最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5058938】 投稿者: ?  (ID:YmbqkdB/3t2) 投稿日時:2018年 07月 18日 02:01

    因みに上の子は私立から一浪して都内の国立に行きました。下の子は高校は公立を目指してます。進学にあたり、色々と考えました。私立も魅力的だったけど、進学実績はいいものの、果たして自分の子がそんないい大学に行かれるのか?と。ほんの一握りであってマーチレベル以下の子もいるわけだし。結局は本人の努力だったと思います。結果、その子の性格に合わせて進学を選びたいと思い、下の子は公立にします。

  2. 【5058961】 投稿者: ステータス  (ID:3K9GQIimFac) 投稿日時:2018年 07月 18日 06:08

    他スレに、同じ大学同じ学部の子であっても残念な高校出身者とは付き合って欲しくない、という書き込みがありました。私立一貫校に行くこと自体がステータスシンボルだと思われているのだと思います。

  3. 【5058963】 投稿者: 実際  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 07月 18日 06:23

    数ある公立中学からマーチに行けるのは僅かでは?

    言いたくないけどもう大学では超えられない格差が産まれているように感じる
    確かに小学校から私立でもマーチに行けない子(はじめから目指してない?)はたくさんいた。だけど公立中学にしか経済的に行けなくてマーチや早慶に受かった子より全然いい暮らししてんだよね…これが現実でしょ?

  4. 【5059011】 投稿者: はまりん  (ID:deLnvbyiS6w) 投稿日時:2018年 07月 18日 08:07

    大学進学実績を出した、ということは自分を名指ししていると見ていいですかね。うちは東大へ行かせることができましたよ。
    落ち着いて本も読めない公立小から受験して居心地よかったのでしょう。線の細かった息子は6年間塾に行かなくても折れることがありませんでした。

    私自身、湘南とは名ばかりの片田舎で過ごし、地元の中学から公立学区(当時)トップへ行くと見られても何の希望も見いだせなかったので、親に頼み完全一貫校へ行きました。
    私立は野卑でない。同調圧力もない。同じレベルの話が普通にできる。掃除が行き届いているし授業中静かだけど、よく考えたら当たり前のこと。出来ないのはどうかしている。
    人が生活するのにまともな環境をやっと得られたとホッとできたのをよく覚えています。

  5. 【5059083】 投稿者: ラプソディ  (ID:5BwdKPrSNs6) 投稿日時:2018年 07月 18日 09:33

    公立より私立がいいというより、公立小→公立中の落ち着いたルートがなかったんですよ。

    小学校で、いじめがあっても見ないふり、モンペがうるさいからそこの子に行事の代表をさせる、その子にあった授業レベル、3者面談ではうちの子の話はせず、クラスの状況はどうなのか子どもに聴取を始めるし、親からの相談をクレームと思い込んで号泣する教師、教師がそんなのだから親の不信感が募り授業中気に入らないことがあれば騒げと子どもに指示するしで、まあ荒れた6年間でした。

    中学の学校説明会では「何かあったら警察を呼びます」と言われ、そんな学区の中学なので内申点が高い高い。その内申点で高校受験する高校を「書店で売ってる高校案内を見て決めろ」と教師がいうので、その通りにしたら内申点の割に学力が低く、公立高校には不合格というケースが多い。
    ざっと横浜市立の話をしましたが、うちは住む場所を間違えただけで私立に抜けて横浜は住みよくなりましたよ。

    ここを読んでいて、神奈川は「気ままに過ごしてもどうにかなる」とお考えの人が多く、きちんとした生活習慣や勉強の習慣をつけようとする意識が低いのだということがわかりました。

  6. 【5059135】 投稿者: 同意  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 07月 18日 10:29

    学校さえ私立に出ちゃえば何も問題ないんですよね〜
    神奈川なんて大抵どこでも生活する分には問題ないから。公立が荒れている地域であっても私立にさえ行かせちゃえばそういう層と関わることもないし日常生活は便利だしなんの不満はないんですよ
    小学校中学校から私立に行かせてる人って大抵こんな感覚だと思う。

    大人は今の立場で付き合う人を選べるから楽だけど子供は勝手に学区の同年代だからと集められて無理やり共同生活強制。ある程度選別された空間が安心安全なのは分かりきってるから

    付き合いもないから地元公立中の詳細は知らなかったけど地域情報誌に元少年院あがりのカウンセラーの人が市の指導員やってて更生に大活躍してる(授業を受けずに校内で飲酒や喫煙に浸る何もできない先生の足元をみている生徒たち相手に)という記事を読んでやっぱりこういう状況なんだ…って改めて思った。相談内容は暴走族とのトラブル、妊娠、自殺願望と多岐にわたるそうで…

    私立に行かせてると関わることもなく平和な日々で市内全域で公立がそんなことになってるなんて知らなくて済むもんなぁ

  7. 【5059201】 投稿者: 来春二人目中受予定  (ID:coWezge3ujo) 投稿日時:2018年 07月 18日 11:27

    東京出身です。
    神奈川に結婚で住み始め、まず幼稚園のお母さん達が大卒が数えるほどで驚きました。また、ご主人、ご本人共に神奈川出身が多い事!誰のパパと誰のパパが同じ中学の先輩後輩、の様な関係も多い!子育ても地元で公立が基本で、それでも東京寄りの為小学校の3分の1から半数は受験するエリアで荒れている様子は一切無いのですが、受験層とそれ以外の教育に対する意識の差が激しいと感じます。まず進路や勉強に関する話はカルチャーショックを受けるレベル。
    地元中学から内申で受けられる公立高校へ行き、私のご近所さんは高卒で専門学校を選んだお子さんの割合も多い。ご近所でマーチに現役でいった男の子は、立派と評判になっていました。
    駒沢専修でもいいところに決まったね、と評価されるエリアです。
    こんな事を言うと自慢にしかならないのですが、我が家の子供達は中学受験で一人目が都内国立通学中です。現在二人目が受験準備中で来春御三家と都内国立を受験予定なのですがお母さん達には一切言わず、浮かない様に生活しています。子供の事で共感出来るお母さん達がおらず孤独です。お母さん同士の会話は子供の出来の悪さやゲームや野球、ポケモン、、「年収1000万も稼いでる人なんてどこにいるんだろうね?」や、「就学支援金の申し込みどうやって書くの?」とか、貯金が200万しかないから三人の子供の学費が払えないだとか、黙って聞いていますが心が苦しくなります。

    上の子の中学受験では、受験会場でお母さん同士が仲良くお話しているグループが沢山あって、都内は同じ小学校から何人も受けに来ているんだなあ、、と驚きました。

    神奈川って、そんな地域なんだな。生活は確かに不便はあまり無いです。

  8. 【5059230】 投稿者: 県立卒業生  (ID:J6k7GHHljjQ) 投稿日時:2018年 07月 18日 11:56

    県立S高校から最難関国立大に進学した者です。学校名を伏せて失礼します。
    私は全て公立の学校で学費が抑えられた分、習い事にお金をかけてもらいました。偏差値の高い大学に行けば行くほど周りのレベルが高いので、勉強以外に何か強みを持っておかないと自己肯定感が失われます。小学校の時に勉強以外のことに打ち込むのも有益だと思います。もちろん人それぞれですが、このような考え方もあります。
    あと、公立高校に行く家庭はレベルが低いという趣旨の書き込みを見かけましたが、公立が見下されているようで不快です。家庭によってお金をかける観点は違うと思います(旅行とか家とか服とか教育費とか)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す