最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5056676】 投稿者: 仕方ない  (ID:BuTBYyvzs66) 投稿日時:2018年 07月 15日 16:49

    バラードさんは、地頭などは関係なく、教育環境さえよくすれば誰でも東大に行けると考えている、佐藤ママなどと同じ考えの方ですからね・・・
    仕方ないでしょう。

    でも、そのバラードさんの考え方を否定した場合は、そもそも中学受験で優秀な子が私立一貫校に流れてしまっているので、県立高校改革など、何をしても県立高校は浮上しないということになります。

    つまり、どちらの考え方に立ったとしても、県立高校は変わらない、という結論になるのですよね。

    私はそれでもいいと思いますよ。
    現在の県立高校は、県立高校としての使命を100%果たしていると思いますので。
    東大合格者を生み出すことが使命ではありませんから。

    東大に合格できるポテンシャルのある子は、中学受験で私立に抜ければいいのですし、高校受験に切り替えても、ハードな環境下で東大に合格していく子もいます。
    東大実績を一つの指標とした場合、「受かる子は受かる」というのが事実だと思いますので。

  2. 【5056707】 投稿者: 70年代  (ID:oZs.ybsYfEo) 投稿日時:2018年 07月 15日 17:32

    > 現在の県立高校は、県立高校としての使命を100%果たしていると思いますので。東大合格者を生み出すことが使命ではありませんから。

    同感です。
    さらに湘南は県立トップ校というよりモデル校ではないかと個人的には感じています。ある意味理想的な形。毎年、少なからずもコンスタントに東工一の合格者を出していますし、ボリュームゾーンはMARCHや日東駒専、Fランや浪人まで存在してますから。調査したことはありませんが、きれいな正規分布を描くのではないかと勝手に想像します。
    県立高校の地元の保護者からすれば、東大や早慶も良いけど横国や横市に行ければ学費面も含めて大満足って層が多いかと思います。(これも個人的主観です。)
    学力向上進学重点校がそれにあたるのかもしれませんが、湘南レベルの県立が県内に5~6校出来れば上出来ですね。
    バラードさんがどれだけ力説されても、栄光、聖光、浅野などは翠嵐や湘南をはるかに上回って霞んで見えないレベルです。県立に何を期待してるのでしょう?
    女子ならフェリスや洗足に加え、横雙、横共、湘白、鎌女の足元にも及ばないのが現実です。これに加えて慶應、中大横浜、青学横浜、都内私立があるわけですから、神奈川県の教育環境は決して悪いとは言えないと思います。
    70年代の県立黄金期の妄想はそろそろ捨て去り、県立高校の役割を再確認すれば大した問題ではないと思います。

  3. 【5056716】 投稿者: ラプソディ  (ID:5BwdKPrSNs6) 投稿日時:2018年 07月 15日 17:42

    >私はそれでもいいと思いますよ。
    現在の県立高校は、県立高校としての使命を100%果たしていると思いますので。
    東大合格者を生み出すことが使命ではありませんから。

    中学受験を望んでいないのに、せざるを得ない層があるのをおわかりでないと思います。
    公立中→公立高がスタンダードですから、当然そのつもりでいたのに、居住地区を間違えたために中学受験せざるを得ない。
    勉強が出来ても公立中に行かせたいですし、公立高校に行って部活に励んでもらいたかった。その道が神奈川にはないですよね。
    東大に行くかどうかより、ごく普通の学生生活を送ってほしいのに、神奈川ではそのルートが用意されていないというのは公教育において問題だと思います。
    内申制度と教育行政の迷走、教師のレベルの低さは救いがたいと思います。

  4. 【5056742】 投稿者: 責任転嫁  (ID:q9YV8X11g5c) 投稿日時:2018年 07月 15日 18:10

    居住地を間違えたのはラプソディさんなのだから、神奈川の公立に文句を言う前に、居住地を正さないと。

    うちは悪評高い横浜市だけど地元から公立中、翠嵐、国立大はいますよ。
    不登校をしたくなるほど荒れた地域でなければ公立のルートはちゃんとあります。

    神奈川には1割枠があります。東京にはないですし、副教科の内申は2倍の東京よりマシだと思います。私立高校の場合はオープン受験をすれば内申は関係ありません。年収920万以下なら公的な助成金も受けられます。

    お勉強ができる子なら無理して中学受験なんてしなくても神奈川でも問題ないと思います。

  5. 【5056744】 投稿者: 普通の学生生活?  (ID:rRSmYe.lU8w) 投稿日時:2018年 07月 15日 18:13

    ちょっと意味がわからない。

    東大など目指さず普通に部活を楽しむような高校生活?

    偏差値60位の県立、横浜市立高校たくさんあるし、部活や学校行事も盛んで、普通に楽しそうな高校生活を送っていると思います。神奈川県の入試は難しくないから、塾で対策しておけば8割はそんなに大変ではない。8割取れれば内申が少々足りなくても何とかなる高校が多いと思う。遊びすぎなければ、ニッコマ他県内私大にそれなりに潜りこめると思います。GMARCH以上が普通ですと言われたら、厳しいですが。

  6. 【5056843】 投稿者: ラプソディ  (ID:5BwdKPrSNs6) 投稿日時:2018年 07月 15日 20:43

    本当に住むところを間違えたと思う。
    結局、中学受験して東京の最難関に行ったけど、出来れば公立が良かった。自分がそうだったからね。
    横浜で自分が受けた教育と同じような教育を受けさせようとしたら、私学しかなかった。教師の態度に私が切れそうだったし、私立高校の助成もうちは関係ないし。
    公立の学校がキチンとしている場所の人は想像もつかないと思う。

  7. 【5056884】 投稿者: わかります  (ID:5iRJmHolh7s) 投稿日時:2018年 07月 15日 21:51

    我が家は横浜の高級住宅街と言われる地域に住んでいます。中学の学区は荒れている地域と混ざってしまうので、やむを得ず中学受験をする家庭が多いです。山の上と下で学区を分けるという発想はないですよね。

  8. 【5056971】 投稿者: 結果は全てではないけれど  (ID:QUoJuxPEWoE) 投稿日時:2018年 07月 15日 23:29

    申し訳ないのですが、負け犬の遠吠えにしか聞こえません。

    うちは勝ちました。
    子供も親も、頑張ったと思います。
    結果が全てではありません。しかし、結果が出なかった時に、それを何かのせいにする(この場合は神奈川県立)のはどうかと思います。

    不満がない訳ではありませんでした。
    しかし、そのせいにしたくはないと思いましたし、その状況で何が出来るか親子で真剣に考えました。
    そして、結果を出しました。
    天才などではありません。内申が取れなかった子供の、学力を上げるための努力は泥臭いものでした。

    神奈川県立に問題があって結果を出せないと思い込むのは勝手ですが、その前にその環境の中でも、死に物狂いで結果を出した子がいることも忘れないでください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す