最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5122381】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 09月 22日 01:40

    ありがとうございます。

    やはり高いレベルで揃っていると
    45人で問題ないのですね。

  2. 【5122387】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 09月 22日 01:47

    首都圏有名進学校進学実績2018というサイトから
    ※現役生の実績(浪人は含まない)
    ※中堅私大未満の大学は省略    
    このためFランに関して、および浪人生に関しては分かりませんが

    参考文献 週刊朝日2017/6/22号 サンデー毎日2018/6/24号のようです。


    湘南高校現役進学先ランキング2018
    総評の最後に「ほとんどが法政大以上の難関大に進学している。」

    横浜翠嵐高校現役進学先ランキング2018
    総評の最後に「日東駒専など中堅私大に進学した生徒はごく少数でほとんどが法政大以上の難関大に進学している。」

    逗子開成高校現役進学先ランキング2018
    総評の最後に「日東駒専以下の大学に進学する生徒はごく少数で、ほとんどがMARCH以上の難関大に進学する。」

    横浜雙葉高校現役進学先ランキング2018
    総評の最後に「中堅私大に進学する生徒はほぼおらず、MARCH以上の難関大にほとんどが進学している。」
    (このサイトでフェリスの進学先のまとめはありませんでした。フェリスは横浜雙葉と同等以上ではないかと思っています。)


    ・微妙に表現が異なりますが、文字面だけなら、いずれも現役Fラン進学者は少ないように読めます。(湘南は中堅私大に進学した生徒がごく少数と表現できない? 中堅私大=Fラン?)
    ・当該記事は現役のまとめなので、浪人Fラン進学(合格)に関して湘南、翠嵐が多く、逗子開成、横浜雙葉(フェリスも?)は殆どいない?
    ・難関大学進学の数字のまとめは検索できますが、Fランのまとまった確かなデータは殆ど見つけることはできていません。

  3. 【5122394】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 09月 22日 02:16

    湘南高校現役進学の総評の最後から2行目をコピーし忘れていたようです。

    「中堅私大に進学する生徒はごく少数で
    ほとんどが法政大以上の難関大に進学している。」


    湘南も中堅私大進学はごく少数
    ただし、浪人生に関しては不明。

  4. 【5122758】 投稿者: バラード  (ID:VxpGKKfCmTU) 投稿日時:2018年 09月 22日 12:40

    栄光が、HPに合格数と進学数掲示してます。
    それによりますと、国立大は東大理Ⅱで辞退が1(慶応医へかな)ありますが、あとはほとんど進学です。

    私立は、早慶合格/進学が194/39,上理が同じく50/6、マーチが90/4。
    あとは私立医進学が6、その他進学7でしょうか。

    翠嵐は合格はありますが進学実績はないので、推測するしかないのですが。
    360人のうち女子120の卒業生です。

    国公立は合格が現/浪で148/57 計205なので、9割がた進学として180前後。
    私立は、合格数ですが、早慶が現/浪 153/44 計197。
    上理が込みで120、マーチが317、ニッこまが43。

    勝手な推測ですが、早慶に60-70、上理に10-20、マーチに30前後かなと。
    あとは、合格数ですが、私立医に11、女子もいますので津田東女日女15 薬学に12合格しているので、このような進学先も。

    おおよそ現役75%前後で、国公立と私立に半々で進学しているのではと推測します。

  5. 【5122761】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 09月 22日 12:44

    サンデー毎日2018/6/24号の現役進学者数の記事から一部集計

    ・今回の投稿で扱った数は全て現役進学者です
    ・各進学校の「マーチ以下」「Fラン」の比較が主目的。(Fランの集計は成功せず)
    ・率(%)は現役進学以外を算出。(M等の%を除く)
    例 翠嵐の国早慶他「154(44%)」は現役でこの大学に行かない人数とその割合


    卒数:卒業生数
    国公立:国公立の現役進学者数
    早慶:早慶と上理の現役進学者数
    ▲国早慶他:国公立、早慶上智に現役進学しなった人数(その割合)
    M等:GMARCH+関関同立の現役進学者数(その割合)
    ▲早慶M他:国公立、早慶上理とGMARCH+関関同立に現役進学しなった人数(その割合)
    日専:日東駒専の現役進学者数
    ▲それ以外:国公立、早慶上理とGMARCH+関関同立、日東駒専に現役進学しなった人数(その割合)


    公立        
    卒数_国公立_早慶_▲国早慶他__M等___▲早慶M他__日専_▲それ以外
    翠嵐350_138_58_154(44%)_40(11%)_▲114(33%)__3_111(32%)
    厚木356_105_61_190(53%)_73(21%)_▲117(33%)_12_105(29%)
    柏陽316__85_59_172(54%)_57(18%)_▲115(36%)__7_108(34%)
    湘南358_108_68_182(51%)_47(13%)_▲135(38%)__2_133(37%)

