最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5163244】 投稿者: そんなもんです。  (ID:DSWlVfj60ko) 投稿日時:2018年 10月 26日 20:50

    サイエンスフロンティアや相模原を受験するご家庭は、栄光や聖光のことはあまりご存知ない方もいます。お互いに棲み分けですね。

  2. 【5163367】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 10月 26日 21:52

    サンデー毎日で2018、2017の進学者が記載されていた高校から3つを集計
    高校偏差値60代の高校とよく似た進路実績の中高一貫2校を比較してみました。

    卒数_2017卒業生数
    国_2017現役の国公立への進学数
    早_2017現役の早慶上理への進学数
    M_2017現役のGMARCH+関関同立への進学数
    M進学__2017現役の上記3区分大学への進学数累計(率)

    日専_2017現役の日東駒専進学数
    日専進学_2017現役の上記4区分の大学までの進学数(率)

    浪国_2018浪人生の国公立合格数
    浪国進学_2017の日東駒専までの進学+2018浪人国公立合格数(率)
    浪人合格_2018の浪人、早慶上理合格数とGMARCH合格数(桜丘は進学数)

    2017現役進学者____「進学した数」________2018浪人進学者(2017卒業生?)
    ___卒数_国_早_M___M進学__日専_日専進学__浪国_★浪国進学__浪人合格
    桜丘_312_27_21_61_109(35%)_35_144(46%)__浪7_★151(48%)_早理9:M17
    清泉_168_13_31_25__69(41%)__7__76(45%)__浪2__★78(46%)_早理6:M2
    森村_191_14_14_35__63(33%)_30__93(49%)__浪7_★100(52%)_早理8:M29
    (桜丘の浪人私学は進学者数)(清泉、森村私大は合格者数)

    上記の大学区分では現役進学数(率)に大きな差はない。
    浪人進学まででも大きな差はない。
    日東駒専は河合述偏差値50くらい
    女子大や私大医学部を考えると私立2校のほうが進学実績は良いのかもしれない

    ★偏差値  中学四谷偏差値=高校全県模試-10=大学河合偏差値 と仮定する
    この3校の河合塾偏差値換算は同じくらい。50前後
    桜丘高_高61 =大51?
    清泉中_中50 =大50?
    森村中_男中49 =大49?
    森村中_女中51 =大51?
    入学偏差値も大体同じくらいと判断できる?

  3. 【5163445】 投稿者: いやだからね  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 10月 26日 22:46

    森村も清泉も中学偏差値で入学してない内部が半分もいるのよ??
    中受ならもっと上行けた優秀者~中受じゃ森村清泉に絶対受かれない層までいるの。清泉は女子大がついてるから受験勉強すれば清泉女子大より上の大学絶対行けるのに部活や習い事重視であえて内進する子や音大美大に流れる子も結構いる。森村も清泉も内部は開業医家庭も多く私大医学部も余裕で学費が負担できる。

    棲み分けが複雑なので県立と単純比較なんてできませんよー
    親の進学に対する意識が違いすぎる。中受組だけど桜丘なんて初めて聞いた。
    せめて幼小がない中高と比べた方が良いのでは?

  4. 【5163732】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 10月 27日 07:11

    コメントありがとうございます。

    >どちらの学校も広範囲に進学先が分布しており・・・個人単位ではいくらでも逆転可能

    東京、埼玉、神奈川の公立TOP校比較で、個人単位での逆転が想定可能であるなら、神奈川の公立TOP2校の進路実績に大きな問題はないと判断しても良いのではないかと思っています。


    投稿がうまくできないタイミングで 「壊滅」という名前での投稿も行いました。
    「壊滅」=「壊滅??」 同一人物です

  5. 【5163733】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 10月 27日 07:13

    >私大医学部も余裕で学費が負担できる。

    医学部進学者数データ比較は困難です。(特に私大医学部は)
    今回は下記のようなデータが入手できました(学校HPより)

    2018(2017は桜丘が入手できず)
    __私医_清泉大
    桜丘__0_1進学者 現浪別
    清泉__3_9進学者 現浪込みのみ表示
    森村_14_?合格者 現浪込み(私医への進学者は5名前後?)

    私学医学部進学は5%に満たない数字のようです。
    附属大を3校比較でどのように評価すべきかは分かりません。

  6. 【5163737】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 10月 27日 07:21

    ご指摘ありがとうございます。

    >中受ならもっと上行けた優秀者~中受じゃ森村清泉に絶対受かれない層までいるの。

    上位層は中学偏差値より相当上まで分布しているというご指摘ですね。
    つまり、この学校の進学実績上位部分は、この上位層の比率が高い。
    中下位層はその分、進学実績が… 

    清泉と森村で以下の仮定をして3つに分けて同様の計算をしてみました。
    仮定★人数:(小学受験)上位層25% 中位層50% (小学受験)下位層25%
    仮定★進学実績:国立、早慶上理、GMARCHの実績の50%は上位層であると仮定
    仮定★進学実績:国立、早慶上理、GMARCHの実績の10%は下位層であると仮定
    仮定★進学実績:上位層は、日東駒専に進学しないとする。
    仮定★進学実績:日東駒専の1/3は下位層が進学とする。

