最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6480057】 投稿者: あれ?  (ID:EDcgx6i6G6k) 投稿日時:2021年 09月 12日 23:13

    神奈川の子どもの校舎が特異だったのですね。
    都立は進学実績の良い都立高校も多く、模試で合格をもらえる私立高もあるので、神奈川県よりは公立中への進学のハードルが低いのかと思っていたので、全体でも1%くらいになるのかと思っていました。

  2. 【6480108】 投稿者: いずれにせよ  (ID:buDysvdVw/U) 投稿日時:2021年 09月 13日 00:04

    いずれにせよ、1%の事象にフォーカスして論じることの意義は無いに等しいです。

    どなたかがおっしゃられている様に、ボリュームゾーンにフォーカスし、論議を展開すべきかと。「多くの」と明言される場合、それは少なくとも70%以上に等しい為、私立併願に入学したものの、途中で高校受験にシフトする子は、「多くの」と表現することがそもそも誤記載ですよね。

  3. 【6480367】 投稿者: バラード  (ID:MKg54xyKEb6) 投稿日時:2021年 09月 13日 09:22

    神奈川の受験事情は、神奈川大手の進学塾いくつか見るとよくわかります。
    高校受験と中学受験組とはかなりハッキリ分かれています。
    都内の都心では国公立私立の併願も多くなってきてますが、神奈川中学受験は、私立と公立一貫ともほぼ分かれてます。

    小学5-6年生で、私立コース、公立一貫コースと、高校難関受験コースと3つ内容の違うカリキュラム、指導していることが多いと思います。

    私立進学の人が高校受験でリベンジすることは少なく、公立一貫受検で残念組が公立トップ校から二番手三番手ねらい、は多いと思います。
    はじめから翠嵐、湘南などねらう層は小5-6から難関高校受験コースで、英数の先取りとか、公立中進学後の内申対応から、中学では特色対応、早慶高校過去問演習などやってます。

    それでも「思考力」「考えて表現力を問う」など、3つのコースとも大分近づいてきたところもあるかもしれません。

  4. 【6481539】 投稿者: 壊滅??  (ID:PeAdh11Q8mU) 投稿日時:2021年 09月 14日 02:42

    ■ボリュウームゾーン集計の見方
    (前回の投稿から、間隔が空いてしまいましたが、集計方法の説明なので投稿します)

    ■大学区分 8区分+国医+3区分 =12区分
    ボリュームゾーン=隣接3区分の推計進学率が30以上をボリュウームゾーンとする

    国医 :国公立医学部
    東大 :東大(医学部除く) 
    京一工:京大・一橋・東工大(医学部除く)
    五帝 :他旧帝大&芸大(医学部除く)
    早慶 :早慶 + 私医
    筑横 :筑波、お茶、千葉、東京外、横国、農工大、神戸、広島(医学部除く)
    上理 :上智・理科大・ICU
    国公 :他国立大(医学部除く)
    MARCH:GMARCH & 関関同立

    準難 :準難関大 上記難関大学に次ぐ難易度の大学群 各高校10%進学とする
    次大 :次ぐ大学 準難関大学に次ぐ難易度の大学群 各高校10%進学とする
    他大 :他の大学 上記迄以外の大学群 次ぐ大学迄の累積進学率から逆算
    (例 MARCH迄75の場合 準難関大+次大学+他大学=25)
    ※難関大以外(準難+次大+他大)には、海外大学や女子大含む



    ■■■累積進学率 %■■■
    校名:国医 東大 京工 五帝 早慶医 筑横千 上理 国公 MAR(七帝SK/帝SK医/難関)
    高校A: *0  *5  15  25  45  60  65  75  85 (13.7 14.2 17.5)
    高校B: *5  10  15  15  45  50  60  60  75 (11.7 13.3 16.1)
    ※最上位層10%のみ比較では A高校<B高校


    ■■■四分位法■■■
    ■上位: 10 25 中央 75 
    高校A:(9.4)(7.6)(6.3)(3.6) ---☆-----◇◇◇■■■■■--------------(14.2 17.5)
    高校B:(9.7)(7.1)(5.8)(1.6) --☆--------◇◇◇■■■■■■■■------(13.3 16.1)
    ※上位層25%や中央値、下位層75%比較では  A高校>B高校


