最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5645177】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 11月 19日 21:45

    【5644187】 投稿者:お前は何を言っているんだ (ID:bIIz2JRC1Q6):2019年11月18日 23:44 さん
    コメントありがとうございます。(おそらく私の投稿へのコメントと思います)

    ・ご指摘の通り、私の投稿にはいくつも問題があります。


    ・各校の特色・傾向を表現することが可能な分析方法に関しての「お考え」があるようです。
    ・可能ならば、その、「お考え」とその方法に基づくデータの投稿をお願いします。

    ・厳密に条件を揃える場合、100校や50校のデータ収集が困難なので、数校分のデータになるのでしょうか?
    ・それとも、数校のデータでは統計上問題があるので、特色・傾向を表現することはきないのでしょうか?  
    ・表現がなされることがない情報と、幾つか問題のあるにしても表現される情報。どちらが有意義なのか? 
    ・簡単には決められません。


    ・受験者数、現役、浪人・・・・それぞれの要素を、どのように扱うことが適正なのか、悩んでいます。これらの扱い方にも興味があります。

    ・「公開情報」さんに匹敵する、素晴らしい「考え方」が投稿されることを楽しみにしています。



    >公立がより多数派で成績上位を占める地方県と比率を比べるのも、基準違いでナンセンスですし。

    ・このスレット内には、他地方の公立高校と比較を前提とした「●●県の公立TOP高校は…」という投稿も複数存在します。
    ・県内の成績最上位層の殆どが在籍している他地方公立TOP高校と、成績最上位層の多くが中高一貫校に在籍している神奈川の公立TOP高校は、どのように違うのか?同じなのか?
    ・ナンセンスというご判断は正しいと思いますが、地方県との比較に意味があるという考え方も正しいと思います。(どのような比較が適正なのかという問題はありますが)

  2. 【5645725】 投稿者: 他レスからもらってきました。  (ID:Cf3om5GlyIU) 投稿日時:2019年 11月 20日 12:56

    関西でも最難関は私立>>公立ですね。
    関東公立の東大合格数にくらべ、関西公立の京大の数が多いですが、東大は全国の最優秀層が集まるので、難易度がちがいます。関西公立がこぞって東大うければ、合格者は半分以下になると思います。言い換えると、関東の子達は競争が激しくてかわいそうですね。 関西公立出身、神奈川在住です。


    ■2014~2017年東京一工国公医合格者率4ヶ年平均(関西)
        
    --. - -----|都道-|-人|-東|-京|一|国|-合∥割.-|
    --. - -----|府県-|-数|-大|-大|工|医|-計∥合.-|
    =================================
    01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|219|-97|-38|-5|38|178∥81.1|
    02. 私 甲陽学院◇|兵庫県|203|-30|-57|-4|51|142∥69.6|
    03. 私 東大寺学園|奈良県|217|-32|-65|-4|51|151∥69.3|
    04. 私 星光学院◇|大阪府|199|-16|-51|-3|40|109∥54.8|
    05. 私 洛星高校◇|京都府|219|-10|-55|-3|37|105∥48.1|
    06. 私 西大和学園|奈良県|307|-30|-60|-3|39|131∥32.6|
    07. 私 白陵高校◇|兵庫県|180|-16|-19|-4|34|-72∥39.9|
    08. 私 洛南高校◇|京都府|486|-20|-68|-3|63|154∥31.7|
    09. 公 堀川高校◇|京都府|248|--9|-49|-2|16|-75∥30.1|
    10. 私 六甲学院◇|兵庫県|170|--5|-24|-4|17|-49∥30.0|
    11. 公 北野高校◇|大阪府|327|--7|-62|-2|20|-91∥27.7|
    12. 私 智弁和歌山|和歌山|265|--8|-14|-3|41|-66∥25.0|
    13. 私 清風南海◇|大阪府|330|--5|-35|-2|31|-71∥21.5|
    14. 公 天王寺高校|大阪府|358|--3|-48|-1|19|-71∥19.7|
    15. 公 膳所高校◇|滋賀県|433|--3|-50|-1|25|-79∥18.2|
    16. 私 高槻高校◇|大阪府|248|--3|-20|-1|20|-44∥17.6|
    17. 国 大教天王寺|大阪府|163|--2|-12|-1|11|-26∥15.8|

    ※合格者率15%以上を掲載
    ※小数点以下非表示
    ※理三は東大、京医は京大にカウント、重複なし
    ※京大合格者数は、除く医学部人間健康科学科とした
    ※大教大池田は2017年度進学実績未公開(4月21日時点)

