最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5120766】 投稿者: すべて同意  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 09月 20日 17:28

    多少通学困難地域だけど私立受験しちゃいましたよ(笑)
    それだけの価値があるというかしない理由がなかった。

    ずーーーっとダラダラ県立議論が続いてるのが不思議なんだよなぁ。最上位層は言わずもがなだけど上位も中堅も下位さえも中学受験のメリットのが大きいし反論する理由が見当たらない

  2. 【5120805】 投稿者: 70年代  (ID:i2cNSKGJ9lk) 投稿日時:2018年 09月 20日 18:22

    > たしかに上位層の7-8割は中学受験へ、となると思いますが残りの2-3割の高校受験組の上位も学力高いです。

    あれ?もしかしてバラードさんもご存じない?
    翠嵐も湘南も校内の学力格差は大きいです。中学時代に塾で難関国私立対策をしてきた先取り優秀層と定期テスト・内申対策を中心に行ってきた一般層が混在しています。おおよそ20対80です。
    先取り優秀層が難関大学の実績を稼ぎ出している分、大半を占める一般層はマーチ以下がほとんどで、そのうち現実を知らない入学だけで満足しちゃったリア充群が翠嵐の現役Fランや湘南の二浪マーチへまっしぐら。翠嵐の例のプリントが批判されたりしますが、入学時に中高一貫に大きく出遅れている一般層が多いという実態を掴んでいるからこそ、兎にも角にも勉強時間を確保しなきゃいけない、とメッセージを出すのは当たり前です。一般層は入学前から塾等で先取り優秀層との差を縮める努力をしなければなりません。
    入学時にすでに校内学力差が大きい分、上位層に合わせると大半の中下位層は勉強が追いつかず、中下位層に合わせると難関大学への進学は困難という歪な構造なのです。この点、日比谷は効果的な対策を取っています。

    かつて鎌中から優秀層を集め黄金期を築いていたのが、今は規模が小さくなって塾での先取り優秀層に置き換わっただけです。高校の指導力ではなく塾頼み。
    上位層の進学実績だけをみて県立の躍進とか健闘とか言いますが、先取り優秀層が早慶や学附を辞退して県立に何名入学するかで実績が変化するだけです。

    > 四谷の偏差値56-59の学校男女別におおどころ見てみました。80%です。
    男子は、逗開、本郷、広尾、農大一、桐朋、神大附、立教、中横、青学など。
    女子は、学習院、横雙、横共、法政二?、普連土、英和、青山英和、中横など。
    難しいですが、ここと湘南翠嵐が同等かどうかは意見のわかれるところ。

    だから、先取り優秀層が少ない女子は考える必要もなく神奈川なら横雙、横共、青山英和、中大横浜が圧倒的に上。翠嵐や湘南は比較対象にもならない。
    男子は一般層と比較するなら、逗開、神大附属、中大横浜、青山英和が上。先取り優秀層と比較するなら圧倒的に翠嵐、湘南が上。

  3. 【5120927】 投稿者: 高校受験  (ID:pdNR1HKWxTc) 投稿日時:2018年 09月 20日 20:14

    翠嵐、湘南に受かる層に内申対策のみの子って今時いないのではないでしょうか?
    内申が良いだけでは(オール5に限りなく近い内申でも)旧学区トップ校でさえ今は落ちます。
    昔の神奈川方式の印象が強過ぎて、どうも実際の高校受験層とは認識が違いすぎるような…

    中受の方が進学実績等良い事はわかります。
    翠嵐、湘南からもFラン大学行きますが、私立中高一貫からも普通にFラン行きますよね?
    私立親が公立の壊滅について語ることに、一体どんな意味があるのでしょう???

  4. 【5120965】 投稿者: 70年代  (ID:Gs848Kdn9c.) 投稿日時:2018年 09月 20日 20:42

    〉 翠嵐、湘南に受かる層に内申対策のみの子って今時いないのではないでしょうか?

    受験制度の話じゃなく塾のコース選択の話なんだけど?

    〉 翠嵐、湘南からもFラン大学行きますが、私立中高一貫からも普通にFラン行きますよね?

    その通りです。
    翠嵐、湘南からも難関大学に行きますが、私立一貫校からは多くの難関大学進学者がいます。
    私立一貫校からもFラン残念組がいますが、翠嵐、湘南からはそれ以上のFラン残念組や浪人生がいます。

  5. 【5121015】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 09月 20日 21:21

    投稿者: 70年代 (ID:i2cNSKGJ9lk) 投稿日時:18年 09月 20日 18:22
    >女子は考える必要もなく神奈川なら横雙、横共、青山英和、中大横浜が圧倒的に上。
    >男子は一般層と比較するなら、逗開、神大附属、中大横浜、青山英和が上。

    投稿者: 70年代 (ID:Gs848Kdn9c.) 投稿日時:18年 09月 20日 20:42その通りです。
    >私立一貫校からもFラン残念組がいますが、翠嵐、湘南からはそれ以上のFラン残念組や浪人生がいます。

    ・公立高校入試を基本に考えていましたが、最近中学受験も検討しようかと考え始めた者にとってはとても重要なご指摘です。


    逗子開成と湘南と翠嵐とフェリスで、
    私立大学合格者数から以下の大学の合格者を引きました。
    早稲田、慶応、上智、東京理科、明治、青山、立教、中央、法政
    学習院、同志社、立命館、関西、関学(この5校はどの高校も合格者ほぼ一桁)

