最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5145451】 投稿者: 中受  (ID:Y0bbw5VdgVA) 投稿日時:2018年 10月 11日 23:47

    した方々は
    そんなに公立高校に興味あるんだなと思いながらROMっていました。
    すごく伸びましたね、このスレ。
    多くは公立を貶した私立中受保護者のようでしたけど。

    おそらく県立トップ校保護者も私立御三家保護者さんもお互い全く興味ないはずなんです。
    県立中堅校も、というか県立公立の保護者は中高一貫に興味がないと思います。

    そもそもここは公立高校受験のスレ。
    中受したのに気になるのかしら?
    生活保護家庭だの貧困家庭だのと外人?そろばん?

    まあ酷く貶す下品な書き込みがあることに驚きました。

  2. 【5145481】 投稿者: 夢見ているうちが花  (ID:Dl/dHPc0gjs) 投稿日時:2018年 10月 12日 00:19

    >解説したら?

    あ、そう?
    辞書が読めないとか検索ができないなら仕方ない。

    イソップ寓話「酸っぱい葡萄」より。
    【物語】
    お腹を空かせた狐がとぼとぼと歩いていると、ぶどうの木を見つけた。

    狐は喜んで何度も跳び上がってぶどうを手に入れようとしたが、ぶどうの木は高くて狐にはとても届かない。

    とうとう諦めた狐は立ち去りざまに呟いた。

    「どうせあのぶどうはすっぱいに決まっている。自分は最初から食べる気なんてなかったんだ」
    ***
    【教訓】
    自分の能力や地位に見合わない物(=実った葡萄。うらやむ対象)を得ようとして得られない時、人はその物の価値を貶めて(=酸っぱくて美味しくないんだ、欲しくないんだと自分に言い聞かせて)心の平安を図ろうとすること。

    かなり易しめに砕いて解説したつもりです。「よほど」でない限り、小学生でもわかると思う。
    公立の人たちは何故か内申を「葡萄」になぞらえ、手に入れられないもの→経験したことがないからわからないこと、と間違った解釈をしています。
    酸っぱい葡萄というのは「自分の能力や地位に見合わない、手に入らない(そして本心はそれが羨ましい)もの」の比喩です。

    比喩を間違えるほど難しい話かな?

  3. 【5145634】 投稿者: たぶん  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 10月 12日 07:38

    ここを中学受験した人(する予定の人)書き込み禁止にしたら過疎って速攻埋もれただろうね

    そもそも高校受験版は常に閑古鳥

    公立中に普通に進学した人は湘南翠嵐は神様!
    厚木?凄いですねぇ〜で一生終わるので私立との比較なんて意味がないんです。壊滅なんて言ったら頭大丈夫??って本気で言われるよ!
    全てのカテゴリーが違うので噛み合わない

  4. 【5145769】 投稿者: 対戦  (ID:pIrtJ371kRE) 投稿日時:2018年 10月 12日 09:17

    夢見花の読んでたら、ふとっ思った。

    7◯年代, ラプソデ○のオッサン連合の方が何だか、まだマシに思えてきたよ!

    とにかく連合さん、アッサリ主役を渡すんじゃない。

  5. 【5145958】 投稿者: 公立進学校の存在意義って?  (ID:xXkOFnlieDg) 投稿日時:2018年 10月 12日 11:38

    湘南、翠嵐を神だと思っているのはその他大勢の県立高校生だけで、中学受験組はもとより肝心の湘南、翠嵐生は栄光、聖光(浅野、フェリス)の凄さを理解できないわけはありません。栄光、聖光生は真の秀才の存在を身近で見聞きしているため、もっと謙虚です。

    余力のある家庭がより良い教育環境を求め、私立中高一貫校へ通うのはとても健全なことです。公教育には満足できず、それ以上のものを求める以上、応分の負担が生じるのは当然です。