  3. 【5647205】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 11月 21日 20:13

    【5645725】:他レスからもらってきました。(ID:Cf3om5GlyIU)2019年11月20日12:56さん、貴重な情報ありがとうございます。


    >関西でも最難関は私立>>公立ですね。

    ・いずれの府県でも、県で最も数値が高い高校は私立。
    ・私立>>公立 という意味では、関東と確かに同じです。



    >言い換えると、関東の子達は競争が激しくてかわいそうですね。

    ・同感です。
    ・人口の割に難関国立大学は少なく、その難関国立大学は他地域からの流入が最も多い。
    ・国公立のみを指標とする場合、関東の方が2倍ほど不利と感じています。

    ・関西では、京大・阪大・神大・・・・国公立がバランスよく存在しています。
    ・関東では、東大、一工・・・・

    ・関東には早慶附属をはじめ、私大専願の高学力層が他地域に比べ多く存在しています。
    ・またセンターの5教科選択者が他地域より低いことから、早慶など難関私大専願者が多いと推測できます。
    ・地元国立大学を目指し、予定より学力が伸び、難関国公立へというパターンは、私大専願者には殆ど期待できません。

    ・関東内比較においても、大学の立地面等で、神奈川が最も国公立志向が弱くなる環境ではないかと考えています。
    ・県内国公立の学部種類や定員、隣接都県の国公立大学・・・・

    ・また、東京には全国有数の難関私立中高がいくつも存在し、他県から高学力層を吸収しています。

    ・このような条件を考えると、神奈川の進学高校は、公立、私立とも健闘していると言えるのではないでしょうか。

  4. 【5650498】 投稿者: 別に…  (ID:VOXj8OjVKBs) 投稿日時:2019年 11月 25日 15:08

    解答的なデータがあるわけじゃない。データ並べるなら基準を確り決めるという基本を言っただけ。

    それとこのスレは神奈川の公立は壊滅状態と問うている。なので本当は県同士の全体的な傾向を比較するのが妥当。

     〉県内の公私を比較しても壊滅の基準は人による。
     〉過去からの変遷あれば比較としてマシだがそれでも命題には答えきれてない。
     〉県跨いだtop同士の比較は局所的だし、だいたい命題違いと言える。

    複数県の施策の評価のほどを見たいが、残念ながら素人が少しググったくらいでは、オッいいね、という分析は見つからなかったですね。

  5. 【5651675】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 11月 26日 20:34

    【5650498】:別に…(ID:VOXj8OjVKBs)2019年11月25日15:08 さん、コメントありがとうございます。
    【5645177】壊滅??(18mqrhRY/ao):2019/11/19に対するコメントと思います。

    文脈から、【5644187】お前は何を言っているんだ (ID:bIIz2JRC1Q6):2019年11月18日 23:44さんと同じ方と推測して、コメントします(別人の場合は申し訳ありません)

    >解答的なデータがあるわけじゃない。

    ・解答的なデータがいくつか存在するのではないかと考えていたので、残念です。


    >データ並べるなら基準を確り決めるという基本を言っただけ。

    ★お願い1★・データの基準の基本とは何か、もう少し具体的な投稿していただけないでしょうか?
    ・高校(中学)の定員:入学者数:ある学校からの大学受験者数:大学進学者数 どのような扱いが有効なのか?
    ・浪人と現役をどのように扱う集計が有効なのか?
    ・進学者数が公開されてい場合、進学者数をどのようにして比較することができるのか、できないのか?


    ★お願い2★・各校の特色等を表現できる「集計方法」に関しての投稿も、お願いします。
    ・大学合格(進学)の比較であるなら、ある程度イメージできるのですが、特色等比較のデータとは、どの様な比較なのか見当がつきません。

    ★お願い3★・また、2,3校で良いので、特色等比較の実例を示していただけないでしょうか?(仮想データでも構いません)


    >神奈川の公立は壊滅状態と問うている。なので本当は県同士の全体的な傾向を比較するのが妥当。

    ・この部分に関しては、疑問を感じます。
    スレの始まり投稿  
    >東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
    >湘南高校は?厚木高校は?

