最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5142091】 投稿者: 通りすがり  (ID:4LV8nnDL19I) 投稿日時:2018年 10月 09日 13:03

    エデュの学校別結果を見ると、
    聖光の日大の現役1名と、帝京の既卒1名は医学部ですね。

  2. 【5142108】 投稿者: 通りすがり  (ID:4LV8nnDL19I) 投稿日時:2018年 10月 09日 13:17

    もう一つ。
    聖光(現/既)
    国公医 25/10 私医 33/27 防医 2/1
    ですね。
    現役進学165、浪人66だそうです。

  3. 【5142162】 投稿者: ラプソディ  (ID:TyLV97SeysM) 投稿日時:2018年 10月 09日 14:10

    神奈川において難関大学を念頭において進学するなら、まず中受ですよ。そして中受するのは学力だけの問題ではありません。高学年になっても九九が怪しい子や運動会で(校庭で)酒盛りする家庭と離れる「環境を買う」という側面の大きいのです。
    誰もが難関大学進学だけを考えている訳ではありません。難関大学進学者数が学校を比較するときの指標にはなりますが、それがすべてではないのです。難関大学への進学者数が多ければそれだけ校内は落ち着いている、という推測が成り立つだけです。だから、ざっくりとした数字でいい、と言っているのです。
    大東亜云々は、難関大学合格数に拘ることへの皮肉でしょう?実際、あるかもしれませんし。どこの学校の生徒がどの大学へ進学したか蓋然性高い数字を出しても、子どもの希望が一番なのですから、あくまで「可能性」でしかないのです。
    子どもの進路を考えるのに、進学先だけ考えるということはあり得ません。部活の様子や実際通ってらっしゃる生徒さんの話や様子も決め手になります。
    旧帝一工早慶MARCHあたりの進学者数で公立高校を序列化することで、どの程度学力面で落ち着いているかわかれば、近所の中学の進学先を見ることで中受するかどうか考えられるのですよ。
    うちの近所の中学は翠嵐がたまに一人いるだけで、圧倒的に高校偏差値50前後が多いので、中受しておいた方が安心できるという結論になりつつあります。55前後の高校の議論が進めばいいんですけどね。このあたりの学校が健闘していると、本当に公立は壊滅していない、と言えるんですけど。
    小学生の親の視点です。

  4. 【5142204】 投稿者: 名前忘れた  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 10月 09日 14:43

    ですよねぇ…
    それ初めから何度も書いても無視されるんだけどさ

    いくら湘南〜翠嵐〜何%〜って叫ばれてもそもそも公立中学がいやなんだもん。ヤンキー家族や生保大家族はウンザリ。そもそも湘南なんて毎年一人いるかいないか。Fラン含め大学行く子も半分ちょいくらいだし。

    そんなんなら御三家なんて贅沢言わないから普通の中受で上位〜中堅行ったほうが落ち着いた環境で楽に上位大に行けるもん(実際にそうなった終了組)

  5. 【5142219】 投稿者: 偏差値55  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 10月 09日 14:57

    友人が県内某所で経営してる店のアルバイトは地元の大学生中心
    55の高校は割と上位の部類。トップ成績だったという子が指定校推薦で中央大経済。普通の子が神奈川大。
    一番多いのが48の高校の子。真面目な子が麻布大、キャピキャピ系は駒澤女子、目白大、相模女子等々、全員指定校。

    稀に入ってくる私立中高の子(偏差値はピンキリ)は早稲田青学中央日本女子等
    初湘南の子は立教。湘南というだけで県立高校組は神降臨と大熱狂。私立一貫組は…そんな学校しらねーで終わりというか興味なし。

    休憩時間中、話す内容が全然違うし卒業後の進路も大きく違うとのこと。でも湘南の子は私立組と話があっていたようです。

    公立中がこの48~55がボリュームゾーンですから普通に中受がいいでしょう。

  6. 【5142296】 投稿者: バラード  (ID:VxpGKKfCmTU) 投稿日時:2018年 10月 09日 16:04

    偏差値55がどの模試で、、というのもありますが、公立高はだいたい県模試。
    2万人ほど受けて、中3で6-7回あるので、学力テスト部分の参考にはなると思います。

    県立高校150ほどあるようですが、難易度グループ別に分けると8-9くらいと思います。ほぼ都立と同じかもしれません。
    真ん中上くらいだと4-5番手のグループか。
    私立に換算すると、トップは慶応で、トップ公立の併願が桐蔭、桐光、山手、それから中大横浜とか法政あたりですので、このあたりが二番手三番手公立くらい?

    その次になると日大とか日藤などですが、偏差値55では危ないところ。
    500点満点で、トップ高は450点、二番手は420-30とか、だいたい点数が出ますので、真ん中やや上は300-330点くらいかと思います。

    皆様書かれていますように、それとは別に公立中回避で、私立一貫へという人は多くいるかと思いますが、これも当然のことながら学力次第でどこの学校か決まりますので、この学力と中3の時の(高校受験してもしなくても)学力と比べてみると相応のところがわかると思います。

    中学受験で慶応や難関に合格レベルなら、高校受験でも湘南や慶応にも合格できそうだと思うでしょうし、次のレベルで比較するならそれ相応のところとなると思います。ちなみに相模原中等とか横浜SFなど中学受験でも、なかなか難しくて栄光聖光浅野、フエリスの次のレベルくらいかなと思います。

  7. 【5142361】 投稿者: ラプソディ  (ID:TyLV97SeysM) 投稿日時:2018年 10月 09日 17:03

    リアルな情報ありがとうございます。私が知っている情報とほぼ合致します。
    知り合いの真面目な女の子が中1から通塾して、この偏差値帯が最高位なんですよね。実際多いのは、このもっと下、43~52くらいです。
    どこの大学に進学するかというより、日頃の会話のレベルが違うというのが中受で私立に進学する理由かもしれません。

    バラードさん
    中受で慶応に合格する力があれば、湘南・翠嵐を選びませんよ。基本的に神奈川は中受した方がいい地域です。

  8. 【5142367】 投稿者: 公立回避  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 10月 09日 17:09

    民度の意味で公立回避も当然あるけど高校募集なしの中高は高校からどうやっても入学できませんから…

    高校から入れる県内私立のラインナップみたら誰でも即理解できると思うのですが…
    特に女子など明らかに選択肢ないでしょ…

    上位校も中学受験ではそこまで難関じゃないし
    公立中学で普通レベルでやってたら中学受験では偏差値表にも載らない学校や更にその下の私立高校なんてザラだからね

    近隣の中学受験塾から中学受験が一番楽ちん。塾の勉強だけでいいからね。
    小田原、厚木、横須賀にだって日能研あるんだから県内どこでも受験は可能

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す