    ■■■ボリュウームゾーン■■■ 進学率❸
    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA *準難
    ■校名: *東大 京工 五帝 早慶 筑横 *上理 国公 *MA 準難 *次大
    ■校名: *京工 五帝 早慶 筑横 上理 *国公 MA *準難 次大 *他大
    高校A: 15 ○25 ❹40 ❹45 ❹40 ③30 ○25 ③30 ○25  15
    高校B: 15  10 ③35 ③35 ❹45  15 ○25 ○25 ❹40 ○25
    ※ボリュウームゾーン比較では A高校>B高校
    ※非難関大学進学率の少なさでは、 A高校>B高校



    ■:当該3区分の1番前に記載された大学群     進学率①
    ◆:当該3区分の2番、3番目に記載された大学群  進学率3区分-進学率1区分



    ■高校A   1コブのタイプ高校
    :45%          ☆◆☆                       :45%
    :40%        ◆ ☆◆☆ ◆                     :40%
    :35%        ◆  ◆  ◆                     :35%
    :30%        ◆  ◆  ◆   ◆    ☆◆?          :30%  
    :25%     ◆  ◆  ◆  ◆   ◆  ◆  ◆  ◆        :25%  
    :20%     ◆  ◆  ◆  ■   ◆  ◆  ◆  ◆        :20%  
    :15%  ◆  ◆  ◆  ◆  ■   ■  ◆  ◆  ◆   ◆    :15%  
    :10%  ◆  ◆  ■  ■  ■   ■  ◆  ■  ■   ■    :10%  
    :05%  ◆  ■  ■  ■  ■   ■  ■  ■  ■   ■  ■ :05% 
    進学率①:00  05  10  10  20  15  05  10  10  10 (05  00)
    進学率❸:15 ○25 ❹40 ❹45 ❹40 ③30 ○25 ③30 ○25  15
    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA  準難 *次大 *他大
    ■校名: *東大 京工 五帝 早慶 筑横 *上理 国公 *MA 準難  次大
    ■校名: *京工 五帝 早慶 筑横 上理 *国公 MA *準難 次大  他大




    ■高校B   2コブのタイプ高校
    :45%             ☆◆☆                    :45%
    :40%             ☆◆☆          ☆◆☆       :40%
    :35%        ◆  ◆  ◆           ☆◆☆       :35%
    :30%        ◆  ◆  ◆            ◆        :30%
    :25%        ◆  ◆  ■      ◆  ◆  ◆   ◆    :25%
    :20%        ◆  ◆  ■      ◆  ◆  ◆   ◆    :20%
    :15%  ◆  ◆  ◆  ■  ◆   ◆  ◆  ■  ◆   ◆    :15%
    :10%  ◆  ◆  ◆  ◆  ■   ◆  ■  ◆  ■   ■  ■ :10%
    :05%  ■  ■  ■  ◆  ■   ■  ■  ◆  ■   ■  ■  ■
    進学率①:05  05  05  00  30  05  10  00  15  10 (10  05)
    進学率❸:15  10 ③35 ③35 ❹45  15 ○25 ○25 ❹40 ○25
    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA  準難 *次大 *他大
    ■校名: *東大 京工 五帝 早慶 筑横 *上理 国公 *MA 準難  次大
    ■校名: *京工 五帝 早慶 筑横 上理 *国公 MA *準難 次大  他大
    ・異なる二つの学力層の生徒が入学する高校? 複数受験校(日付 or 中とも高入試)


    ■高校A   1コブのタイプ高校
    進学率1区分   進学率3区分
    国医00 + 東京一工  = 15  ◆◆◆(国医0%+ 東京一工15%)
    東大05 + 京一工+五帝=○25  
    京工10 + 五帝+早慶 =❹40  ボリュウームゾーン
    五帝10 + 早慶+筑横 =❹45  ☆ボリュウームゾーンの頂点☆ 
    早慶20 + 筑横+上理 =❹40  ボリュウームゾーン
    筑横15 + 上理+国公 =③30  ボリュウームゾーン
    上理05 + 国公+MARC =○25  
    国公10 + MARC+準難 =③30  (第2ボリュウームゾーン)
    MA10 + 準難+次大 =○25  
    準難05 + 次大+他大 = 15  
    次大00 + 他大    = 05
    他大00             
    ・五帝を含む国公立大が多目の高校
    ・難関大以外に15%分布(難関大まで85)


