最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5195415】 投稿者: 公立進学校の存在意義って?  (ID:ml6qAqJMuI2) 投稿日時:2018年 11月 19日 21:50

    無駄な時間を費やしました。今後は一分たりとも無駄にしないため損切りします。

    公開情報から様の提示されたデータはポイントの付け方への物言いは不可ということで私も迷いましたが、何人かの方が問題点を指摘され、ご本人様からも「"MARCH以上の大学を狙っている"小学校低学年のお子様をお持ちの方」向けの参考資料である旨のご説明がありました。

    それに対してもその用途としての是非を問う声が複数上がりましたが、私は“MARCH以上の大学"というより、“MARCHレベルの大学"への合格力を示す資料としてはある程度妥当性があると思います。
    裏を返せば、"MARCH以上の大学"という条件に100%含まれる東京一工国医などへの合格力はよく示せていないので、そのレベルの難関大まで視野に入れている方は注意が必要です。

    県外から神奈川に転入された方が不利益を被らないために知るべきことは、70年代様がおっしゃる私立の併願確約を含む複雑な高校受験システムと、高校合格実績が公立中学の教育力ではなく(しばしば小学校高学年からの)高校受験塾通いによってもたらされていることの二点でしょう。

    それに加えて、神奈川の中学受験率は2割弱ですが、県内にある高校からの東大合格者の8割は、高校受験のない完全中高一貫校から輩出されていることも要注意です。県外には、東大京大進学者の多くが公立高校出身である地域も少なくないので、この事を知ると大変驚かれるようです。

  2. 【5195467】 投稿者: 公開情報から  (ID:8BmZp.tvIRI) 投稿日時:2018年 11月 19日 22:29

    >まず女子は「大学合格力より環境などの他の要素を重視している」とは言っておりません。
    批判的な意見を書かれている方から「環境」という言葉がしばしば出ていたので
    それと意味を混同してお返事してしまったみたいで失礼しました。
    ただ、公立高校の男女別進学実績が出ていない以上、私立が最適解と言われてもその証明も
    難しいですよね。ですので、その議論を避けるため女子高の掲載はやめるとした次第です。
    逆に皆様の意見から共学校の上位大学の合格は男子が占めているとのご認識のようなので
    男子校と共学校においてのデータは有効と考えて問題なさそうですね。


    次に併願高校が内申で決まる問題点は、私も11/7に最初投稿した3番目に問題点として簡単に
    書いています。まあ、いろんなスレで併願選択で苦労している話があるので、あえて
    さらっと書いたためこの記載だけでは転入されてきた方には不親切かとは思いましたが
    同内容は神奈川県の高校受験のスレ内に山ほどあるので子供の教育に関心の高い方なら
    すぐに理解されると思ってその程度に留めたものです。


    また、予備校を使うか否かは私立でも公立でも各家庭次第かな。大事なことは
    同じような大学を目指す生徒層が厚いほど自然とそこに向けた勉強が当たり前になり
    お互い切磋琢磨する環境があることだと思ってます。そしてそこで遅れていると思えば
    予備校や塾を使うだろうし。
    切磋琢磨の環境は私立も公立も層の厚さ等の違いこそあれそんなに変わりはないかなと、
    まあこれは定性的なことなので証明できませんが。


    最後にポイントについての回答の件、これは他の方からのご意見に対し
    書いたものです。冒頭70年代様宛に返信していたのに途中で明確に区切らず
    続けて書いてしまったため誤解を与えたようでこれについてはお詫び致します。

  3. 【5195500】 投稿者: ラプソディ  (ID:TyLV97SeysM) 投稿日時:2018年 11月 19日 23:00

    >公立高校の男女別進学実績が出ていない以上、私立が最適解と言われてもその証明も 難しいですよね。

    公開情報さんは、私立の進学実績は公立よりいい、ということに疑義があるのですか?
    またそこから?と思ってしまったんですが。

  4. 【5195527】 投稿者: 机上で一人グルグル  (ID:Dl/dHPc0gjs) 投稿日時:2018年 11月 19日 23:21

    まぁまぁ、そう思っているならそっとしといてあげたらいいんじゃないですか。
    思うのは自由です。でも実態は一つ。
    「鵜呑みにしても自己責任」とその昔壊滅という人が言っていたとか笑。

    「チャレンジャー精神(ハングリー精神)っていうのは、貧しい環境だからといって自然と身につくわけではない。これは意外に誤解してる人が多い。貧しい環境でもハングリー精神がない人は沢山いる。

    やっぱり教育が重要で、逆にどんなに裕福な環境でも、強い精神を育てることはできるはず。」
    本田圭佑Twitterより 

  5. 【5195619】 投稿者: 大笠原道小  (ID:knu0k8fL4Ys) 投稿日時:2018年 11月 20日 01:00

    別に壊滅してないし、そう思うなら好きな所を受ければいいでしょう
    1500レスもやる内容かこれ

  6. 【5195698】 投稿者: ラプソディ  (ID:TyLV97SeysM) 投稿日時:2018年 11月 20日 06:52

    おっしゃる通りなんですが、このスレで論議を重ねてきてもういいかな?というところで、最後ちゃぶ台をひっくり返すようなことを書くのが「壊滅ではない」派の方なんですよね。
    レスを伸ばすテクニックなんでしょうか。

