最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5190508】 投稿者: バラード  (ID:VxpGKKfCmTU) 投稿日時:2018年 11月 16日 08:35

    壊滅?? さまがお書きの湘南、翠嵐の国立進学先、の件ですが。

    両校とも、ほぼ学力順に、東京一工、次に5旧帝、その次のランクが横国の順に受験と思います。どこでも早慶併願はわりと多目です(どこでもですが)。
    横国受験の場合は、早慶横国両方合格の場合、早慶進学も多いです。
    位置づけとして汎用的に早慶、マーチ受ける層が横国受験、ではと思います。

    あとは、女子校と男子校の進学希望、志向の違いですが。
    まず受験人数自体が、男女4:1。
    だから東大の改革、女子参画プロジェクトなど推進中なのですが。
    桜蔭のぞいて、東大、東京一工志向が男子校の1/4-1/3と見るのが平均的です。
    これは共学校でも男女志向はいえることと思います。
    一橋はやや女子も多いですが、東工大は東大より少ないです。

  2. 【5190511】 投稿者: 年によって違うけど  (ID:c2xTPf/Dqpw) 投稿日時:2018年 11月 16日 08:36

    ここ3年くらいで見ると、フェリスから国立に進学する生徒で、一番多いのは東大、その次が東工大、京大、一ッ橋、学年180人強しかいませんから、後は首都大、旧帝等に1〜2人で計60〜80位です。

  3. 【5190514】 投稿者: 感覚  (ID:VkliX6T1qRw) 投稿日時:2018年 11月 16日 08:38

    栄光、聖光>浅野、普通部>フェリス>湘南、翠嵐、サレ、逗子開成>鎌学、山手>柏陽、川和

  4. 【5190522】 投稿者: かき氷   (ID:bw8cW3jYQI6) 投稿日時:2018年 11月 16日 08:43

    今年のフェリス
    東大13に対して、横国2です。
    横市6(うち医学部2)、東工大5、一橋6。慶応62、早稲田73。

    女子だけであること、定員180であることを考えると、浅野と並ぶんじゃないですかね。

    あと、逗子開成は鎌学、山手よりちょっと上なイメージです。

    栄光、聖光>浅野、フェリス>湘南、翠嵐、サレ>サイフロや公立一貫、逗子開成>鎌学、山手、柏陽>…

    こんなイメージですね。
    東大京大1、2人か、5人以上安定して出ているかの違いです。
    鎌学はもう一つ上に行こうと頑張っている感じ。

    イメージですけどね。

  5. 【5190593】 投稿者: ラプソディ  (ID:TyLV97SeysM) 投稿日時:2018年 11月 16日 09:40

    栄光、聖光>浅野、フェリス>湘南、翠嵐、サレ>サイフロや公立一貫、逗子開成>鎌学、山手、柏陽>…


    ですよね~。
    私もイメージですけど。
    オーバーに言えば、私立難関校は単に国立大に何人合格というだけでなく、医学部に何人合格しているか、しかもどこの医学部かに重点を置いて序列が組まれていること(理三に何人、医科歯科に何人とか)を考えると、県立高校板での物差しで私立と公立の序列を組むこと自体、無理があるのかもしれませんね。

  6. 【5190610】 投稿者: バラード  (ID:VxpGKKfCmTU) 投稿日時:2018年 11月 16日 09:53

    私立国立公立に限らず、医学部志向は難関校ほどありますね。

    ただし、東大理Ⅲ、医科歯科(医)、慶応医などにコンスタントに合格出すような学校はごく限られています。

  7. 【5190640】 投稿者: ラプソディ  (ID:TyLV97SeysM) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:10

    コンスタントに合格者を出さないと序列化されない、ということはないでしょう。
    言うならば私立の物差しは刻みが細かく、公立の物差しは刻みが粗いということでは?
    だから公立の物差しで私立を測ると誤差が出るのですよ。それが違和感の原因。

    ああ、ごめんなさい。またデータのない話をしたわ。

  8. 【5190798】 投稿者: 公立進学校の存在意義って?  (ID:ml6qAqJMuI2) 投稿日時:2018年 11月 16日 12:26

    壊滅??様

    丁寧なお返事をありがとうございます。

    「~モデル」と書きましたが、これは私が勝手に首都圏の高校の大学合格実績を大まかに分けているだけのもので、生データを括る際の一つの試みに過ぎません。通常は東京一工国医率などを参考にしていますが、国立大学の最多合格先を見ると、その学校の優秀層の厚みや地力のようなものが見えてくると思います。
    男子をメインに見ています。共学の男女別実績データが入手できないこと、女子の大学選びが偏差値一辺倒ではないことや私大志望が多いこと、私立女子校の真価を大学合格実績のみで測ることはナンセンスだと考えていることなどがその理由です。
    また、私は国公立大学医学部の合格者数を重視していますが(東大~東工大相当)、東京一工の合格者が多い学校が国公医の合格者も多いので、ここでは省かせていただきます。

    「国立大学最多合格者に見る進学校モデル(首都圏のみ・神奈川中心)」

    ・国立大の最多合格者が東大(難関私立モデル)
    最難関(筑駒・開成・桜蔭等)~難関(日比谷・浅野・海城・女子学院等)
    栄光・聖光は最難関寄りです。
    フェリスや芝はこちらですが、ボリュームゾーンはこの中では下位と思われます。
    現在の中高一貫校優位な状況では、東京以外の公立(県立)高校がここに入るのは困難と思われます。

    ・国立大の最多合格者が一工や、次いで最多合格者が旧帝大(上位私立モデル)
    浦和、サレジオ学院、桐朋など
    いやいや様のご指摘通り、サレジオ学院は多い順に一橋、東大、横国、東工大、国医ですので、浅野の次のグループの中では頭一つ抜けていると言えそうです。
    浦和高校の最多合格先は東北大ですが、男子校であることや埼玉は一都三県では比較的公立優位が保たれているのがその理由かと思われます。

    ・国立大の最多合格者が「中堅国立(筑波・首都大・農工大・東外大・横国・千葉など)」か「地元国立(埼玉・茨城など)」(公立トップ高・3番手私立モデル)
    湘南、翠嵐、千葉、柏陽、川和、洗足学園、逗子開成、鎌倉学院など
    公立トップ高の場合、最上位には大変優秀な方がいらっしゃいますが、学校全体で見ると三番手の私立と同レベルとなります。
    県内の進学重点指定校の多くがこちらに入る(横国が最多)と思います。その中での位置付けは壊滅??様や公開情報様の作成された資料が参考になります。

    ここから下の学校は難関国立大学の合格者そのものが減ってくるので、重複合格や非一般受験が多く曖昧な数字となりますが、私立大学合格者数(「早慶(上理)」「GMARCH」の数やその内訳)を参考にした方が良さそうです。早慶も一括りではなく上位学部や慶應の多さを見たり、GMARCHも同様に明治の数が多い学校の方がより大学合格力は高いと見ることができるかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す