    _____定員_現役合格_____浪人合格 
    2017フェ160人_199人_124%___■18人_11%
    2017逗開270人_179人_66%___■52人_19%
    2017翠嵐358人_169人_47%___■63人_18%
    2017湘南358人_115人_32%___■103人_29%

    2018フェ160人_130人_81%___■42人_26%
    2018逗開270人_196人_73%___■100人_37%
    2018翠嵐358人_140人_39%___■42人_12%
    2018湘南358人_156人_44%___■102人_28%
    (%は定員に対する合格者の割合)
    (進学者数はいずれの高校でもわかりませんでした)

    ・現役合格に関しては私立2校の割合が高い。
    ・浪人合格に関しては湘南が高いが、逗開2017も高い。
    ・フェリスが特別少ないと言えるのか分からない。

    ・特別、湘南、翠嵐の数値が高いようには見えません。
    ・公立の2校は、大学進学しない生徒が多いor浪人の場合高校に報告しない生徒が多い?
    ・大学の区分や中高一貫校の選定に問題があったのでしょうか?
    ・サンプルが少なすぎるのかもしれませんが・・・・

    ・どなたか、具体的なデータ等をお持ちでしたら、ぜひお願いします。

  6. 【5121245】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 09月 21日 00:42

    ▲3つ間違いを書き込んでしまいました。
    変換間違いやケアレスミス多くて申し訳ありません。

    ▲間違い1 私の投稿
    誤>浪人合格に関しては湘南が高いが、逗開2017も高い。
    正>浪人合格に関しては湘南が高いが、逗開2018も高い。

    ▲間違い2 読み取りもいい加減でした。
    >大半を占める一般層はマーチ以下
    マーチ以下の数も重要でしたね。(早慶、上理以外の私立)
    明治、青山、立教、中央、法政
    学習院、同志社、立命館、関西、関学の合格数なら既に集計したので加えてみました。

    ▲間違い3 翠嵐の数字間違えていたようです。
    (フェリスは卒業生数にしました。定員より20名以上多い年があるのですね)

    2017定員__マーチ等___他私大____浪人マーチ等___他私大
    フェ183人_185人(101%)_199人(109%)___47人(26%)__18人(10%)浪人53人
    逗開270人_219人(81%)_179人(66%)___71人(26%)__52人(19%)
    翠嵐358人_250人(70%)_▲144人(40%)___79人(22%)_▲59人(16%)
    湘南358人_256人(72%)_115人(32%)___218人(61%)_103人(29%)

    2018定員__マーチ等___他私大____浪人マーチ等___他私立
    フェ185人_135人(73%)_130人(70%)___37人(20%)__42人(23%)浪人37人
    逗開270人_202人(75%)_196人(73%)___122人(45%)_100人(37%)
    翠嵐358人_231人(65%)_▲171人(48%)___84人(23%)_▲47人(13%)
    湘南358人_243人(68%)_156人(44%)___212人(59%)_102人(28%)
    ・現役マーチ等は公立が若干少ないようです。(マーチ等は多い方が良い?)
    ・浪人マーチ等は湘南と2018逗開が多いようです。
    ・現役他私大は翠嵐とフェリスが少ない。湘南と2018逗開が多い。
    ・フェリス2017の浪人53人は2018難関大学を受験したのでしょうか。
    ・フェリスの他私大には女子大が含まれています。
    ・女子大の一部を他私大から除くべきかもしれません。(湘南、翠嵐も同じ)

  7. 【5121279】 投稿者: すみません  (ID:Zy12n0V4j/c) 投稿日時:2018年 09月 21日 01:44

    変な話、私立中高一貫校は裕福な家庭が多いだろうから、併願する私立大学も数が多いのでは?
    それから、目玉が飛び出るほどお金がかかる私立医学部や私立歯学部の方も多くいらっしゃるのでは??

    なので、合格者数の比較に意味があるのか、ちょっと分からないです、、、一生懸命書いてらっしゃるのにごめんなさい。

  8. 【5121475】 投稿者: 70年代  (ID:i2cNSKGJ9lk) 投稿日時:2018年 09月 21日 09:20

    あちゃー、変な切り取りしちゃったね。
    翠嵐で言えば湘ゼミ、湘南で言えばステップの「難関国私立対策」をやってきた層が実績を牽引してるよ、って話。中受で中高一貫を選択せずとも地元の中学を通いつつ塾のコース選び次第で中高一貫に追いつくことも追い越すことも出来る、って話なんだけど。あえて言えば、県立からの難関大学を志向するなら、翠嵐、湘南の合格を目標にするより、早慶、学附への進学を目標にした方が良いと言えます。しかも難関国私立対策層は翠嵐と湘南に集中しているのも事実です。
    中高一貫校と塾の難関国私立対策コースは高難度かつ先取りやってますから、一般コースは入学後すぐ東進なりで挽回する他ありません。だから翠嵐の例のプリントは実態を反映して正しいと申し上げた次第です。
    それとも県立勢が塾に頼ることなく学校内で対策して実績を上げているなら、私立一貫校優位など単なる幻想だったいう話になります。

    だから、逗開との比較で言えば翠嵐や湘南のうち難関国私立対策層が圧倒的に上だ、って言ってますよね?中下位層を入れると微妙になってくる。
    女子は一般コースの中下位層が多い分、中堅私立女子校の方が進学実績が良いという判断です。

    で、壊滅??さんの現浪比較データにフェリスを入れるの?あれだけ棲み分けが進んでいるって議論されていたのにね。さらに翠嵐、湘南ともに男女別の詳細データがないわけですから、どこまで頑張っても意味のあるデータは出てきませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す