最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5278066】 投稿者: かき氷  (ID:a84k2BP4WwU) 投稿日時:2019年 01月 25日 08:38

    大手中学受験塾でしたが、4年のうちは週2でした。17時~19時すぎくらい。
    部活の後に塾に行く方が夜になりますし、よほど大変な気がしますが…

    また学校とは違う内容をやるので、毎回興味津々で楽しそうでしたよ。
    ねえ、これ知ってた?とかすごいんだよ!とか目を輝かせて話してくれていました。可愛かったなぁ…(苦笑)

  2. 【5278139】 投稿者: 中受の方が…  (ID:rtyawoC5sLA) 投稿日時:2019年 01月 25日 09:15

    ゆとりの中受して、私立一貫校で大満足な私立親がどうして公立高校下げをしているの?泰然と構えていればいいのに。

    高校受験が大変との声があるから、周囲の人を見ていて中学受験の方が大変そうと感じていただけだから、書き込んだだけです。

  3. 【5278170】 投稿者: 質問  (ID:KA1J1IBOV0A) 投稿日時:2019年 01月 25日 09:32

    中高一貫校で2年で終わる内容を3年かけるのに、湘南や翠嵐にも行こうという生徒が、さらに塾に行かなければいけないというのがよくわかりません。

    翠嵐湘南レベルであれば生徒の能力が劣るとも思えません。

    いったい塾で何をならっているのでしょう。
    私も神奈川県立高校出身ですが、中学時代塾は一切行かなかったので、想像がつきません。

    中学受験だと明らかに中学や高校で習う内容を平気で出してくるところもあるので、塾必須なのですが、県立の試験で履修範囲の逸脱はできませんよね?

  4. 【5278203】 投稿者: 中受の方が…  (ID:rtyawoC5sLA) 投稿日時:2019年 01月 25日 09:53

    公立中学の授業では難関向きの受験に対応できないでしょう。特に特色検査。塾無しで難関もいるようですが。

    授業参観で1時間で2問の説明だけで終ってましたから。危機感持ちます。大手進学塾に通っていました。上位クラスだと「これは高校で習う解法なんだけど」と教えてもらったことが、私立高入試で役立ったりしたそうです。

  5. 【5278245】 投稿者: 特色見たら怖い考えになってしまった  (ID:KA1J1IBOV0A) 投稿日時:2019年 01月 25日 10:17

    公立学校が、塾に行かないと解けない問題を出すのも奇妙なものだけれど、公立中高一貫校なんてものもある中では今更なのかな?

    いったいどれだけ難しい問題を出しているのだろうと、H30の翠嵐の特色見てみたけれど、問題が難しいかどうかより、課題2の設問1の選択肢イに首をひねってそれどころではなくなってしまった。

    これ、憲法改正の限界説、無限界説の問題で、答えなんかないはずだけど、と思った私は何か勘違いしてるんだろうか??
    もしかして、翠嵐って、生徒の政治思想までチェックしてる??

  6. 【5278294】 投稿者: 横浜の某区  (ID:WoE514FJ2z6) 投稿日時:2019年 01月 25日 10:54

    うちはまだ小学生ですが、駅前の○○ゼミナールから、地域トップ高には合わせて5人しか合格していませんでした。
    SSはうちの最寄りの中学からは男子2人、女子1人です。

    このうち2人は偶々知り合いで、小学生の時から塾には通っていて、かれこれ五年間ゼミナールの中で上中下?あるうちのとりあえずずっと一番上のクラスだそうです。
    今年度から、地域トップ高に特色検査ができるとのことで
    そうなると益々小学生や中一から通塾している方が有利ということになりますかね?
    これから受験を迎える皆さんは、どうお考えですか?

  7. 【5278390】 投稿者: センター  (ID:cwFmH14KVBI) 投稿日時:2019年 01月 25日 12:20

    どうでしょうね、こういうのって受験産業の描いた図に踊らされてる側面がありますね。

    高校受験、中学受験、どちらを選ぶのかは、本来はその子供の成熟度なども加味して検討するべきで正解はないのだと思いますが、今の神奈川の現状は、公立中コースの進路が多少不甲斐ない状態にあると言う事なのでしょう。
    普通に進学した公立高校の実績がもう少し良くなってほしいですね。

    一意見ですが個人的には塾スタートは中学受験なら小5、高校受験なら中2でいいのではと思っていて。
    中受で小3から塾とか、高受のため小学校から塾とか、、、ナンセンス。
    (周りにはいますが。)
    小4位までは勉強の習慣はつけるにしても友人との外遊びや家族で博物館や体験型のイベントに行ったり習い事やスポーツを頑張って心の芯を鍛えた方が来たる受験でもいい方向に向かうような気がします。

  8. 【5278451】 投稿者: 特色  (ID:KA1J1IBOV0A) 投稿日時:2019年 01月 25日 12:59

    何年も塾かよって解けるようにする問題になんか全然見えないけどなあ。
    要点押さえて授業すれば半年でも長いんじゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す