでるだけ。
    機械的に判定で構わないと思います。

    変に教員が恣意的に点数上下させられる根拠をあたえたら、横浜市の例の事件みたいな事が再発するだけ。

  7. 【5044597】 投稿者: 教員の裁量を増やせば  (ID:B5TVguunFqs) 投稿日時:2018年 07月 02日 17:53

    教員試験受験者のレベルは上がるでしょうが、公立中出身者の大学合格力は下がります。
    でも、上意に忠実な人間は確実に増えるので産業、特に工業は振興するでしょう。会社を率いたり創意工夫のある人材は他処から持ってくればよいので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す