    そのおかげで空いた公立進学校の席には、経済的な事情などで中受はできなくても資質のあるお子様が座ることができればと願いますが、実際には中受家庭も驚きの人的・経済的投資を長期間受けてきたお子様たちによってその席は埋められているようです。

    さらに県立高校の復活、復権を演出するために学力向上進学重点校が定められ、SS2校に県立高校受験のトップ層を集約することで、その選に漏れた各地域の旧トップ高は軒並み地盤沈下しています。

    神奈川における公立進学高の存在意義とは何でしょうか?
    公立小においては、ぬる過ぎる授業と甘い褒め言葉にトンチンカンな評点がつくことで、湘南翠嵐にこだわらない余裕のある層は中学受験に誘導されます。
    上位層の薄くなった公立中で内申を丁寧に稼ぎ、塾での先取りを頑張ってきたため同級生には天才に見えるお子様たちが湘南、翠嵐に入学して、大学は微妙でも地元の神として崇められる。小中高ずっと勉強は塾がメインだけれど、学校はタダ同然だし、ご近所では神のフリもできる。
    地元で既得権を持った富裕層にとって、こんなに美味しい存在もないのだと思います。

  6. 【5145964】 投稿者: バラード  (ID:VxpGKKfCmTU) 投稿日時:2018年 10月 12日 11:41

    何か、私立公立をごちゃ混ぜで話されている書き込みもありますので、かみ合わないのかなと思います。

    神奈川公立中は400くらいあってメジャーな進路です。公立高校は150ほど。
    一方私立中(ほぼ一貫)は60数校、高校は80校ほどあるのでしょうか。

    形態としては、公立中-公立高校、私立高校進学。
    私立中高進学。
    公立一貫進学。
    2校しかありませんが国立中-公立、私立高校進学があります。

    話題に出ませんが、慶応はじめとするメジャーな私大付属もかなりあります。
    スポーツの強い私立高校もあるし芸術系もある。

    内申の話も出ますが、見ない枠もあるので、国立付属中からオール4に満たない成績でもトップ公立高進学もある。

    壊滅、というのは限りなく0に近い状態、すなわちトップ公立高校でも難関大学進学はマレという状態のことでしょう。湘南翠嵐は東京一工で50以上、旧帝入れれば100近い合格実績出しているので、東京一工だけで100近い栄光聖光には及ばないけど、壊滅とはいわないと思います。

    あとは公立も私立も高校なら各150/80校あるので、これを一緒には語れません。
    学力差でいえば、どちらも上下あり。
    しいて言えば、合格実績で、どことどこが見合うところか、、でしょう。

    これだけ選択肢があるので、単に自分の思う選択肢以外はNGというのは???
    どちらのルートも認めて、同じ大学入ったらみんな仲間だと思わないと。

  7. 【5146019】 投稿者: 選択肢  (ID:k9B8fWgmtVg) 投稿日時:2018年 10月 12日 12:20

    >公立小においては、ぬる過ぎる授業と甘い褒め言葉にトンチンカンな評点がつくことで、湘南翠嵐にこだわらない余裕のある層は中学受験に誘導されます。

    その通りだと思います。

    幼少期から学力で秀でた力を持つ子の親からすると、私立しか選択肢がないというのが神奈川の現状ではないでしょうか。

    遠くの私立より近くの公立。公教育がもう少ししっかりしていればと思います。

    棲み分けというのは、小学校から私立・国立のご家庭ではないかしら。

  8. 【5146133】 投稿者: はま娘  (ID:0mJphZB5GvI) 投稿日時:2018年 10月 12日 13:45

    酸っぱい葡萄の話、寓話の意味を取り違えているのではないと思います。公立派の方は多分、公立高校が(私立一貫校を選んだ家庭から見て)本当に「酸っぱい葡萄」なのだと本心で思ってるのだと思いますよ。

    ベースの認識が正反対なので、話が噛み合わずに永遠のループになっているのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す