    ■高校B  2コブのタイプ高校
    進学率①   進学率❸
    国医05 + 東+京一工 = 15  ■◆◆(国医5%+ 東京一工10%)
    東大05 + 京一工+五帝= 10  
    京工05 + 五帝+早慶 =③35  ボリュウームゾーン
    五帝00 + 早慶+筑横 =③35  ボリュウームゾーン
    早慶30 + 筑横+上理 =❹45  ☆ボリュウームゾーンの頂点☆
    筑横05 + 上理+国公 = 15  
    上理10 + 国公+MARC =○25等 
    国公00 + MARC+準難 =③30 第2ボリュウームゾーン
    MA15 + 準難+次大 =❹40  ☆第2ボリュウームゾーンの頂点☆
    準難15 + 次大+他大 =○25  
    次大10   10
    他大00   
    ・早慶MARCHなど私立難関大学が多目の高校
    ・難関大以外に25%分布(難関大まで75%)

  5. 【6481572】 投稿者: またか  (ID:/cDIOPcV0V2) 投稿日時:2021年 09月 14日 06:05

    出たー。
    ど素人君の恣意的数字造り特集。
    見る価値無し。

  6. 【6482812】 投稿者: 壊滅??  (ID:PeAdh11Q8mU) 投稿日時:2021年 09月 14日 23:13

    主だった進学校(一都三県中心)のボリュウームゾーン集計を再度投稿します

    ボリュウームゾーンを示す、客観的でより有効な集計をお持ちの玄人の方がいらっしゃるなら、是非投稿お願いします。


    ボリュームゾーン記号順◆❹③○ (各学校の上位層25~33を揃えて並べた)
    ■2018-21推計進学率を元にしたボリュウームゾーン集計(全国版)
    ※前回の投稿とは幾つかの高校で若干数字が異なる(数的処理の誤りを発見したため)
    【6398447】 投稿者: 壊滅?? (ID:0N9CsX38ZGw) 投稿日時:2021年 07月 04日 19:01


    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA *準難 (帝SK医 難関進)
    ■校名: *東大 京工 五帝 早慶 筑横 *上理 国公 *MA 準難 *次大 (帝SK医 難関進)
    ■校名: *京工 五帝 早慶 筑横 上理 *国公 MA *準難 次大 *他大 (帝SK医 難関進)
    △筑駒:◆79 ◆63  23  19  18  *2  *1  *2  *2  *1(76.1 76.8)東
    ○灘中:◆83 ◆51 ○27  13  *9  *1  *8  *8  *8  *0(70.9 73.0)西
    ○東寺:◆71 ◆51 ❹47 ○27  18  *7  *4  *4  *4  *0(49.6 52.7)西
    ○甲陽:◆65 ◆50 ❹40 ○25  14  *9  *2  10  10  *8(46.6 49.4)西
    ○開成:◆64 ◆51 ③31 ○27 ○26  *6  *3  *7  *7  *6(58.0 59.5)東
    ○栄光:◆56 ❹49 ❹40 ③36 ③34  12  *6  *5  *5  *2(48.3 50.4)
    ○聖光:◆57 ❹47 ③38 ③35 ③35  11  *6  *5  *5  *3(49.2 51.4)
    ■桜蔭:◆58 ❹43 ③36 ③33 ③32  *9  *5  *6  *6  *4(47.1 48.9)東
    ○麻布:❹47 ❹44 ③35 ○27 ○25  *7  *4  13  24  21(41.2 42.5)東
    ○駒東:❹49 ③39 ❹42 ③38 ③39  11  *9  10  10  *4(40.9 43.3)東
    ○西大:❹40 ③38 ③33 ○27  17 ○26  24 ③32  15  *9(31.3 34.5)西
    ○東海:❹41 ③30 ③35 ○26  12  15  19 ○29  19  14(30.3 34.1)愛
    ・このレベルは関西と関東で分布は似ている「国医+東大」「東大+京一工」に対し五帝が少ない
    ・麻布の準難関以下が突出して多い(早慶未満は集計しない生徒が多い?)
    ・■桜蔭以外全て男子校


