最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5261232】 投稿者: 絶対評価  (ID:PYSZTlV.LRQ) 投稿日時:2019年 01月 13日 13:09

    もちろん「補正」がないのは入試だけで、内申の算出過程では意識的/無意識的な「補正」が数多あるものと推察します。

    公立コースに誘導云々は反語表現の一種とお考えください。神奈川では内申評価を人間がするよりAIに一任した方が、まだ信頼を取り返せるのではというほどの意味です。

  2. 【5261301】 投稿者: 県立高校  (ID:pdNR1HKWxTc) 投稿日時:2019年 01月 13日 13:59

    公立高校の入試なので、難易度は別として教科書からの知識の応用です。
    センターが簡単と考えるかどうかは別として、同じような趣旨と捉えて良いかと思います。
    ただ翠嵐に限らず、特色検査は学校の勉強だけで何とかなるというものではないと思います。
    やはり塾なしでは太刀打ちできないかと(神奈川の中3の通塾率は75%以上で全国1位となにかで読んだ事があります)
    これは共通入試の方もしかりで、神奈川の入試はこの6年程、難度が上がってきています。
    それより前はずっと、全国で1、2を争う簡単さと言われていたようですが、数年前から毎年順番に各教科の難度が上がり、平均点は理社などでは40点台、国語は高めで60点台、他は50点台といった感じだったように記憶しています(社会は昨年より難化)
    5教科300点行く事はあまりないかと思います。

    この数字をどう捉えるべきか、私にはわかりませんが、ご指摘の翠嵐のマーチ以下もいるという事で考えれは、300人以上いる中では遊んでしまうなど勉強という面での脱落はあっても仕方ないように思います。
    また、進学実績ではなく合格実績ということなら、近年の合格者数を絞っている事と浪人はしたくないという傾向から幅広く受験してきるのかなとも上の子の受験事情見ていて思います。

    評定の付け方については、バラードさんも指摘されてますが、かなり機械的に細かく付けているようです。
    担任が、印象と違う子に5が付く事がよくあると言っていました。ただ人間のやる事ですし、物差しは共通でも測り方は違うなど曖昧な部分は必ずあります。
    個人的には定期テストの点数とレポートの評価のみで良いと思います。
    あとは技能教科ですね。
    これは、なかなかやっかいです。
    5教科がそれほどではなくても技能教科オール5で割と内申が良いという子はそれなりにいます。
    内申には全く影響しませんが、県でやっている統一の模試がもっと定着、活用されるようになると的確な実力がわかって、全ての層に対して良いのではないかと思います。

  3. 【5261324】 投稿者: 闇  (ID:Dl/dHPc0gjs) 投稿日時:2019年 01月 13日 14:21

    >バラードさんも指摘されてますが、

    まず、そのバラードさんは何者なのかご存じ?
    それが分からないと、彼の指摘が妥当かどうか判断できないんじゃないかな。
    結構高校受験板の他スレで批判を受けているし、「○○の関係者なのか?」などと何人もの人が聞いても答えない。
    公立大好きコメントはするけどお子さんをかなり前に都内私立中高一貫校に通わせて、公立には行かせていないことはエデュで見たよ。

  4. 【5261528】 投稿者: 鏡  (ID:tDvL20W6Cy.) 投稿日時:2019年 01月 13日 17:34

    何だか面倒くさいのが入ってきたね~。
    過去の他人のタレコミネタ発信してないで、まず自分明らかにしたらどうですか?

    そこまで言うなら・・・

  5. 【5261592】 投稿者: 闇  (ID:Dl/dHPc0gjs) 投稿日時:2019年 01月 13日 18:39

    ん?自分のことは最近の書き込みで書きました。本当に最近だから。

    面倒くさいか。問題を提起するなんてメンドクサイの嫌いそうだもんね。
    内申について読んでいても「まぁ現状でいいか、多少のことは目を瞑って…しょうがないよね」という感じ。じゃあ不満を言わずにやっていったらとしか言えない。

  6. 【5261652】 投稿者: 難しい?  (ID:rtyawoC5sLA) 投稿日時:2019年 01月 13日 19:23

    2年前の入試。400/500くらい取れていました。うちの子は県立の問題難しいとは感じませんでした。苦手分野はありましたが。オープン私立の過去問の方が難しく対策に苦労しました。内申はオール3みたいなもの。内申で高校選んだら偏差値50.でも偏差値信じて受験したら65の高校合格。運動能力は体力測定で表彰されるレベルにも関わらず、ブラック運動部退部したので、さぞかし教員の印象が悪い生徒だったことでしょう。

    成績がフェアでない中学、フェアな扱いをされない生徒がいることは確かです。偏差値65に合格生徒と、偏差値45に合格できてホッとしている生徒の内申点が変わりませんでした。小学校の頃から勉強苦手な子と併願優遇探しで被ったので複雑な気分でした。

    両親共に公立出身で何の疑問もなく公立に進学させましたが、本当に後悔しました。

  7. 【5262069】 投稿者: 根本的には  (ID:yDyQ4ajJ37k) 投稿日時:2019年 01月 14日 02:02

    既出かも知れませんが、中学の内申や高校の話しがメインでしょうが、根本的には地元国公立のレベルにも問題があるように思えます。
    横国、市大は、市大医学部以外は県外から見ると魅力を感じません。就職面のメリットなどを言う方もいるかもしれませんが、大学での課題や研究のレベル、アウトプットとなる論文や学会などで、参考にした(なった)記憶もありませんので、個人の資質であり、大学の教育力などではないと推察します。
    県立高が優秀なだったり地方でも私立が優秀な県は、国公立でレベルの高い大学を有しているように感じます。
    都立の一部も若干ありますが、神奈川県立トップ校の北大志向(東北大もかな)が多いのも気になります。
    (横国、市大や地方旧帝大への難関私立中高一貫校からの進学者も少ないのもあるので、その間隙を狙わないといけないのかな…)
    地元国公立より旧帝大の端くれを選んでいるようにも思えます。
    神奈川は、国公立大学、県立高校と協力・連携して、他県からも志望する学生と切磋琢磨して、トップ校以外も含めた地元県立高→地元国公立大が他から揶揄されることなく、自分も納得して進学し、大学でも更に能力を上げ、卒業生が他者からも尊敬されるようになり、目標になって欲しいです。
    身近に目標がないと、公立中で内申を気にしたりする不毛な労力、高校で受験勉強一辺倒になる危険性をはらむようになると思います。
    私見であり、ご批判もあると思いますが、悲哀を語るより、建設的な取り組みをしていきたい(大学、高校、中学にはしてもらいたい)ですね!

  8. 【5262098】 投稿者: 逆説的ですが  (ID:SX7esWyIQ1o) 投稿日時:2019年 01月 14日 05:05

    >ほとんどの子は内申と実力は比例している

    そのような子だから公立中にそのまま進学しているのであって、そうではない子、つまり高学力に比例した内申が取れそうにない子は私立中高一貫校に進学しているという理解でよろしいですかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す