    ・この投稿や、その後の複数の投稿から、神奈川公立の上位進学高校の実態などが、このスレットの主旨と解釈しています。難関大学進学を想定していない高校比較は・・・・
    ・上位進学校や難関大学の範囲をどこまでとするのかは解釈が分かれるとは思います。
    ・国公立大学やMARCH進学を想定するなら、進学重点校エントリー校程度以上の公立20校くらいの検討
    ・難関国公立大学進学を想定するならば、公立進学重点校4校と同程度の高校ではないでしょうか?
    ・私立中学高校や、他県の高校との比較も、この程度の進学高校で事足りるのではないかと判断しています。



    ★お願い4★・県全体を比較できる「集計方法」とはどのようなものなのか、その「方法」及び、比較データ(数値は仮想データで十分です)などを投稿していただけないでしょうか?
    ・局所的ではない県全体の施策の評価にできる集計や、その有効性に関しても、見当がついていません。
    ・そのためか、局所的な高校比較が、命題違いという指摘が理解できません。
    ・丁度良い分析は発見できていないようですが、「集計方法」などに関するお考えはお持ちのことと思います。


    ★お願い5★・データの基準の基本に基づいた集計が得られなかった場合、どうすればよいのでしょうか?
    ・具体的なデータ比較はせずに、進学する高校(中学)を考えるべきなのでしょうか?
    ・それとも、不完全でも何らかのデータを利用した方が良いのでしょうか?


    ・いくつもお願いをして申し訳ありません。
    ・当然ですが、私のお願いに応える義務はありません。期限もありません。投稿が可能なものがありましたら、よろしくお願いします

  6. 【5653534】 投稿者: バラード  (ID:fD4DD9DnDtI) 投稿日時:2019年 11月 28日 15:45

    なるほどと思いますのは、別に様が書かれている「神奈川公立は、壊滅? 他の都県と比べて?」と解釈しますと、別の比較なのか。
    もう一つ、「東京都立は多少盛り返しているのに、、、?」

    ようは、都立、千葉埼玉の公立高校と比べてどうなのか?
    あとは10-20年前と比べて、翠嵐、湘南、厚木などはどうなのか?

    同じことを日比谷、西、国立とか浦和、県千葉、県船と比べたら、10-20年と比べたら?
    という比較が、スレの主旨かもしれません。

    どうも私立と比べて、、、になりますが、10-20年で比べて私立はどうなのか?
    は別テーマですね。変遷で言えば栄光-桐蔭-聖光くらい?

  7. 【5656419】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 12月 01日 12:01

    【5653534】バラード(fD4DD9DnDtI)2019年11月28日15:45さんコメントありがとうございます。

    >同じことを日比谷、西、国立とか浦和、県千葉、県船と比べたら、10-20年と比べたら?
    >という比較が、スレの主旨かもしれません。

    ・私も同様にとらえています。
    ・県内公立TOP高校の10年以上過去比較は、バラードさんがこのスレ内に投稿済みですね。
    ・他県公立TOP高校との比較投稿も複数存在します。


    >どうも私立と比べて、、、になりますが

    ・難関私立中高の情報は、スレの主旨ではありませんが不可欠な情報だと考えています。
    ・難関中高一貫校等の有無により、公立高校の大学合格数値の評価が左右されるからです。

    ・神奈川は東京に次ぐ、ももっとも難関中高一貫校が多い地域です(東京と一体化?)。
    ・一都三県比較でも、東京の次に難関中高一貫校へ通学しやすいのは神奈川でしょう。

    ・公立TOP高校のみ比較で、神奈川より良い数値の道府県は幾つかありますが・・・・


    ・大学合格(進学)に限定して、より各高校の特色を比較する方法
    ・進学校に限定して各都道府県を比較する方法
    ・学校を総合的に比較する、各県の高校全体を比較することはできませんが、より有効な方法とは何か考えています。

  8. 【5659090】 投稿者: バラード  (ID:fD4DD9DnDtI) 投稿日時:2019年 12月 03日 16:26

    壊滅?? さま ご返信ありがとうございます。

    自分でも気になりましたので、資料で東大ベスト100までですが見てみました。

    1999年の一都三県で合格の多い順。一都三県の公立のみ。
    浦和29 千葉28 湘南15 八王子東13 西12 横浜緑ヶ丘10
    以上で日比谷、翠嵐は圏外です、ちなみに神奈川私立は栄光57桐蔭53聖光40。

    2009年、、浦和36 千葉27 日比谷16 西15 翠嵐14 国立13 川越10 春日部9 湘南8 神奈川私立は 栄光59 聖光49 浅野25。

    今年2019年、、、日比谷47 浦和41 翠嵐21 千葉、西、湘南各19ずつ。
       国立、小石川中教16ずつ 県船15 青山10。
       神奈川私立 聖光93 栄光54 浅野38。

    こんな感じでしょうか。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す