    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA *準難 (帝SK医 難関進)
    北野高:③39 ◆51 ◆54 ③37  17 ○27 ○25  24  *9  *0(28.1 31.6)西
    ○浅野:③38 ③36 ◆50 ❹40 ❹41  15  15  17  14  *6(31.3 33.6)
    ◎渋幕:③39 ③32 ❹44 ❹46 ❹45  18  10  12  10  *6(32.6 35.2)千
    ○海城:③38 ③33 ❹47 ❹44 ❹41  13  10  13  13  *8(32.0 34.4)東
    日比谷:③36 ③32 ❹42 ❹48 ❹46 ○25  12  13  *9  *4(29.5 32.7)東
    ○武蔵:③34 ③34 ③39 ③32 ○28  10  *7  15 ③31 ○26(27.7 29.6)東
    △筑附:③32 ○27 ③37 ③36 ③35  10  *6  13 ③30 ○27(26.9 28.3)東
    ・関東以外は国医に多く分布(他国公立も多い)
    ・関東は早慶に多く分布
    ・筑附の準難関以下が突出して多い(早慶未満は集計しない生徒が多い?)
    ・武蔵は推計進学率ではなく実進学者数で集計(早慶未満は集計しない生徒が多い?)


    ■これより一都三県と五帝地元に分ける
    公私別順 
    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA *準難 (帝SK医 難関進)
    ■校名: *東大 京工 五帝 早慶 筑横 *上理 国公 *MA 準難 *次大 (帝SK医 難関進)
    ■校名: *京工 五帝 早慶 筑横 上理 *国公 MA *準難 次大 *他大 (帝SK医 難関進)
    ◎渋渋:○29 ○28 ❹48 ❹44 ❹44  11  13  18  22  14(25.6 27.6)東
    △学芸:○29 ○27 ❹43 ❹44 ❹41  20  16  23  18  11(24.4 27.1)東
    小石川:○25 ○25 ③38 ③39 ❹41 ○27 ○27 ③30  23  10(20.2 23.7)東
    ■女子:○28  24 ❹45 ❹45 ❹47  16  13  18  20  14(24.4 26.6)東
    ■豊島:○27  20 ❹43 ❹49 ◆52  22  16  16  16  *7(20.7 24.0)東
    ※早稲: 23  20 ◆80 ◆76 ◆74  *6  *5  *4  *1  *0(25.3 26.2)東

    札幌南:○28 ❹46 ❹49 ❹46  13  *6  *7  16  24  19(24.0 27.4)北
    浦和男:○26 ③37 ❹48 ◆50 ③37 ○26  24  20  11  *0(23.4 27.0)埼
    都国立:○26 ③32 ❹43 ❹40 ③35 ③31 ○29 ③30  16  *4(19.7 23.7)東
    旭丘高:○28 ○28 ③30  20  11  20 ○25 ③32 ③32 ○27(21.3 23.7)愛


    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA *準難 (帝SK医 難関進)
    ※早稲: 23  20 ◆80 ◆76 ◆74  *6  *5  *4  *1  *0(25.3 26.2)東
    都西高: 23 ③31 ❹42 ❹42 ③35  24  20 ○26  24  15(18.9 21.9)東
    湘南高: 21 ○26 ❹45 ◆50 ❹45 ○28  24 ○25  18  *5(17.6 21.3)
    翠嵐高: 23 ○29 ❹41 ❹48 ❹41 ③30  22 ○25  17  *7(19.8 23.4)

