最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5169136】 投稿者: え~  (ID:NaD2y02hm1Y) 投稿日時:2018年 10月 31日 14:33

    >幼稚園入園前からずっと外地暮らしで日本語も覚束なかった彼が、もし栄光聖光進学組が公立中にいたら彼らに排除されて、とても県立トップ校には進めなかったと思います。

    随分、悪意に満ちた書きようですね。

  2. 【5170642】 投稿者: 70年代  (ID:HANss47Znxw) 投稿日時:2018年 11月 01日 18:46

    これだけ力説されてて、高校受験に何の役にも立たないところが凄いですね。

  3. 【5170718】 投稿者: まぁねぇ  (ID:Dl/dHPc0gjs) 投稿日時:2018年 11月 01日 20:02

    神奈川の高校受験は深く考えない人が殆どだしね。
    勉強だって親子して高校受験の範囲外ならどんな高度でも役にたたない、ムダとしか思わない。
    小難しい話は受け付けないよね。わかる。

  4. 【5172235】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 11月 02日 23:16

    学校が進学実績に与える影響が大きくないのではないかとの投稿もなされています。(遺伝…)

    ★「中下位層こそ私立中高一貫のほうが進学結果は良い」という趣旨の投稿が何度かされています。本当なのか疑いを持ち始めました。

    「中下位層こそ私立…」の根拠や、以下の私の推論の問題点のご指摘をお願いします。


    以前の3校を比較した私の投稿において、小中高一貫校と公立高校で、入口偏差値がほぼ同じと見なせる学校で、出口も大きく変わらない結果でした。

    日東駒専を除いた、現浪国公立+現役早慶上理+現役GMARCH率でも3校の数字に大きな差はありません。

    ___定員__現浪国公立 + 現役早慶上理 + 現役GMARCH
    桜丘高__312_116(37%)__浪人合格早理9:M17
    清泉中位__84__31(37%)__浪人合格早理6:M2(浪人私立は上中下の合計)
    森村中位__97__31(32%)__浪人合格早理8:M29(浪人私立は上中下の合計)



    仮定を変更して、中位層の比較を再度行います 
    全体の50%の小学受験層の1/3が上位層、下位層とする。(中位層を厚くする)
    仮定★人数:(小学受験)上位層1/6 中位層4/6 (小学受験)下位層1/6
    仮定★進学実績:国立、早慶上理、GMARCHの実績の1/3は上位層であると仮定
    仮定★進学実績:国立、早慶上理、GMARCHの実績の1/20は下位層であると仮定
    仮定★進学実績:上位層は、日東駒専に進学しないとする。
    仮定★進学実績:日東駒専の1/6は下位層が進学とする。

    2017現役進学者____「進学した数」_______2018浪人進学者(2017卒業生?)
    ____卒数_国_早_M_M進学__日専_日専進学__浪国_★浪国進学_浪人合格
    桜丘高__312_27_21_61_109(35%)_35_144(46%)__7_151(48%)
    清泉中位_112__9_19_15__43(39%)__6__49(44%)__1__50(45%)
    森村中位_129__9__9_22__40(31%)_25__65(50%)__4__68(53%)

    ___定員__現浪国公立 + 現役早慶上理 + 現役GMARCH
    桜丘高__312_116(37%)__浪人合格早理9:M17
    清泉中位_112__45(40%)__浪人合格早理6:M2(浪人私立は上中下の合計)
    森村中位_129__44(34%)__浪人合格早理8:M29(浪人私立は上中下の合計)

    私立一貫の数値が上昇しましたが、大きな差ではありません。

    なお今回の比較は公立桜丘に不利です。
    桜丘のみ、下位層を除いていない。
    公立高の桜丘にのみ存在する「内申美人」が除かれていない(下位層と重複?)


    ★「中下位層こそ私立中高一貫のほうが進学結果は良い」
    上記3校ではこれが成立していない疑いが高いのです。


    サンプルが3校と少なすぎるのですが
    上記3校は2017と2018のサンデー毎日掲載校の中で入口偏差値が近い、かつ最も低い学校を選んでいます。
    偏差値が高60程度、中50程度の学校の進学実績のデータをこれ以上集計し比較することは困難です。

  5. 【5172666】 投稿者: わかります  (ID:DVSkn74hBjo) 投稿日時:2018年 11月 03日 11:43

    中下位層こそ、私学中高一貫教育が効率良い↑↑↑
    同意。

  6. 【5173369】 投稿者: これって  (ID:czAt9HVc8oc) 投稿日時:2018年 11月 03日 21:46

    日能研で47の別学な清泉(しかも小入組いますよね?)とWもぎ65の桜丘じゃあ、ちょっと差があるんじゃないかなぁ

    清泉の中位ってどうやって抽出されてるんですか?
    全部を読んでいるわけではないので。既にお書きになられているのであれば、お手数をお掛けしますがどの辺りか教えていただけますでしょうか。

  7. 【5173553】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 11月 04日 00:50

    下記の二つの投稿の間のやり取りをご参照ください

    【5163367】 投稿者: 壊滅?? (ID:3zw57JnXfXI) :18年 10月 26日 21:52
     ↓
    【5164077】 投稿者: いやだからね (ID:hfUEDNLRD9c):18年 10月 27日 11:55

    >★偏差値  中学四谷偏差値=高校全県模試-10=大学河合偏差値 と仮定する
    >この3校の河合塾偏差値換算は同じくらい。50前後
    >桜丘高_高61 =大51?
    >清泉中_中50 =大50?
    >森村中_男中49 =大49?
    >森村中_女中51 =大51?
    >入学偏差値も大体同じくらいと判断できる?

    上記の私の投稿は一部違っていました。
    高校偏差値は全県模試ではなく神奈川県模試の数値でした。


    >Wもぎ65の桜丘

    Wもぎでは横浜市立桜丘高校が65ですか?
    桜丘を65と表記しているサイトは確認できませんでした。
    桜丘は大体62~60と表記されています(使っている模試や年度による)。

    「桜丘」表記の高校は全国に複数あります。東京や石川の桜丘で65前後のサイトは発見できました。

  8. 【5173657】 投稿者: 上の方ではないですが  (ID:gqZXDdgvbCQ) 投稿日時:2018年 11月 04日 07:19

    https://kanagaku.com/archives/22507

    『首都圏高校受験案内 2019年度用』(晶文社)
    偏差値はW合格もぎの偏差値です。

    こちらに市立桜丘は65で掲載されています。
    ちなみに内申目安は119/135。

    神奈川公立高校受験はWもぎを使う人が多いと聞いたことがあります。実情は知りませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す