最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5220743】 投稿者: 女子親として  (ID:9Y1s6XzsTjY) 投稿日時:2018年 12月 08日 17:18

    なかなか判断が難しい問題ですね。

  2. 【5224573】 投稿者: 神奈川県民の認識  (ID:NT5caa8U/F6) 投稿日時:2018年 12月 11日 16:50

    他スレの高校受験相談で「この掲示板を見ていると県立高校より私立高校、と思いがちですが」と書いている方がいました。

    ここは「神奈川公立高校壊滅スレ」ですが、私立高校との比較ではありませんよね。

    私立中高一貫校との比較ですよね。

    神奈川って、県内トップ5校を小中高の保護者100名に聞いたら、皆さん違った回答になりそうですね。

  3. 【5224597】 投稿者: そうそう  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 12月 11日 17:14

    私立なら日東駒専、更にはマーチくらい行けそうな感じの雰囲気の女子が親に金がなく公立中学行ったがために専門卒やFラン大生になってく姿を嫌というほど見たからね

    中学はヤンキーに勉強否定され部活づけ、自由な県立でこれまた部活やバイト三昧。まともな大学行く女子同級生は中学受験で大半がいなくなっている。そんな中で頑張って一般受験して良い大学行けって方が難しいよ。

  4. 【5224627】 投稿者: バラード  (ID:VxpGKKfCmTU) 投稿日時:2018年 12月 11日 17:36

    神奈川で県内トップ(高校)、、難しいですが、たぶん栄光聖光だと思います。
    あとは、浅野、フェリス、慶応高校、慶応SFCあたり。
    次のランククラスに湘南、翠嵐など入るかどうか。

    入るかどうか別として、東京一工20-30人、早慶計100合格あたりになりますと
    私立もたくさんあります。
    公立一貫はまだ難しいですが、南、相模原、結果はあとですが横浜SFもあります。
    個人的には、都内ほどではないにしても選択肢があるほうだと思います。

  5. 【5224654】 投稿者: ですから…  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 12月 11日 17:52

    その家庭の状況に応じた選択肢(幼小受、中受、高受)は神奈川はたくさんある。棲み分けされている!とずーーーっと言われてますが…

    高校から入れる進学校だってそれなりに用意されている。医療問題と同じで地方と比べたら物凄く恵まれてます神奈川。

  6. 【5224673】 投稿者: 70年代  (ID:WeSCV7IF.bk) 投稿日時:2018年 12月 11日 18:04

    先日、地域の集まりで進学の話になりました。
    県立派から「なぜ私立を選ぶの?」という質問に、
     1.将来のキャリアを考えて(進学、就職など)
     2.教育環境(設備や友人関係など)
     3.無理のない学生生活
    という答えが大勢と感じました。逆に「なぜ県立を選ぶの?」と聞いてみたら、
     1.学費が安いから
     2.家から近いから
     3.部活や行事が充実しているから
    という認識のようです。
    これが棲み分けなんでしょう。内申制度や受験制度に問題意識を持っていたら、県立を選びませんしね。県立派が県立の制度を批判することは自己否定に繋がりますから、ラプソディさんが期待するような話は出てこないと思います。

    女子の件はラプソディさんと同じ認識ですが、何度言ってもバラードさんは湘南翠嵐を女子の最上位に位置づけようとしちゃうんですね。ミスリードだと言ってるんですがねぇ...。

  7. 【5224694】 投稿者: ラプソディ  (ID:TyLV97SeysM) 投稿日時:2018年 12月 11日 18:15

    神奈川は選択肢があると言っても、それは経済的に余裕がある家庭の場合。年収が低ければ、公立一択しかないでしょう。
    Fさんが提唱される「アファーマティブ・アクションとしての湘南・翠嵐」には大いに賛成します。高校でガンガンに勉強させて(塾には頼らない)、最難関大学から高収入の職業に繋がればカナガワ・ドリーム?
    ただ、高校の前段階である中学が、その思想を支える支柱になれるかと言えば、現状では難しいでしょう。

  8. 【5224712】 投稿者: うーん  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 12月 11日 18:26

    年収が低ければ選択肢がないのは全国共通ですよね?
    むしろ金持ちが私立に抜けてくれる首都圏の方が公立に空きができて低所得者向きです。地方は県立トップはこっちの私立並みの金持ち天国です。有力私立がないので皆が県立高校に行くので(中学まで国私立であっても)

    大前提として所得の低い状況に置かれた親は子供に高学歴も高所得も望んでいないのです。自分がそういう生き方をしていないから。だから近い、安い、部活がたくさん!で高校を選ぶのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す