最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5116374】 投稿者: かき氷  (ID:ACJd.AXbCkU) 投稿日時:2018年 09月 16日 10:11

    ???
    翠嵐て、神奈川の高校受験なら今でもトップグループなんじゃないんですか?
    慶応と湘南と翠嵐ですよね?上位。女子ならトップでしょう?(桐光桐蔭山手より低いとは思えません)
    高校受験を実感していないので詳しくありませんが。
    それとも湘南との比較なんでしょうか。

  2. 【5116457】 投稿者: 夢見ているうちが花  (ID:Dl/dHPc0gjs) 投稿日時:2018年 09月 16日 11:33

    >最近では早慶附属、学附蹴りで埋め尽くされている様です。

    みんなが翠嵐をよく思わないのは進学実績がパッとしない(特に上下差がとても大きいところ)以上にこういうところ。
    「蹴る」という言葉を平気で使う品のなさよ。
    県はこういう学校に税金を使っているのか…

  3. 【5117148】 投稿者: 合格でなく進学先実績  (ID:WIPZMRr.X1s) 投稿日時:2018年 09月 17日 01:34

    進学先の分布を教えていただきたいです。
    合格者のべ人数を生徒数で割っても、傾向はわかりますが進学先が大切ですから。

    特に下3割の「進学先」

  4. 【5117158】 投稿者: ホームページ見てみた  (ID:rtyawoC5sLA) 投稿日時:2018年 09月 17日 01:46

    合格者実績はあっても進学者実績は無いですね。

    押さえで受けただけなのか進学したかは不明ですが、桜美林、玉川、昭和女子、実践女子はありました。

  5. 【5117163】 投稿者: そこまでしないと進学ない?  (ID:65js.ENzYqk) 投稿日時:2018年 09月 17日 02:00

    学附も併せてご報告致します。こちらが結構深刻かも知れません。

    川村学園、鎌女、國學院、神大ありました。
    T.I学園と姉妹校協定結べますね。

  6. 【5117222】 投稿者: スクールハラスメント  (ID:qWU2YzNoWxU) 投稿日時:2018年 09月 17日 07:03

    都内の他校を引い引き合いに出してディスするのも幼稚だけど、プリントに書かれてある様な生徒さんに無理やり特定の大学を指定させ、強制的に何時間と量を押し付けて勉強させ、塾へは行くなと縛る。その一方、勉強に付いて行けない生徒さんは放置する学校の体質が問題になってしまってる事を無視してるのか、幼稚で理解出来ないのかな…。

    同じ公立でも湘南は自由な校風でそんな事しなくても、翠嵐を超えてしまった。

    生徒さんから見てもどちらが良いか判るよね。

  7. 【5117245】 投稿者: 深刻なのはどちらだよ  (ID:m1AIsQ9Jdzo) 投稿日時:2018年 09月 17日 07:59

    学芸見たけど、どれも2人以下。
    しかも進学したのは、川村の1人だけ。
    底辺層を比較してみて、どちらが深刻かは一目瞭然でしょう。

    ついでに上位校を見たけど、こちらも全く比較にならない。
    東大はもとより、医学部の合格者を比較しても翠嵐から医科歯科や旧帝は皆無。全く比較するレベルになっていない。
    あんた、アゲアゲブログ関係者ですか?

  8. 【5117270】 投稿者: 高受と中受の分母の違い  (ID:H45plXpLO.o) 投稿日時:2018年 09月 17日 08:33

    あれ?
    一昨日同じIDで「うちは学附に決めました」と書かれていましたよね?それでよく「(翠嵐は)学附蹴りで埋め尽くされている」とか、学附の下位生の合格実績が深刻だなんて書けますね。
    そこまでして翠嵐を持ち上げたいあなたの精神状態の方が余程深刻ではないですか?
    ともあれ、ようやく高受と中受の違いを理解されたようで、一時の来年は浅野を超える宣言からはだいぶトーンダウンされたようです。

    実際、神奈川御三家(聖光、栄光、浅野)など関東の難関中高一貫校の場合、最も合格者が多いのは国公立では東大で私立では早慶ですが、中堅の一貫校や公立トップ高になると地元国立大とMARCHの合格人数がそれぞれ一番多くなります。翠嵐も横浜国大と明治に最多の合格者を出していますので、その例に漏れません。
    これを覆すには、現在中学受験や国立高や早慶附属を選択している優秀層の多くが県立高校受験に切り替える必要がありますが、今さらそんなことは不可能でしょう。

    翠嵐もかつては生徒に勉強しなさいと言いつつ、どれだけ勉強するかは生徒自身に委ねられているという、公立進学高ならではの矜持や鷹揚さがあったようです。
    しかしながら、今の神奈川にはそういう自由な公立トップ高は「ない」ということが分かりましたので、いろいろ非効率な面はあっても地域に慕われる公立トップ高の良さをよくご存知の方もお子様には同じ進路を選択されないケースは、今後ますます増えていくものと思われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す