    札幌北: 14 ❹45 ❹46 ❹43  *4  19  23 ③32  24  21(14.5 16.7)北
    仙台二: 23 ❹41 ❹48 ❹46  18  23  24 ○29  12  *6(21.8 25.0)北
    岡崎高: 21 ❹40 ❹40 ③38  13  *7  10  19 ③39 ③32(21.2 24.4)愛
    修猷館: 15 ③39 ❹42 ❹40  11 ○28 ❹45 ❹44  20  *0(15.5 19.9)九
    天王寺: 24 ③37 ③39 ③33  15 ③38 ③39 ❹42  15  *3(19.0 23.4)西
    札幌西: *6 ○27 ③31 ③33  10 ❹44 ❹47 ◆56  22  14(*7.1 11.5)北
    膳所高: 19 ○26 ③30 ○26  13 ❹49 ◆60 ◆60  20  *0(14.0 19.7)西
    姫路西: 14 ○26 ○26 ③31  16 ◆57 ◆56 ◆56  12  *0(12.9 18.6)西
    長田高: 14 ○26 ○27 ③34  19 ◆54 ◆52 ◆51  14  *0(12.6 18.3)西
    神戸高: 13 ○25 ○28 ③35  19 ❹45 ◆50 ◆51  22  *1(12.5 18.0)西
    札幌東: *2 ○26 ○27 ③30  *5 ❹46 ❹49 ◆59 ○26  19(*4.8 *9.1)北
    ※札幌北、札幌西 札幌東は2020-21の2年間

    ・西、翠嵐、湘南には「他国公立」を頂点とした二つ目ボリュウームゾーンがある
    ・五帝地元には早慶~筑横~上理に断層あり(五帝とこれら大学群は地域による志向差?)
    ・五帝地元高校は他国公立や関関同立にも多く分布
    ・五帝地元高校は五帝が多い


      
    公私別順 
    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA *準難 (帝SK医 難関進)
    ■校名: *東大 京工 五帝 早慶 筑横 *上理 国公 *MA 準難 *次大 (帝SK医 難関進)
    ■校名: *京工 五帝 早慶 筑横 上理 *国公 MA *準難 次大 *他大 (帝SK医 難関進)
    ○早稲: 23  20 ◆80 ◆76 ◆74  *6  *5  *4  *1  *0(25.3 26.2)東
    ○暁星: 16  *9 ❹46 ❹49 ◆51  11  15  20 ③31  21(14.6 16.9)東
    ■頌栄: *6  *7 ❹40 ❹47 ◆52  21 ○26 ○29 ③36  22(*7.4 10.4)東
    ○サレ: 19  21 ❹42 ❹41 ❹42 ○26 ○27 ③31  24  13(15.9 19.3)
    千葉中: 23  23 ❹40 ❹49 ❹47  24  13  18  22  14(18.9 22.4)千
    ■雙葉: 19  15 ❹44 ❹44 ❹48  15  17  20 ○29  20(15.5 17.7)東
    ○芝中: 16  17 ❹40 ❹42 ❹42  20  21  24 ○29  21(14.7 17.4)東

    ■鴎友: 13  13 ③36 ❹43 ❹45 ○26 ○28 ③31 ③32  17(10.9 14.4)東
    ◎市川: 14  15 ③33 ❹42 ❹45 ○27  24 ○27 ③32  20(12.6 16.2)千
    ○攻玉: 16  15 ③39 ③39 ❹43  13  19  22 ③37 ○25(15.1 17.7)東
    ○桐中: 16  12 ③33 ③35 ❹42  22 ③33 ③34 ③34  15(13.2 17.0)
    ■横雙: *9  *8 ③32 ③38 ❹41  20 ○29 ③32 ❹41 ○25(*9.0 12.1)
    ■横共: *6  *6 ③35 ③39 ❹42  18 ○28 ③32 ❹44 ○28(*6.8 *9.6)
    ○逗開: 11  15 ③35 ③39 ③39 ○27 ③32 ③34 ③33  18(10.7 14.5)
    桜修中: 11  14 ③30 ③35 ③37 ○26 ③34 ③37 ③39  21(10.4 14.2)東
    ○桐朋: 16  18 ③36 ③34 ③31  20 ○27 ③32 ③37  24(13.2 16.2)東
    ■フェ: 19  17 ③35 ③38 ③39  15  16  21 ③39 ○28(15.1 18.0)
    ■洗足: 13  14 ③35 ③37 ③39  20 ○25 ③30 ③38 ○25(11.7 14.6)
    ○本郷: 12  13 ③36 ③36 ③39  18 ○27 ③31 ❹40 ○25(11.2 14.1)東
    ○城北: 12  13 ③33 ③35 ③37  20 ○28 ③31 ❹41 ○26(10.8 13.9)東
    ◎公文: *9  10 ③30 ③35 ③36  24 ○29 ③34 ❹41 ○27(*9.0 12.2)
    ○世田: 14  16 ③37 ③36 ③37  17  23 ○28 ❹40 ○27(12.7 15.2)東
    ○巣鴨: 18  13 ③35 ③36 ③37  *9  19  24 ❹41 ○27(16.0 18.8)東
    ■白百: 11  *8 ③30 ③32 ③36  12  20  24 ❹42 ③37(10.5 12.6)東