    私立共学
    卒数_国公立_早慶_▲国早慶他__M等___▲早慶M他__日専_▲それ以外
    神大200__42_27_131(66%)_53(27%)__▲78(39%)__9__69(35%)
    山手500__61_82_357(71%)_127(25%)_▲230(46%)_30_200(40%)

    私立女子校(フェリスは記載されていない)
    卒数_国公立_早慶_▲国早慶他__M等___▲早慶M他__日専_▲それ以外
    横共180__27_61__92(51%)_36(20%)__▲56(31%)__2__54(30%)
    洗足238__65_55_118(50%)_38(16%)__▲80(34%)__4__76(32%)
    横雙180__33_38_109(61%)_45(25%)__▲64(36%)__0__64(36%)

    私立男子校
    卒数_国公立_早慶_▲国早慶他__M等___▲早慶M他__日専_▲それ以外
    サレ182__46_29_107(59%)_16(_9%)__▲91(50%)__2__89(49%)
    逗開268__61_52_155(58%)_45(17%)_▲110(41%)__7_103(38%)

    私立男子神奈川御三家
    卒数_国公立_早慶_▲国早慶他__M等___▲早慶M他__日専_▲それ以外
    聖光231_105_45__81(35%)_12(_5%)__▲69(30%)__0__69(30%)
    栄光173__86_19__68(39%)__4(_2%)__▲64(37%)__0__64(37%)
    浅野259__91_52_116(45%)_17(_7%)__▲99(38%)__0__99(38%)

    サンデー毎日の記事には国公立と、早慶上理、GMARCH、日東駒専、関関同立への進学者数が記載。他私大への進学者数は記載されていない。


    ▲国早慶他:神奈川御三家は少ない。他に対して公立4校は同程度
    M等:神奈川御三家+サレジオは10%未満。他は2割前後で大きな差はない
    ▲早慶M他:著しく公立<私立 ではない。サレ、逗開、山手のみ4割越え。
    日専:いずれの学校も進学者数が少ない。
    ▲それ以外:どの学校も3割前後。浪人、それ以外の大学進学の内訳は不明。

    ・難関大学以外への進学者は「▲早慶M他」「それ以外」のいずれかに関係がありそう。
    ・女子高、共学では評価の高い女子大が「それ以外」に集計されている。
    ・私立医学部の多くが「それ以外」に集計されている。
    ・難関大学を狙っての浪人も含まれている。御三家などはこの部分が多いのかもしれません。

    ・2018現役進学の上記数校の比較で、神奈川御三家を除く私立と公立4校の大きな差は見つけることができませんでした。
    ・カギは「それ以外」の浪人? 私立は難関大学以外進学せず浪人。公立は難関大学以外でも浪人を避けて現役合格でしょうか?
    ・共学校の男女別データは持っていません。あるならぜひ見てみたい。

    「▲早慶M他」に関して翠嵐、湘南、サレジオ、逗子開成比較
    翠嵐_▲114(33%)
    湘南_▲135(38%)
    サレ__▲91(50%)  私医が49人なら42(28%)
    逗開_▲110(41%)  私医が58人なら62(28%)
    ・サレジオと逗子開成が、翠嵐に5%(湘南に10%)少なくなるために必要な私立医学部など現役合格数(ICUも?)
    ・男子校なので、共学の翠嵐、湘南よりも浪人の比率が高いのかもしれませんが実態は不明。

  6. 【5122819】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 09月 22日 13:46

    横共、横雙の卒業生数間違えていました。(他の数字も2%程度変動)
    卒数_国公立_早慶_▲国早慶他__M等___▲早慶M他__日専_▲それ以外
    横共180__27_61__92(51%)_36(20%)__▲56(31%)__2__54(30%)
    洗足238__65_55_118(50%)_38(16%)__▲80(34%)__4__76(32%)
    横雙180__33_38_109(61%)_45(25%)__▲64(36%)__0__64(36%)


    訂正
    卒数_国公立_早慶_▲国早慶他__M等___▲早慶M他__日専_▲それ以外
    横共173__27_61__85(49%)_36(21%)__▲49(28%)__2__47(27%)
    洗足238__65_55_118(50%)_38(16%)__▲80(34%)__4__76(32%)
    横雙175__33_38_104(59%)_45(26%)__▲59(34%)__0__59(34%)

    訂正ついでに
    「▲早慶M他」に関して翠嵐、湘南、横浜共立、横浜雙葉、洗足比較
    翠嵐_▲114(33%)
    湘南_▲135(38%)
    横共__▲49(28%)
    洗足__▲80(34%)
    横雙__▲59(34%)

    ・女子高はGMARCHと同等以上の女子大進学の比率も高いと予想できるので、上記以上に差が大きいのでしょうか?

