最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5062927】 投稿者: ラプソディ  (ID:5BwdKPrSNs6) 投稿日時:2018年 07月 21日 23:21

    でもさんのお子さんは、おいくつなんでしょう。現在の公立中で楽しく過ごしてらっしゃるんでしょうか。
    それとも今の公立小・公立中をご存知ないのでしょうか?

    なんとなくレスを読んでいると、今の話をされているように思えないのですが。70年代さんと同じくらいでしょうか?
    違ったらすみません。

  2. 【5062973】 投稿者: いやいやいや  (ID:2Y9Vl5uDb6Y) 投稿日時:2018年 07月 22日 00:20

    子供が公立中に行って改革できることなんてないですよ。単なる一保護者に何ができますか?人質(内申)握られている状態で。
    説得力も何も、制度改正を公約に掲げた政治家じゃないんですから。
    私がしたかったことは、自分が受けたくらいの教育機会を、子供にも与えたかっただけです。それが公立ルートでは難しかったので私立に抜けたんですよ。

    あと、全国二位とおっしゃっていますが、そのうち6分の5くらいが私立か公立一貫ですよね。
    これがスレタイトルに直結しているんじゃないですかね。

    でもさんの文を読んで、神奈川に住んで進学ルートを調べて感じた違和感の源流が分かった気がしました。
    >知的好奇心を満たす術がない教育意識の乏しい貧弱な地域ということですよ。
    選択肢の多い神奈川にいるのはある意味幸せなことなんです。

    神奈川は教育意識が高く、選択肢が多く、情報も当然多く、さらに幼少期から知育だ英語だ習い事だともの凄く子供の教育に関心が高いように見えるのに、進学先や高等教育にはあまりこだわりがないんだな、と。知的好奇心はどこに行ってしまったのかと。
    私自身が神奈川に、無意識に高いものを求めていたのかも知れません。
    だから、田舎でもできるものがどうしてできないのかという憤りになっているのかもしれませんね。


    ラプソディさん、こちらこそ、やはり似たような方がいるんだなと思いました。神奈川の状況を調べた時驚きましたけれど、ずっと暮らしている方々にとっては、問題ないレベルの話なんでしょうね。

  3. 【5063075】 投稿者: でも  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 07月 22日 06:45

    70年代の人間なわけないでしょ?生まれてもいないわ…

    何が何でも県立が一流進学校じゃないと気が済まないようで…
    だったらご実家に帰られたら?としか言えないですよ
    神奈川県立だって一応トップ高があるじゃないですかっていうしか言えない

    せっかく色々学校があって所得も高い県民が多いんだから私立に人気が集まって当然ですしそうあるべきです。私からしたら選択肢もない(学校選びの面白さもない)地方なんて絶対嫌ですけどね。生まれてから決まったルートしかないんでしょ?公立中から自動的に成績で県立に振り分けられる…

    小受や中受でどこがいいか悩むのが楽しいんじゃないですか?正直小学校中学校選びで右往左往している人が周りにも多いので公立中が~県立が~とこだわる方がとても新鮮です。正直公立中も県立も眼中にないので関係ない。ボロい校舎にイケイケのお下品な生徒たちに興味ないです。

    ですから「神奈川は教育意識が高く、選択肢が多く、情報も当然多く、さらに幼少期から知育だ英語だ習い事だともの凄く子供の教育に関心が高いように見える」ような家はみんな私立に行きます。だいぶ前の時代から。それは良い学校があるから。以上です。

  4. 【5063078】 投稿者: 追加  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 07月 22日 06:54

    噛み合わない原因は何か?
    たぶん温度差の原因は

    何で県立や公立中がダメなんだ…改革していれば地方と同じになって無駄に私立中なんか行かなくて済んだのに。でもうちは優秀過ぎるから私立しか受け皿がないから仕方がなく私立に行くわなんて言う人を私が見たことがないからです。仮にいても私立をあきらめるか公立一貫受検で落ちたら地元公立中。

    私立受験する人は私立に行かせたくて嬉しくて仕方がない人ばかりです。小学校はいる前から栄光聖光狙うにはどういう学習をしていればいいか本気で考えていますよ。中堅校や附属狙いの人も同じで中学受験を成功するには入塾時期や志望校決めなどどうするべきか。初めから私立ありきで子育てを開始する。ご家庭によってはこれが小受になる。

    勿論大半の方は疑問を死ぬまで持たず公立小中高コースです。そういう意味で綺麗に棲み分けされた棲みやすい環境です。お互い領域を侵さない感じというか。二極化というならそうかもしれないがこれは東京も同じでしょう。

  5. 【5063088】 投稿者: 受験は情報戦  (ID:4d7YwMio6Jw) 投稿日時:2018年 07月 22日 07:34

    小学3年生までに、神奈川の受験事情を調べて、そのご家庭に合った方向性をある程度決めた方がいいですね。

    1.中学受験をして栄光聖光浅野の神奈川御三家やサレジオ、逗子開成等を目指す。
    2.中学受験をして、慶應普通部かSFCを目指す。
    3.中学受験をして、マーチ附属を目指す。
    4.高校受験をして、翠嵐、湘南、柏陽を目指す。
    5.高校受験をして、早慶附属を目指す。
    6.高校受験をして、マーチ附属を目指す。

    一番ダメなのは、中学2年くらいに、初めて進路を考えること。それでは遅すぎる。

    まあ、有利不利はあるけど、いろんな道が用意されているのが、日本のいいところではあるが。

  6. 【5063329】 投稿者: いやいやいや  (ID:2Y9Vl5uDb6Y) 投稿日時:2018年 07月 22日 12:37

    なるほど。
    でもさんは公立小中にご縁のない方なんですね。
    私の周囲(公立小・中受塾)は、小学校入学前から栄光聖光のみ目指す人なんてほとんどいませんでしたよ。

    公立小でも知育や習い事に関心のある人達は多いんですよ。
    でも7割前後は地元の公立中に進学しています。
    神奈川も広いですね。

    小3までに方針を決めるべしというのは、本当にその通りと思います。

  7. 【5063334】 投稿者: 中3で決めた  (ID:rtyawoC5sLA) 投稿日時:2018年 07月 22日 12:47

    普通に公立中学に行き、公立高校に進学予定だったけど、併願校探しで附属高校を見に行ったら親子で気に入り、高校受験で大学附属に変更しても全く問題なしでした。公立上位校を狙える学力つけておけば何とかなるように思うのですが。子ども自身が「この高校に行きたい!」と意欲が湧けば、成績上がるし。

  8. 【5063337】 投稿者: 通りすがりました。  (ID:i8z6QEpGQzc) 投稿日時:2018年 07月 22日 12:52

    親の経済状況のため、公立中学しか行けず、塾も行かずに自力でトップ校に入り、ボロボロの校舎でも頑張って勉強してる子たちもいっぱいいるのに、十把ひとからげに「イケイケで下品」と言い放つなんて、ちょっとひどいと思います..。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す