    県船橋: 16  22 ③34 ◆53 ◆50 ❹42 ○25 ○25  18  *6(13.4 18.1)千
    戸山高: 14  18 ③30 ❹42 ❹40 ③38 ③32 ③37 ○25  12(12.1 16.6)東
    青山高: 10  16 ③33 ❹41 ❹41 ③31 ③32 ③36 ③32  16(*9.6 13.6)東

    ・これら中高一貫は、MARCHや準難関校に二つ目ボリュウームゾーンがある
    ・船橋、戸山、青山には「他国公立」を頂点とした二つ目ボリュウームゾーンがある
    ・準難関大以下は、中高一貫の方が多い?(海外大学の差?)
    ・中高一貫校の方が二つ目のボリュウームゾーンが大きく、位置も低い。

    ・頌栄、横浜共立は、指標「難関大」等は低いが早慶に多く分布



    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA *準難 (帝SK医 難関進)
    ■吉祥: *7  *7 ○29 ③36 ③39 ○25 ○29 ③33 ❹42 ○28(*7.0 10.4)東
    ○都市: *7  12 ○28 ③31 ③32  23 ③35 ③38 ❹46 ○28(*7.1 10.6)東
    ◎広尾: *6  *7 ○26 ③30 ③32  18 ○25 ○29 ❹43 ❹40(*6.1 *8.8)東
    都武蔵: 16  16 ○28 ○29 ③30 ○26 ③34 ❹40 ③38  21(13.0 16.7)東
    相模中: 14  16 ○25 ○29 ○28 ○29 ③32 ③38 ③39 ○25(11.2 14.8)

    土浦一: 15  23 ○26 ❹41 ③33 ❹41 ③30 ③36  22  14(14.5 18.8)茨
    川和高: *4  *6 ○27 ③36 ❹40 ○29 ❹43 ❹48 ❹43  17(*5.3 *9.7)
    柏陽高: *6  10 ○29 ③38 ③37 ③34 ❹40 ❹45 ③35  17(*6.7 11.0)
    大宮共: 12  15 ○29 ③39 ③38 ③37 ③35 ❹40 ○29  14(10.3 14.8)埼

    ・これら中高一貫校はMARCHや準難関大学にボリュウームゾーンの頂点がある。
    ・中高一貫校は、準難関大以下などにも分布が多い(公立比)
    ・これら公立高校には他国公立・MARCHにボリュウームゾーンの頂点がある。
    ・上位層が同じくらいの場合、公立の方がボリュウームゾーン頂点の位置が高い(❹◆)
    ・川和は指標「難関大」等が低いが早慶分布が多い。私大志向が強く早慶(MARCHも)が多い。



    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA *準難 (帝SK医 難関進)
    ■校名: *東大 京工 五帝 早慶 筑横 *上理 国公 *MA 準難 *次大 (帝SK医 難関進)
    ■校名: *京工 五帝 早慶 筑横 上理 *国公 MA *準難 次大 *他大 (帝SK医 難関進)
    両国中: *6  *9  17 ❹40 ❹42 ③39  24 ○29 ❹42 ③30(*5.2 *7.8)東
    ■湘白: *4  *3  24 ○26 ③33  15 ○26 ○27 ❹43 ❹44(*5.3 *7.6)
    市南中: *8  *9  17 ○25 ○27 ③30 ③36 ❹42 ❹47 ③31(*7.1 11.1)
    三鷹中: *5  10  19 ○26 ○26 ○26 ③35 ❹41 ◆50 ③33(*5.6 *9.4)東
    立川中: *7  10  19 ○26 ○26 ○25 ○29 ③36 ❹45 ③38(*6.4 *9.7)東
    ◎神大: *5  *7  20 ○25 ○26  24 ③36 ❹42 ◆51 ③34(*4.7 *8.4)

