最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5278457】 投稿者: 親として  (ID:4FKv8HjKlDk) 投稿日時:2019年 01月 25日 13:01

    SS公立ルートにせよ私立中高一貫ルートにせよ、こちらに書き込んでいる方々のお子様の将来が心配になります。

    我が家には3人の男子がおり、上は神奈川公立から東大文系、真ん中は公立一貫高の高校課程に在学中、下は今年高校受験ですが、全員塾へ行ったことがありません。というか、勉強せよと親が言ったことはありません。

    長男はサッカーに熱中しつつ勝手に勉強して、いまは海外で学ぼうと自分でいろいろ考えている様子。
    次男は音楽系の部活や彼女との生活をたのしみつつ、起業についてかなり調べています。
    三男はeスポーツの選手になりたいようで、ほとんど勉強せずゲームに没頭中。
    3人とも自分から動き、勝手にその未知の有名人に会いに行ったり、仲間を募ったり、学んでみたり。そうやって自分がやりたいことをする子になりました。彼らの人生について、親は見守るだけだと思っています。
    親からみて一番頭が良さそうな三男は、「高校はどこでもいい」と自宅からいちばん近いところを受験します。しかし、それでいいと思っています。
    なぜか。
    長男が大学に入ってみて、今こう言います。
    「やる気がない、生気がない、自分から企画できない、将来の夢が小さい。そんな子が多いと思う」
    彼が言うには、子供の頃から親の意思で塾に入れられ、自分が好きなこと、本当にやりたいことができずに東大に入ってしまった子が多く、自分で考えることができいな人が多数派だと。
    自分は好きなことしかやらないで来た。だから自分のすることに自信があるし、やる気がある。そうじゃない人が多い…と。

    子供に勉強しろと言ってませんか。小学生を親の意思で塾に行かせていませんか。
    小学生の1年は、親の5年にも相当するでしょう。その間に、したくないことを子供にさせることで、自分の意思で自分から動くことが多少なりとも苦手な子になるとは思わないのでしょうか。
    ここで書き込みをしている方のお子様は、放っておいてもそのうち自分のしたいことを見つけ、世の中を変える、人の役に大きく役立つ、人に感動を与える、そういったな人になりうると思うのですが、その可能性をみなさん自身の手でオミットしてしまっているのではないでしょうか。

    小学生は放っておけば塾なんて行きたいと言わないはずです。中学生だってそうです。そうやって感受性豊かな頃に無理矢理イヤなことをさせ、結果偏差値が高い大学に入れたとしても、人として本来発揮できるエネルギーが発揮しきれない人になりやすいのではないでしょうか。

    二光に行こうがSSに行こうが、その子が大学卒業後の長い人生で本来放つべき輝きを親が曇らせているようにしか感じられません。

    失礼な物言いになりましたが、塾の言うことに踊らされず、子供の可能性が一番伸ばせるにはどうすればいいのか考えてみてはと思い、長文を書いてしまいました。
    お気に障ったら申し訳ありません。

  2. 【5278484】 投稿者: 勉強になりました  (ID:kos0PjCWNCc) 投稿日時:2019年 01月 25日 13:20

    公立推しの方のご意見として、誠に素晴らしい内容だと思います。
    中学受験をして勉強三昧の日々、楽しいことは何もないという私立中高一貫への偏見が漲る文章は実際行かせてらっしゃるご家庭には全く嘘だとわかる底の浅さ。
    出来れば塾なし東大文系(もちろん文Ⅰですよね、文脈的に)のご子息の出身校をお聞かせ願いたいと思います。
    みなさんの参考になると思いますよ。

  3. 【5278524】 投稿者: 心配?  (ID:YfO1uzLXhL6) 投稿日時:2019年 01月 25日 13:50

    なんとなく、人の子供の心配する前に自分の子供あるいは自分自身の心配をした方がいいんじゃないかという香りが文章から立ちのぼっているけれど、私は利己的なのでこの人たちのことは心配してあげない。