    2017現役進学者____「進学した数」_______2018浪人進学者(2017卒業生?)
    ____卒数_国_早_M_M進学__日専_日専進学__浪国_★浪国進学_浪人合格
    桜丘高_312_27_21_61_109(35%)_35_144(46%)__浪7_151(48%)_早理9:M17

    ____卒数_国_早_M_M進学__日専_日専進学__浪国_★浪国進学_浪人合格
    清泉上位_42_6_15_12_33(79%)_0_33(79%)__浪1_34(81%)_早理6:M2
    清泉中位_84_6_13_11_30(36%)_5_35(42%)__浪1_36(43%)
    清泉下位_42_1__3__2__6(14%)_2__8(19%)__浪0__8(19%)

    ____卒数_国_早_M_M進学__日専_日専進学__浪国_★浪国進学_浪人合格
    森村上位_47_7_7_17_31(66%)__0_31(66%)__浪3_34(72%)_早理8:M29
    森村中位_97_6_6_15_27(28%)_20_47(48%)__浪4_51(53%)
    森村下位_47_1_1__3__5(11%)_10_15(32%)__浪0_15(32%)


    清泉、森村上位層は現役MARCH以上で7割程度以上、浪人国公立以上で7割以上です。
    ご指摘のとおり、この2校の上位層は難関校並みの数字となりました。
    中高大偏差値換算の場合同程度の3校(2校は中位層のみ)で比較すると大きな差はない。

    公立と比べ私立入学のメリットは中堅私立以下にあるとの投稿が何度かされていました
    今回の試算結果からは、2校の中下位層をみると、そのような傾向は読み取れません。
    中位層はほぼ中学受験入学者あたりと想定できます。
    私立医学部に関して、おそらく中位層にはあまり関係ありません。



    >中受組だけど桜丘なんて初めて聞いた。

    知らない事、それを表明することは悪いことではありませんが
    神奈川県公立高校の掲示板における、上記の書き込みの意味がよく分かりません。


    この3校の各種条件が異なっていることは理解できます。
    しかし、私はこの件でこれ以上何かを調べる予定はありません。

    いやだからね(ID:GoClaEEmTlk)さんが適切な学校を数校選び比較資料を提示していただけるなら喜んで拝見させていただきます。
    また一定程度、検証可能な資料もしくは説得力のある投稿で、私の投稿の趣旨が無意味、もしくは認識が間違いであったとご指摘いただけるなら、大変助かります。

  7. 【5163746】 投稿者: いやだからね  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 10月 27日 07:37

    個人的にデータを比較してあーだこーだ言うつもりはない

    ただ何度も言うけど幼小付きは年によってバラツキもあり本当に何とも言えないんですよ。清泉も東大京大が1人以上でちゃうときもあったわけで。医者の子が多ければその時は医学部も増える。男子のいる共学の森村のほうが医師希望も多いから数が増えるのは当然かと。

    中学受験層はマーチ程度、良くて早慶くらいに目標設定してるのでそんなに上を目指しません。国立や医学部なんてのは中学受験50に届かない時点で諦めるというか想定していない(想定していたら清泉森村は選ばない)
    清泉から清泉女子大でも森村から推薦で中堅大でも家業(資産)を継げばいいということで潜在能力はあっても大学受験に真剣にならない層も少なくない。

    最優秀層の内部が殆ど外部受験で御三家等に抜けた年と殆ど外部受験せず内部進学してくれた年とでは実績に大きな差が出ます。

  8. 【5163763】 投稿者: いやだからね  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 10月 27日 07:58

    神奈川の中学受験はこうした幼稚園小学校受験と複雑に絡んでる場合が多いです。東京に次いで私立小学校が多いのですから。清泉森村より中学偏差値上位校であっても小学校内部がいる場合は色々起こるのです。難関校になると内部試験も難関になり平気で落とされるということもあるのでレベルは保てるかもしれませんが中堅校になるとよほどのことがない限り上がれますから。

    例えば関東学院のように特進クラスは優秀でも関東学院大で全然オッケーな内部層が実績を下げているようなケースです。また昔から関東学院は隠れ受験小として知られ医者の子供など優秀な内部はほぼ全員外部受験(神奈川御三家進学多数)してしまうため優秀な内部が多い清泉より実績がイマイチなのです。ただ関東学院大で全然オッケーな人等が公立中県立から関東学院大と同じかと言われたらそうではありません。元町の老舗や市営地下鉄沿いの地主など代々関東学院大学という内情だからです。

    神奈川の私立は単純に偏差値や進学実績で輪切りにできない棲み分けがあると思います。中堅校という括りでも各学校ごとに傾向が違うので。そうなってくると小学校もない大学もない中学受験一本勝負の進学校が一番指標になりそうですがそうなると男女ともに私立上位は県立とは圧倒的な差をつけてしまっているわけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す