最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5150596】 投稿者: 川崎市民なら  (ID:up7R4jowe5s) 投稿日時:2018年 10月 16日 13:15

    とりあえず、川崎の公立一貫校をチャレンジですね。
    川崎の公立一貫校は川崎市民しか受験資格がないですから、オール2(B)でも挑戦した方がいいです。

  2. 【5150613】 投稿者: 川崎市民  (ID:mthdAcJm12c) 投稿日時:2018年 10月 16日 13:27

    うちからは遠いです。
    無理すれば通えないことはありませんが、子供は嫌がると思います。

    それに私自身が感じることとして、立地の微妙さ。
    なんで競輪場の近くなんですか?
    そして先取り授業もしていないようですし。
    それでも近くなら受検を考えたと思いますが。

  3. 【5150633】 投稿者: 確かに  (ID:YNy/8ZQ6Ljo) 投稿日時:2018年 10月 16日 13:41

    川崎高校附属でしょ
    無理してまで通うような学校じゅあないと思うけど
    立地も微妙だし、もとは○○キーが多い学校
    交通費かけて通学しても、微妙~な思いするぐらいなら近所の公立の方がいいと思う

  4. 【5150645】 投稿者: お子さんの力を知るところから  (ID:k9B8fWgmtVg) 投稿日時:2018年 10月 16日 13:56

    小学生のお子さんのいるご家庭は、四谷大塚主催の全国統一小学生テストを受けてみることをお勧めします。

    このテストで偏差値60を超えれば、私立受験か相模原中等あたりの公立中高一貫校を考えてあげたら良いと思います。

  5. 【5150668】 投稿者: 川崎市民なら  (ID:up7R4jowe5s) 投稿日時:2018年 10月 16日 14:27

    川崎駅が遠いなら、もしかして中学受験組も公立組も優秀なあの地域でしょうか。中学受験で難関校は普通にいますが、翠嵐も2桁いるので、街全体の民度が高いのだろうなと思いました。

  6. 【5151080】 投稿者: ラプソディ  (ID:TyLV97SeysM) 投稿日時:2018年 10月 16日 21:06

    内申の付け方については、うちの子も中3なので中1の入学時に聞きました。宿題週間というのがあって、その時期宿題をやって提出すれば内申加点があるという説明があって、それ以外に宿題は出さないというので、家庭学習は塾ありきか~とも言っていましたね。
    そして去年、内申の付け方を近隣の学校に揃えますという説明会があったと。

    今年、公立を落ちて私立に進学した子のお母さんに会いましたが、そのとき私立に進学してなんでも手厚くて驚いたとおっしゃっておいででした。そんなに差があることを知っていたら中受したなとも。
    親がきちんと調べて対応すればいいんでしょうけど、それなら学校の役割って何なのでしょうね。勉強は塾、受験は親。子どもを格安で預かってくれるところですか?

  7. 【5151585】 投稿者: 公立進学校の存在意義って?  (ID:xXkOFnlieDg) 投稿日時:2018年 10月 17日 09:12

    神奈川は47都道府県の中でつい最近まで公立中学の完全給食の導入率が断トツで最下位(平成25年総務省資料:47都道府県中、47位神奈川25.0%,46位大阪43.2%,全国平均は86%で東京埼玉千葉は全て98%以上)でしたし、これは当県に限りませんが私立なら税金の投入額は一人当たり10万円で済むものを公立だと一人100万円かかると過去スレで見ましたので、少子化の中でも児童生徒数が多過ぎて、本当に公教育にかけられる人的・経済的リソースが足りないのだと思います。
    川崎中高をはじめ、公立中高一貫校の立地が悪いといっても、一般の公立中や私立中と比べて最も潤沢に税金を投入されおり、それ以上の贅沢はできないのではないでしょうか。

    以前も書きましたが、公立小のぬるい授業と甘い褒め言葉にそぐわぬトンチンカンな通知表にショックを受けて中受を検討するケースも少なくないと思われますが、それも表面上はイージーモードでモンペ対策をしつつ、自腹で教育費を捻出できる層はさっさと私学へ誘導するという深遠な(?)意図があってのことかと思えてきました。

    民業を圧迫しないために県立高校の定員は公立中の生徒数の6割程度に抑えられているそうですが、公立中の完全給食の導入は民業を圧迫せずとも早期に実現できたはずのことですので、やはりあまり公教育にかけられるお金がないか、お金や手間をかける気がないというのがベースにあるのだと思います。

  8. 【5154472】 投稿者: 平沼もひどいな  (ID:a83c/rv4YFU) 投稿日時:2018年 10月 19日 13:02

    男子が少な学校だけど、地元ではこの学校に入れれば優秀と言われてる。しかしあの大学進学実績はないなぁ。
    真ん中が日大あたりだろうか?
    その下の進学先は目も当てられん。
    まだ日大付属行ってた方が無難な気がする。

    二番手以下に進むなら頑張って法政二目指すのが得策に思えてきた。
    小学校時代の友人が中学受験で逗子開成行ったけど、うちもそーすべきだったかな

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す