最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5061705】 投稿者: 一割枠あるだけマシ  (ID:7vxUngb2eWM) 投稿日時:2018年 07月 20日 18:27

    >内申不要の1割枠では充当できないと思います。

    神奈川県は一割枠まだあるんですか?
    東京都はなくなっちゃいましたよ。

  2. 【5061721】 投稿者: 卒業生  (ID:qsbdP9/aim.) 投稿日時:2018年 07月 20日 18:40

    神奈川県立中高一貫の卒業生です。
    6年間の一貫教育と大学進学結果に大満足です。
    もっと増えることを望んでいます。

  3. 【5061739】 投稿者: 確かに  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 07月 20日 19:02

    県立高校なんだから公立中学で受験に対応する学習をしてくれなこと自体がおかしいっていうのは本来正論だわ。私立は超難問出してもいいけど。
    だけど謎の平等主義でレベル別に徹底できず公立教師が塾でやってねと言ってくる始末。親も塾でやるからいいです!って態度なのもあるかも。

    地方に旅行行くたびに駅前に塾が山ほどあってレンタカーで通るのに邪魔なくらい親が路上駐車してるし今は地方も塾や予備校いくでしょ?ネットで都市部と同じ授業も受けられるシステムもあるしね

    神奈川も今6050歳くらいまでは普通に県立高校だけで大学受験対策十分できてたそうですね。その世代からは塾に行った話は聞かないね。

  4. 【5061742】 投稿者: でも  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 07月 20日 19:07

    そうは言ってもいやいやいやさんは経済力に物言わせて栄光聖光行ったわけでしょ?
    仮にお金がなかったとしたらその限られた中でできることやればいいじゃないですか?内申頑張ればいいんだしダメなら行けるところに行けばいいじゃないか。
    別に湘南翠嵐じゃなくても大学受験できないわけじゃない。

    予備校の合格実績でも2番手3番手高校から凄い大学合格してる子もいることはいるじゃない?聞いたことない私立高校からも早慶が出たり。間違えてその高校になってしまった子のリベンジでしょ?

  5. 【5061933】 投稿者: いやいやいや  (ID:sArWYrJBPNs) 投稿日時:2018年 07月 20日 22:33

    うちはもう良いっちゃ良いんですけどね。
    ただシステムとして問題はないの?という話。
    二番手三番手からの逆転てかなり茨道だと思います。予備校メインなみたいな。
    みんな地元で普通に就職できるし、神大関東学院で問題ないですけど?と言われればまあそうなんでしょうし。

    ちなみにアラフォーです。
    予備校単科に行っている人はいたけど、王道ではなかったように思います。今はまた違うのかも知れません。

  6. 【5062575】 投稿者: ラプソディ  (ID:5BwdKPrSNs6) 投稿日時:2018年 07月 21日 16:34

    でもさんのポジティブなところ、羨ましい限り。
    公立小の6年で心が折れて私学に進んだ我が家にはない部分。
    別に公立に開成・栄光レベルなんて全然求めていませんよ。そのレベルを求めるなら予備校に行きます。

    要は神奈川において落ち着いた環境で勉強したいというのは贅沢で、行ける範囲での県立高校に進学し、行ける範囲での大学に進学すればいい、という考えが是とされているということですね。
    しかし、それは外部から見たら(スレ立てした人から見れば)「神奈川の公立は壊滅状態」ということになる、という二重構造になっているスレだった、という解釈でよろしいでしょうか。

    いやいやいやさん、お話が合いそうです。うちも似たような環境でした。

  7. 【5062750】 投稿者: 70年代  (ID:Gs848Kdn9c.) 投稿日時:2018年 07月 21日 20:18

    〉 二重構造になっているスレ

    あっ、スーッと入ってきました。
    なるほどです。

  8. 【5062885】 投稿者: でも  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 07月 21日 22:40

    なんだか勝手に無神経な楽天家のように言われてますけど
    神奈川に限らず全国どこでも普通は「行ける範囲での県立高校に進学し、行ける範囲での大学に進学すればいい」というスタンスで生活していますよね?
    北海道でも沖縄でも同じだと思うんだけど??

    お金に凄く余裕があれば私立なり遠くの寮に行けばいいし、多少余裕があれば国立附属に行けばいいし、厳しいなら公立中から公立高校で親がパートするか節約して塾に行かせてあげるというのが当たり前の方法。

    神奈川が特別落ち着いて勉強できないなんて全く思わないけど。大学進学率も全国3位という上位県だし、荒れてる公立なんて全国どこにでもあるわけで。東大進学者にしてもダントツの東京(1000人)には大きな差があれど2位(300人)。地方なんて10人以下の県もゴロゴロ。地方が公立高校だけで東大合格楽々~なんてことは全くない。

    こういう方にこそ私立に逃げないで公立の改革をしてほしいですよね。結局栄光聖光に行きましたけどね!なんて言われても説得力なし。結局都会の人間は色々高望みしすぎなんだよ。公立は税金で行かせてもらえる福祉施設程度の物。高望みするなら自費で私立という民間サービス受ければいいって話。
    大学進学者、ましてや東京の難関大進学者なんて県に2,30人いるかいないかの田舎県なら指導欲を持て余した公立教師が予備校のように手厚く面倒見てくれるでしょうが裏を返せばそれだけ知的好奇心を満たす術がない教育意識の乏しい貧弱な地域ということですよ。
    選択肢の多い神奈川にいるのはある意味幸せなことなんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す