  7. 【5122906】 投稿者: 70年代  (ID:i2cNSKGJ9lk) 投稿日時:2018年 09月 22日 15:04

    > ・上記の投稿から、何かしらの根拠をお持ちであることがうかがえます。

    私立の状況は中受塾N、県立の状況は高受塾S、大学の状況は予備校TとS(伏せてないに等しい)。それぞれ説明会に加え室長(予備校S除く)からお話をうかがいました。
    また、私立の進学情報は子どもたちの友人、親を中心に、県立は卒業生以外に在校生の親などからもアドバイスをいただきました。それらの情報を解釈した上での投稿です。
    壊滅??さんのようにデータから読み取って判断することは大事だと思います。
    ただ各データに不明要素が多いのも事実です。私はデータの裏側にある実態を掴んで解釈したいと思っています。上の子が私立一貫校だからといって、下の子も同様とは限らないのですよ。だから必然的に県立の情報収集に迫られています。
    一点誤りがあります。翠嵐に関しては断言できるだけの情報がありません。ですので「現役Fラン」というのは、翠嵐関係者の愚痴?や揶揄しているコメントを拝借して書いたものです。翠嵐関係者の方、申し訳ありません。

    > 湘南・翠嵐一般層や女子に関して進路実績が私立と比較して、「マーチ以下がほとんど」「現役Fランまっしぐら」と表現する根拠か数字を知りたいのです。自分では調べても分かりませんでした。

    だから変な切り取りはやめようと...
    「そのうち現実を知らない入学だけで満足しちゃったリア充群」という前提を入れています。文武両道でも三兎追いでも良いですが、一般層が出遅れの認識を持たず部活やイベントに力を入れてしまうと、物理的に勉強時間の確保が難しい環境の中、学力上位層との差は限りなく開くそうです。「ただでさえ出遅れているのに勉強時間削ってどうするのー!」っと、大量の湘南生を出している高受塾Sや予備校T、卒業生たちの話です。それぞれ別で聞いていますが認識は同じですから信憑性はあると思います。

    >・中学受験塾、私立中学校などでは、公立高校と比較して、「マーチ以下」「現役Fラン」男女別進学者の説明を受けることができるのでしょうか。
    ・ぜひ、その情報の一部でも具体的に、できれば数字もいれて書き込んでいただけないでしょうか?

    中受塾Nでは説明受けました。湘南の比較対象として男子は逗開、女子は清泉や聖園でした。どなたかがおっしゃっていましたが、中受で恩恵を受けるのは下位〜中堅層で逗開もそれに該当します。あくまで想定の話に過ぎませんが、この層が湘南行って出遅れるより逗開で着実に力をつけた方が良いというお話でした。
    女子に関しては男女個別のデータがなかったため塾の宣伝程度かなと当時は疑問に思っていましたが、卒業生の話からすると多少盛っているかもしれないけど大きくは外れていない認識のようです。私自身は確証を得ているわけではありません。

    「皆が皆、部活とイベントに傾注するわけじゃない」との反論もありそうですが、翠嵐の批判よろしく勉強に傾注するなら湘南に来た意味ある?と言われたり、周囲の同調圧力や雰囲気をはねのけるほどの強いメンタルを持っているかどうかは個人差ありますからね。
    なお、中受塾Nのデータはもはや手元にはありません。

    >・自分で調べようとしましたが、共学と別学の比較でうまくいかなかったようですね。

    県立側が男女別かつ進学先を公開しない限り、いくらデータ比較をしても納得のいく解答は得られません。
    表面上のデータは揃っていますから、一度ご自身で塾や関係者や在校生、卒業生関係者からヒアリングなどされて、多角的に分析された方がご納得できるのではないでしょうか?湘南ならステップ、翠嵐なら湘ゼミなど、データだけでなく実態的なお話もうかがえると思います。現役生が多い東進ハイスクールも良いと思います。
    中受か高受か悩んでいらっしゃるようですから、検証兼ねて実際に足を運んでみてください。

  8. 【5123017】 投稿者: あまり意味ない  (ID:pctPtwokfyk) 投稿日時:2018年 09月 22日 16:44

    国早慶の進学率を比較しても、あまり意味無いのでは。
    私立、とくに男子御三家やフェリス、サレジオでも国公立は大半が旧帝一工医で横国以下は少ないし。
    それに、公立が男女別、現浪別の進学先を開示しないと、
    比較すら出来ないよね。
    はっきりしてるのは、翠嵐湘南あたりの上位2割くらいは
    御三家にも引けを取らない青天井の学力層がいるってこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す