    厚木高: *6  *8  22 ③31 ③31 ③32 ❹43 ❹49 ❹44  20(*5.8 10.2)
    浦一女: *5  *8  18 ③30 ③31 ③33 ❹40 ❹44 ❹46 ○26(*5.0 *9.3)埼
    新宿高: *5  *8  22 ③30 ③33 ③30 ③38 ❹43 ❹47 ○27(*5.0 *9.2)東
    緑ヶ丘: *1  *3  24 ③32 ③34  23 ❹41 ❹47 ◆53 ○26(*3.3 *7.2)
    YSF: *7  10  17 ○27 ○29 ❹43 ❹42 ❹46 ③37  24(*5.8 10.4)
    立川高: *7  12  23 ○29 ○27 ③32 ❹40 ❹46 ❹44  24(*6.0 10.4)東
    南多摩: *7  *9  19 ○26 ○26 ③33 ③38 ❹44 ❹45 ③30(*6.1 10.0)東
    ・中高一貫校は、準難関大以下などにも分布が多い(公立比)
    ・上位層が同じくらいの場合、公立の方がボリュウームゾーン頂点の位置が高い(❹◆)
    ・緑ヶ丘は国公立が少ないためか指標「難関大」等は低いが、早慶の分布が多い。



    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA *準難 (帝SK医 難関進)
    都国際: *1  *2  21  24 ③34  19 ③31 ③30 ❹46 ❹44(*2.6 *5.3)東
    横国際: *0  *0  12  14 ○27  23 ◆51 ❹48 ◆60 ③35(*1.5 *5.6)
    ○鎌学: *2  *4  17  21 ○25  22 ③37 ❹42 ◆50 ③39(*3.3 *6.7)
    ■鎌女: *0  *2  17  23 ○26  22 ③35 ③39 ❹49 ❹42(*2.1 *5.4)

    国分寺: *2  *5  13  23  23 ③38 ❹48 ◆55 ❹49 ○27(*2.7 *7.5)東
    八王東: *7  11  17  24  23 ③36 ❹43 ◆50 ❹45 ○26(*5.7 10.3)東
    武蔵北: *1  *2  *7  12  13 ○28 ❹47 ◆56 ◆55 ③39(*1.3 *5.5)東
    小田原: *1  *6  13  19  18 ○28 ❹42 ❹49 ◆51 ③38(*2.4 *6.3)
    小山台: *2  *6  15  24  23 ○29 ③38 ❹45 ◆50 ③36(*3.1 *7.1)東
    竹早高: *2  *3  12  18  21 ○27 ③38 ❹43 ❹49 ❹42(*2.2 *5.9)東
    ・都国際、横国際、鎌学、鎌女4校は早慶の分布が多く全国公立が少ない(緑ヶ丘と類似)



    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA *準難 (帝SK医 難関進)
    ■校名: *東大 京工 五帝 早慶 筑横 *上理 国公 *MA 準難 *次大 (帝SK医 難関進)
    ■校名: *京工 五帝 早慶 筑横 上理 *国公 MA *準難 次大 *他大 (帝SK医 難関進)
    ◎中横: *1  *2  *6  10  12  11 ◆83 ◆86 ◆83  *6(*1.3 *7.6)
    ◎山手: *1  *4  15  19  21  18 ③36 ❹42 ◆53 ❹43(*2.5 *5.7)
    ◎桐光: *3  *3  12  15  19  19 ③33 ③36 ❹47 ◆50(*3.2 *6.1)
    ◎森村: *2  *2  14  16  19  14 ③31 ③36 ❹49 ◆52(*2.4 *5.0)
    九段中: *6  *8  19  24  24  22 ○29 ③35 ❹45 ❹41(*6.1 *9.1)東
    平塚中: *5  *7  15  20  21  23 ○28 ③35 ❹44 ❹47(*4.5 *7.5)
    ◎桐蔭: *2  *2  *9  11  16  14 ○29 ③33 ❹47 ◆58(*2.1 *4.7)
    ■清泉: *0  *2  *8  *9  16  14 ○28 ③30 ❹45 ◆62(*1.2 *3.5)
    白鴎中: *4  *6  15  21  22  11  16  23 ❹43 ◆59(*4.4 *7.2)東

