最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5136718】 投稿者: 受験産業必死だなw  (ID:SRV69DxXX3k) 投稿日時:2018年 10月 05日 09:33

    東大や医学部に2桁行く中高一貫以外の公立高校は2校あれば十分だ。東京以外に3校以上のところはあるのか?

  2. 【5136762】 投稿者: 2校あれば十分だとしても  (ID:BtoG9C16GGg) 投稿日時:2018年 10月 05日 10:15

    その2校以外が、東大や医学部に0~2に一気に落ちるってのはどうかと思う。

  3. 【5136874】 投稿者: バラード  (ID:VxpGKKfCmTU) 投稿日時:2018年 10月 05日 11:39

    感覚的には、小学校のうちから東大とか医学部へという進学視野に入れている層は中学受験が多いと思います。

    そのうち、都内へ2-3割は行くのかもしれませんが、県内でも栄光聖光、浅野やフェリスなどへの進学もあるし、上位層なら公立一貫進学もあるでしょう。

    ただ、全部が全部ではないのは、高校受験でトップ高進学や、慶応高校への進学者もいるので、高校受験組も全体で2-3割は上位組が残っている感じもします。

    公立二番手校がどうか? はいろいろあるでしょうけど、県内80校の私立の中でもし比べるなら、わりと上位だと思います。
    厚木、川和、柏陽など実績から見れば私立の中に入ったとしても10-20位あたりにはつけると思います。旧帝一工数や早慶合格者数100以上ならこの辺。
    当然このクラスは公立も私立も東大や医学部は少なくなりますが。

    あと神奈川では、慶応普通部、SFC、塾高、はじめ中大、法政、から日大や東海大など付属が結構あること、都内の付属へも近隣なら通えそう。

  4. 【5137042】 投稿者: でもそれって  (ID:CU5U.JOc4J.) 投稿日時:2018年 10月 05日 14:19

    神奈川県教育委員会がそうしたくて学区制を廃止したんでしょ?成功してるんじゃん。

    少数でも強い学校があれば、中高一貫や都内国立よりこっち目指してみよかなっていう優秀層でてくるだろうからね。

    でもよく言われてるけど、公立のデメリットはコロコロと変わる制度ですね。今の制度もいつまで続くやら。

  5. 【5137062】 投稿者: ラプソディ  (ID:TyLV97SeysM) 投稿日時:2018年 10月 05日 14:37

    今サクッと見てみたら、大阪は旧帝一工が3桁、医学部2桁の実績の公立高校が5校ありました。
    まあ、だからどうなんだっていう……。ここは神奈川の話ですから。
    バラードさんに教えてもらった厚木、柏陽、川和は悪くない数字ですね。偏差値60越えの公立高校なら真面目に頑張れば早慶、MARCHくらいは狙えると考えていいでしょうか。
    でも、近所の中学はその偏差値60越えの学校に合格する子が稀なんですけど。

  6. 【5137252】 投稿者: こんなもんかな  (ID:sAJUJGSjToI) 投稿日時:2018年 10月 05日 18:58

    東大合格者データより。
    確かに、純正都民の日比谷は凄い。
    神奈川県が壊滅なのではなく、東京都がバリ凄い。

    しかしながら、湘南翠嵐相模原中等を合算すれば、日比谷と同数になるじゃないの。立派、立派。
    そんなもんですよー。


    (2018年 東京都)
    開成175、筑駒109、麻布98、桜蔭77、学附49、日比谷48、海城48、駒場東邦47、筑附38、早稲田38、…

    (2018年 神奈川県)
    栄光77、聖光72、浅野42、湘南25、翠嵐14、フェリス13、サレジオ9、桐蔭中等9、相模原中等9、逗子開成7、洗足7、…


    神奈川御三家と言っても、歴史はまだまだ。
    フェリスには頑張って欲しい。

  7. 【5137440】 投稿者: 進学者数  (ID:ac9sI/qqEVo) 投稿日時:2018年 10月 05日 21:51

    合格者数では意味ない。
    週刊誌に現役進学者でてます。
    一昨年だと
    翠嵐卒業生354人
    東京大学21名
    京大1
    他旧帝大20
    東工大11
    一ツ橋10
    横国22
    他国公立40
    早稲田28
    慶応36
    理科大上智マーチ49
    不明(浪人含む)134人


    旧帝大、東工大、一ツ橋63人で18%で上2割未満
    私大マーチまでで95人26%、

    18+26で上位44%がマーチまで現役進学
    残り55%のうち浪人生の中でもマーチ以上に進学できたのは1割で、それを除いた45%、つまり下半分近くがマーチ未満に進学してる。
    これが現実。

    たいしたことないとみるか、妥当とみるか、は翠嵐をそもそもどう捉えてるかによるが、えばってる割にはたいしたことないようにかんじる。

    一流中高一貫校に比べて浪人がかなり少ないのは、家庭の考えや家計の差で、浪人生の合格者から逆算すると、浪人して滑り止めかもしれないが結局マーチまでに進学できる浪人生は1割くらいというのは、公立中優等生の限界なのか。

  8. 【5137463】 投稿者: 下半分は放置ですね。  (ID:FW68dedbv7M) 投稿日時:2018年 10月 05日 22:09

    翠嵐の役目は公立中学出身の優秀な生徒さん達の底上げだと思いますよ。
    東大なんて狙わなくていいと思います。
    中間層から下を見捨てないで熱心に指導してもらいたいですね。
    それが公立の進学重点指導です。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す