  4. 【5278526】 投稿者: 親として  (ID:4FKv8HjKlDk) 投稿日時:2019年 01月 25日 13:52

    私は子供の意思に反して塾に通わせることに疑問を投げかけているのであり、私立一貫校に通わせることが悪いとは申しておりません。
    こちらが誰がわかってしまうのは望むところではないので、高校の名前はご勘弁願います。

  5. 【5278543】 投稿者: 中受の方が…  (ID:rtyawoC5sLA) 投稿日時:2019年 01月 25日 14:07

    うちは小学校の頃は仲良しが塾に行っても、絶対行きたくないと言ったので行かせませんでしたが、高校受験用の塾は子どもが行きたいと言ったので、塾について何も調べず、近所のスーパー近くの大手進学塾の無料体験のチラシを見て、とりあえず体験に行かせたらそのまま受験終わるまで通っていました。スルスルと偏差値が上がり高校の選択肢が増えて良かったです。講師のことが気に入っていたようです。学校の勉強は退屈だったようなので、塾に通わなければ学力は伸びなかっただろうと思います。

  6. 【5278569】 投稿者: 勉強になりました  (ID:kos0PjCWNCc) 投稿日時:2019年 01月 25日 14:31

    失礼しました。
    うちは子どもが自分から塾のチラシをもってきて、「もっと難しい勉強をしたい」と言ったので行かせました。小学生でしたけど。
    親としてさんの文章を読むと、中受→無理矢理勉強させる→暗い中高時代、反して公立は共学でリア充、青春満喫!と読めてしまい、私立中高一貫校を貶めるように感じてしまいました。読解力ありすぎてすみません。

  7. 【5278575】 投稿者: 県立高校  (ID:pdNR1HKWxTc) 投稿日時:2019年 01月 25日 14:36

    >二光に行こうがSSに行こうが、その子が大学卒業後の長い人生で本来放つべき輝きを親が曇らせているようにしか感じられません。


    高校受験生と大学受験生がおります。
    親としてさんのレス、本当にその通りと思います。

    女子2人ですが、私も親としてさんのように考えて育ててきたつもりでしたが、いつの間にか受験や塾に振り回されたり自身のミエなどのネガティブな部分を感じたりしています。
    上は自己肯定感が高いタイプですが、下の子の方が偏差値は高いけどプレッシャーに弱く、塾に早くから行かせすぎたかなと考えたりします(上が行ってたので本人が行きたがった)

    下の子は姉と同じ高校に行きたかったようですが、私含め周りから、もっと上の高校にするだろうと当然のように思われていた事もあり、言い出せずに苦しかったようです。

    三男さんが近くの高校にすると言って、すんなり肯定できる親としてさんは凄いなと素直に思いました。

    今は姉の高校に志望をシフトして、スッキリとした気持ちで勉強しています。

    良いレスをありがとうございます!

  8. 【5278584】 投稿者: 親なら  (ID:3I5xg5aDyXs) 投稿日時:2019年 01月 25日 14:43

    長男の躾をしっかりされたほうがよろしいのでは。
    人の夢や将来に大小つけるなんて、さぞ素晴らしい能力と人間性をお持ちなんでしょうね。
    まあ、子供の言うことなんでしょうが。

    学歴万歳の親が多くいるのは否定しませんが、子供から塾に行きたいってのも結構あると思いますよ。 
    まあ、ご家族で納得できるならなんでもよいのでは?
    必要な努力をすれば結果はそう変わらないと思っているので、私は公立派でしたが、
    塾行きたい→受験したいで中高一貫行ってます。
    下の子は、塾には行ってますが受験はしないそうなので公立予定です。
    まあ、6年以外は習い事レベルですしね。

    スポーツや芸術の分野でも多くは幼少期から始めることが多いですが
    そちらも否定されるのですか?

    釣られちゃいました?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す