  7. 【5195705】 投稿者: 公開情報から  (ID:8BmZp.tvIRI) 投稿日時:2018年 11月 20日 07:05

    90年代さん

    昨日は私の未熟ゆえ少し熱くなってしまい言葉を省きすぎたようなので少し冷静に
    書きます。
    この投稿までの間にご返信をいただいているかも知れませんが未読の状態での
    返信になります。

    「最適解」とういう言葉に証明できないとは申し上げましたが、公立中学の
    評価方法(内申)、内申重視(これは以前よりは良くなったと理解しています)の
    高校受験(公立・併願私立とも)には私も非常に問題があると思っています。
    ですからどちらが良いかと聞かれたらおそらく「私立の方が良いかも」と答えると
    思いますが、だからと言って上位公立高校を私立と比較するのはありえない等の
    意見には非常に抵抗があります。実際、予備校の力もあるにはせよ東大等の
    上位大学にもそれなりに多くの人数が行っているのですから。

    私が表から言いたいのは、大学受験まで見据えた小学校低学年のお子様をお持ちの
    保護者の方に、神奈川は他県と違って公立以外のルートも充実しているのでそちらも
    確認したうえで一般公立ルート・公立中高一般ルート・私立中高一貫ルート等を
    選択されたら良いですよということ。

    その時に「じゃあ具体的に進学実績(私の表では合格実績までしかでないところが
    残念なのですが進学実績では中堅までも網羅できないので)がどのくらい違うの?」と
    見る指標として一つの目安になると思って掲載したのです。
    合格力が同じぐらいの高校に行ける方法を調べてみて、どちらのルートの選択が
    自分の子供にあっているか冷静に分析できるように。

    以上、昨日の返信だとさらにヒートアップさせかねないと思ったので追伸させて
    いただきました。

  8. 【5195953】 投稿者: 70年代  (ID:q.aQ64YysKY) 投稿日時:2018年 11月 20日 10:19

    公開情報から さん

    少し冷静になられてください。
    > 90年代さん
    20年ほどタイムスリップしてますよ(笑)

    私も少し言葉を省きすぎましたでしょうか。私立一貫校が「最適解」としたのは「神奈川女子に限って」の場合です。
    一般論ですが、高等教育へ続く過程の中では性差(優劣の判断をするものではありません)がどうしてもあると思います。特に女子は無理なくコツコツ積み上げる方が学習面では効果的であると認識しており、あくまで私見ですが早慶MARCHにおいて内部や指定校のような安定している成績の学生の方が一般受験組より大学入学後の成績が良いと判断しています(大学発表のレポートにも記されております)。
    また女子は特定の強いキャリア志向がなければ東大レベルにあってもあっさり私大を選んでしまいます。そういった背景にあって指標だけで学校間比較した際、
     SS2校 > フェリス、洗足、他
    となると違和感レベルの話ではありません。
    県立は男女別の進学数を出していないため、実際のところは関係者や塾からの情報頼みになってしまいますが、学校発表の合格者数とはかけ離れた進学先になっているのが実態と聞きます。
    そのようなことからも、女子に限っては県立と私立一貫校の学校間比較は無意味どころか有害であるとの認識です。

    次に学校間比較については否定まではしておりません。
    「大学受験まで見据えた小学校低学年のお子様をお持ちの保護者の方に選択材料」とするならば、強い志向がなければ「ざっくりマーチ以上に行ければ御の字」が多数の認識ですから、ポイント制や医学部を除くといった細かな設定よりは、国公立、マーチ以上、理系は四工大以上、医歯学部を一律ポイントで現役進学できたか、が知りたいのではないかと思います。ですのでポイントの軽重に疑問を持っている次第です。

    ただ小学校低学年を持つ親御さんが大学までのルートを意識した時点で、SS2校を目指そう!という発想にはならないかもしれません。それは、本当に難関大学への進学を希望を明確に持てば、今やれること、リスクが少ないこと、を思えば私立一貫校が妥当という判断を下す確率が高いからです。

    最後に公開情報から さんへの直接的な返答ではありませんが、大学入試改革にあるような思考力や表現力を高める教育を中-高別々で実施することが可能なのか疑問をもっております。予備校や教育機関等の情報ではありますが、次の入試改革では県立はより不利になるとの見方をしています。教育は小-中-高と連続性が大事で中受から続いて中高で一貫した積み上げが効果的であり、他方、(神奈川県に限らず)公立中学、県立高校というルートが構造的問題を内包していると言われております。大学あるいは社会が求める能力を中高連携していない構造で、どうやって培うことが出来るのか、明確な回答は出てきておりません。むしろ県立では「自主性」という思考停止ワードを多用した「放任、放置」が現実ですから、どこまでいっても県立高校の「合格力」という言葉には強い違和感を持ってしまいがちです。これは私の個人的感覚です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す