最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5126309】 投稿者: アファーマティブアクション  (ID:uDmAr9h9tzo) 投稿日時:2018年 09月 25日 18:00

    マイノリティー人種にたいする優遇処置制度。
    例として、アメリカの大学でマイノリティー人種は入試し易い。
    南アフリカは、外国企業は必ず役員の何割か黒人を任命する、黒人を雇用しなければならないなど…。

  2. 【5127015】 投稿者: 高受と中受の分母の違い  (ID:H45plXpLO.o) 投稿日時:2018年 09月 26日 09:41

    お子様が公立中から県立高校へと進まれたという方自ら、公立中高はアファーマティブアクションとして機能しているとおっしゃることに敬意を払わずにはいられません。

    県内公立の雄・湘南高校と並んで長らく私立トップの座にあった栄光学園(現在は聖光学院とツートップ)の理想が、人々に奉仕するリーダーの育成であること、ノブレス・オブリージュ(=恵まれた者としてその義務を果たすこと)であることも単なる偶然の一致ではないと考えます。

    平たく言えばこちらで何度も言われている経済的・文化的資本による棲み分け、持てる者は自助努力で小中受験しましょう、持たざる者も能力と努力次第で道は開けますよというのが、格差の大きい大都市圏において最適化された教育環境なのだと思います。

    しかし、実際には公立中の成績上位1-2%以内に入って翠嵐湘南へ行くのは、副教科を含む内申点まで意識して親主導で熱心に習い事や塾通いをしてきたご家庭のお子様が多かったり、いまだに一部の地域を除くと公立小中では中受組を半ば白眼視するような風潮がなきにしもあらず(そのおかげでより経済的負担なく、よりレベルの高い高校へ行ける可能性が広がるのに)といったところが、理想と現実の違いではあると思います。

  3. 【5127326】 投稿者: プリントが示す理想と現実  (ID:MVbLP2GKy/o) 投稿日時:2018年 09月 26日 15:26

    翠嵐のプリントが全てを物語っていると思います。
    進学指導重点校として10年もの月日を掛け優秀な生徒を集めて義務教育の延長の様な管理教育しかしていない。
    入学後のプリントで高校生のプライベートの志望の強要、プライベート時間の拘束、行動を委縮させる指導について、教育委員会、学校、教師、生徒、親も何が問題なのか理解出来ない。
    もっと遡って言えば、親も子供も公立中学の内申制度の対応で感覚が麻痺しているのか・・・?
    福島からの避難者の小学生が130万円の大金を同級生に摂取された事件をいじめではないと否定した教育委員、最近では体育の授業で下半身麻痺の事故を隠蔽した中学の校長を連想してしまいます。

    今年は翠嵐とまったく真逆な自立を促す自由な校風の湘南に進学実績を大幅に抜かされ。今までの翠嵐がやってきた教育はなんだったんだと疑問が出てきます。
    来年の大学実績の結果が出るのは高校受験が終わってからです。今年の優秀層の高校受験生は難しい選択を求められるかもしれないですね。

  4. 【5127355】 投稿者: 洗足関係者?  (ID:i29t71QPFlM) 投稿日時:2018年 09月 26日 16:03

    何故、男子はサピックスの偏差値を記載するのに女子は難関校の実績の少ない日能研の偏差値を記載するのでしょう。
    男子と同等の偏差値であるという誤解を招きかねない他の塾の偏差値、しかも三大模試で唯一フェリスと洗足の偏差値が逆転している日能研の偏差値を記載するのは、関係者ということでしょうか。

  5. 【5127441】 投稿者: 70年代  (ID:i2cNSKGJ9lk) 投稿日時:2018年 09月 26日 17:44

    > 塾に通えない層も学校の公立中の勉強だけを頑張れば良い内申が取れて進学できるようにすべきでしょう。

    深く考えさせられるご意見です。
    理論上の話ですが偏差値50が世の中平均とすると、一般的に「偏差値50=普通の大学」がどのあたりかデータから見てみます。
    便宜上、河合塾の偏差値ランキングを参考にすると、文系東日本の偏差値50の大学群は、日東駒専や大東亜帝国、地元の神大あたりです。背伸びして偏差値55あたりだと成成明学・・が見えてきます。公立コース塾なしでも学習指導要領レベルを着実にクリアしてれば十分進学できるのではないでしょうか。(これが無理となれば壊滅と言われかねない)

    「できればマーチに」のふわっとした希望を偏差値に置き換えると、60を超えてきます。出現率で言えば約16%ですから難度は一気に上がります。
    何人中何人で換算すると偏差値50が2人に1人、55が3人に1人、60が6人に1人です。東大や早慶のように偏差値70超えだと44人に1人で出現率は2%強ですから、難度はさらに上昇します。
    公立小学校のクラスを1クラス40人と仮定した場合、クラスの半分は普通の大学に進学し、マーチレベルだと数人、早慶だと1人いるかいないか。東大ともなると学年を見渡しても存在するかしないか。理論上の参考値ですが教育投資が絶対的に必要であることは理解できます。

    東工一早慶の進学数の話はこの上位2%枠をめぐってのことですが、バラードさんご指摘のように公立の学習範囲では上位2%どころか16%枠も相当困難。学校の授業のみでどうやって出遅れ分を解消するのか、普通に考えれば無理な話です。
    事実上、中学で高受塾(難関国私立コース)の先取り分と高校入学後の予備校で補うこと、有体に言えば、県立トップの進学実績は翠嵐や湘南を経由しただけで、2%ないしは16%枠は塾や予備校の功績が大きいということではないでしょうか。
    (私立一貫校も塾通いはありますが、県立のようにフルパッケージは少ないと思います。)
    公立トップ校の進学実績を嬉々として復活だとか健闘していると宣伝するのは、これから進学される実態を知らない「できればマーチ」のふわっとした希望層へのミスリードにつながっているように思います。

  6. 【5127457】 投稿者: いちお  (ID:0Qke9LCYSeY) 投稿日時:2018年 09月 26日 17:53

    今の空気を読んで、その流れに乗ってけばいいんじゃない、

    とりあえず私のまわり皆、塾では学附は受けるが最終的に学附蹴りになりそうです。

    それを信じないで何、信じますの!

  7. 【5127482】 投稿者: 笑える  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 09月 26日 18:14

    できればマーチなんて私立中堅に受かって初めて言えることであって公立中学では絶対発言できないですよ(笑)確率的には!って話ですけどね。

    最低でもマーチと口癖のように言ってた二人の子を持つ知人は実際マーチと早慶になりましたね。子供の頃から言っとくのも手かも。2人共私立中堅一貫校でしたけど。

    結局親がどの程度を望んで洗脳するかにかかってる訳だしね。それを考えちゃう人は最短コースの私立中高を選択しちゃうのが神奈川ってだけのことで。
    公立中高でも上手く洗脳すればトップに行けない事もないでしょうから壊滅とまではね、言えないよね
    っていつまでこのスレ続くのかなこれ?
    実際壊滅なの?どーなの?

  8. 【5127488】 投稿者: プリントが示す理想と現実  (ID:MVbLP2GKy/o) 投稿日時:2018年 09月 26日 18:20

    いちおさんみたいな意見があるから神奈川の公立は全然良くならないんです。
    すべて他人のせいにしてね。自浄作用ってことはないのかな・・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す