最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5050883】 投稿者: こういう話を聞くと  (ID:B/5nz/PRX1M) 投稿日時:2018年 07月 08日 21:02

    やはり、神奈川では公立教育に期待できないと思ってしまいますね。

    大学進学成績みたら、いかに優秀層と言うか教育に重きを置いた方々が中学受験で公立に期待しなくなってるか、はっきりと分かる。

    何故他の都道府県にできる事が、神奈川でできないのか。
    ここまで、公立が駄目な県って、なかなか無いですよ。

  2. 【5050927】 投稿者: 地元大手塾  (ID:ZVaXIMYAYjE) 投稿日時:2018年 07月 08日 21:46

    神奈川の地元大手塾も最低かな、結局は元々優秀な子供頼みで、その受験生達に何校も受けさせ、最終的に公立を選ばせて実績を最大化させて大いに宣伝に使い、私立・国立志望の多受験を嫌がる受験生や保護者を説得する話法は大したものだ、それよりも塾の生徒の学力を向上させる努力をしてもらいたい。保護者も塾の言う事を鵜呑みにせず、自分で色々と調べて大切なお子さんにベストな選択肢を提示する努力をして欲しい。

  3. 【5050976】 投稿者: 前衛党  (ID:WzKkc/Fh46.) 投稿日時:2018年 07月 08日 22:39

    私は高校受験に関わるという意味で、公立中学校に限って述べている。
    誤解なきように。もちろん、文科省もそのような通達を各教委に出したという。

    ところが、一片の通知でもって職員の煩雑な業務が削減されるわけがない。その結果、従来の採点業務に加え、自宅での持ち帰り仕事が増えただけになっているそうだ。

    中学校教員は本当に忙しい。担任に部活を受けたら、土日はつぶれてしまうのではあるまいか。しかも、残業代や休日手当一切なしである。その他、生活指導や保護者からの相談対応。書類作成等々。授業準備をするにはさらに睡眠時間を削らなければならなくなる。それゆえ、過労死が毎年発生している。加えて、保護者や世間からの目も厳しい。

    もちろん彼等にも問題はあるが、教員の世界は外からご覧になっている以上にハードな世界になっている。その原因は何か。生徒に奉仕する「聖職」であるべきだとの自他の意識である。その圧力が、ときに教員を破廉恥な行為に及ばせてしまうのではないかとすら私は考えている。中学校を批判なさるのはご自由。だが、そうした実情はぜひ頭に入れておいて頂きたいものだ。

  4. 【5050995】 投稿者: 自己弁護にしか聞こえない  (ID:wyQ2aCdnTzE) 投稿日時:2018年 07月 08日 22:54

    中学校教員は本当に忙しい?はぁ、保護者も忙しい方は幾らでもいますね。

    過労死が毎年発生している。そうですね。年平均6人位。率から見て世間一般から逸脱してる訳じゃない。
    因みに2015年度にわいせつ行為で処分を受けた公立小中高校の教員数(文部科学省調べ)は、224人だそうですね。

    言い訳ばかりせずに、本来の仕事をして欲しい。ただそれだけ。

  5. 【5051035】 投稿者: 他の都道府県と比べてみると  (ID:kOuAh6S6c0Q) 投稿日時:2018年 07月 08日 23:46

    埼玉や千葉は神奈川ほど中高一貫校の選択肢が充実していないから優秀層が公立中学→県立高校コースにとどまる割合が神奈川より高いのではないでしょうか?
    東京については、都立高校の実績は神奈川の公立高校の実績より上ですが、東京の中高一貫校の実績も神奈川の中高一貫校の実績より上なのでは?(つまり優秀層の層が厚い)

  6. 【5051044】 投稿者: そうでした  (ID:rRSmYe.lU8w) 投稿日時:2018年 07月 09日 00:01

    公立中→附属高校

    子どもの通っていた塾は、塾模試で偏差値上位の生徒には1万とか2万とか授業料値引きの特待生にする。で、その分難関公立受験と難関私学受験を条件にしていました。

    我が子は最初は難関公立高校を志望していましたが、併願校探しで見に行った附属が気に入り第一志望を附属、第二志望をランクを下げた公立にしました。附属に合格したので公立辞退を告げたらイヤ~な感じだったそうです。我が子はそんなことは気にしないので、もちろん気にせず辞退しました。

    塾も生徒の第一志望を大切にしてくれる塾と、塾の都合で誘導するタイプの塾に分かれるようですね。

  7. 【5051072】 投稿者: そんなに良い話じゃない  (ID:wyQ2aCdnTzE) 投稿日時:2018年 07月 09日 00:47

    今の神奈川県立高校入試は、底辺校から湘南高校まで全県立高校で共通の問題比率が多く、上位校はみんなテストは満点近くになってしまうので、副教科まで含めた内申書や面接で決まる入試になります。

    その一方で、中学により内申点はバラバラ。例えば保険体育で5の比率が28.9%の中学があるかと思えば別の中学では0.8%なんて事も。
    内申気にして教師の顔色伺い優等生やらなきゃならないのに教師次第中学次第で内申はバラバラ。

    こんな状態を嫌い皆中学受験で公立から逃げてるだけ。

    単に内申重視が激しいだけ。千葉や埼玉ではここまで内申に左右されないでしょう?
    調べたら直ぐ分かりますよ。神奈川県が特殊なだけです。

  8. 【5051094】 投稿者: 視野を広く  (ID:rQiMmY3lIT6) 投稿日時:2018年 07月 09日 01:29

    神奈川の方式は全国的に見て、それほどおかしな制度ではありませんよ。
    千葉、埼玉だけを見て日本を語らない方がよいかと。

    個人的に見て、受験生の目線に立っていないのは秋田が一番ではないかと思います。
    試験が実施された後でも、結果が発表に後でも、自分がどうして合格したのか(あるいは不合格になったのか)わからないシステムですから。

    神奈川は、どうして受かったか(落ちたか)がわかるので、いい方だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す