    県相模: *1  *2  10  16  18  22 ❹44 ◆52 ◆59 ③38(*1.9 *5.9)
    大和高: *1  *1  *8  12  15  18 ❹47 ◆53 ◆64 ❹40(*1.3 *5.3)
    鎌倉高: *0  *1  *8  12  14  14 ❹43 ◆50 ◆62 ❹45(*1.0 *4.5)
    多摩高: *3  *4  15  19  22  23 ❹41 ❹47 ◆55 ③36(*3.3 *7.1)
    平江南: *1  *3  11  14  16  19 ❹42 ❹48 ◆57 ❹43(*1.7 *5.4)
    三田高: *1  *2  11  15  18  18 ❹42 ❹46 ◆58 ❹43(*1.9 *5.4)東
    光陵高: *1  *1  *9  13  17  19 ❹43 ❹49 ◆59 ❹43(*1.5 *5.2)
    小金北: *1  *2  *7  10  12  18 ❹41 ❹48 ◆57 ❹48(*1.2 *4.7)東
    横須賀: *2  *3  12  17  19  22 ❹41 ❹46 ◆54 ❹41(*2.5 *6.1)
    金沢高: *1  *1  *5  *7  *9  17 ❹40 ❹48 ◆55 ◆52(*0.9 *4.2)
    希望丘: *1  *2  10  13  15  14 ③39 ❹46 ◆59 ❹47(*1.7 *5.0)
    茅北陵: *0  *1  *4  *6  *8  11 ③38 ❹45 ◆59 ◆56(*0.6 *3.6)
    町田高: *0  *1  *7  10  11  17 ③35 ❹43 ◆51 ◆55(*1.0 *3.9)東
    小松川: *1  *2  *7  13  15  22 ③35 ❹42 ◆51 ◆51(*1.1 *4.4)東
    桜丘高: *0  *0  *4  *5  *7  11 ③33 ❹40 ◆53 ◆62(*0.5 *3.0)
    平沼高: *1  *1  *4  *6  *9  13 ③32 ③39 ◆52 ◆61(*0.7 *3.3)
    神奈総: *1  *2  *9  12  15  *8  24 ○29 ❹49 ◆63(*2.0 *4.6)
    ■校名: *国医 東大 京工 五帝 早慶 *筑横 上理 *国公 MA *準難 (帝SK医 難関進)
    ・大きな分布❹◆は、公立の方が上位に位置する

  7. 【6483467】 投稿者: とりあえず  (ID:5JIawGMuRQI) 投稿日時:2021年 09月 15日 16:04

    ボリュウームゾーンの表記が気になって全然頭に入ってこないです。
    もうちょっとわかりやすくスッキリまとめられるといいですよね。

  8. 【6486022】 投稿者: 多摩地区  (ID:aezOTgbTClA) 投稿日時:2021年 09月 17日 16:59

    神奈川県立高校は30年前から以下の変化が起きていると思います。
    ①私立中高一貫校を中学受験する優秀層の増加。これは栄光、聖光、フェリス以外(具体的な校名は伏せます)の大学実績伸長で分かる。
    ②交通網整備による横浜地区への集中シフト。栄光→聖光、湘南→翠嵐等。
    ③少子化進展とともに、もともと神奈川県の高校学区の細分化が過剰だったことに起因した、旧学区トップ高校の凋落。都立復権と言っても進学重点校は7校。人口比で見ると対応するのは神奈川県4~5校。さらに1校当たりの定員が都立より多いので、翠嵐、湘南、柏陽、厚木(川和)当たり(上位校名は間違ってたらスミマセン)までが精一杯。
    県立高校の実績が伸び、好循環により、中学受験マーケットから優秀層が戻ってくればもっと底上げされるかも、と思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す