最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5320762】 投稿者: 普通は  (ID:Dl/dHPc0gjs) 投稿日時:2019年 02月 17日 19:01

    補欠対象になっただけでは合格者とされない。
    補欠から繰り上げ合格になって初めて合格者数としてカウント。
    補欠だったが繰り上げにならなかった=不合格。

  2. 【5393172】 投稿者: 壊滅状態の総括  (ID:PVHOSd35v62) 投稿日時:2019年 04月 10日 15:29

    2年連続で進学実績が絶不調だった公立の重点指導高の翠嵐。
    散々な結果を生み出した受験指導の批判に対してテコ入れは免れないと思います。

    湘南は兎も角、旧学区制を復活させて優秀層の受験生を各地域に分散させる方向に向かうのでしょう?

  3. 【5393245】 投稿者: 自爆して没落  (ID:vDmN17U79HI) 投稿日時:2019年 04月 10日 16:52

    総括するまでもなく、翠嵐は自爆して没落したよね。2年連続で壊滅だよ、私学なら進学担当者は左遷だろうけど公務員の職員はのらりくらりと責任逃れするんだろうね…。

  4. 【5393261】 投稿者: 神奈川に住むことへの覚悟  (ID:Uu.YmmJ9dNE) 投稿日時:2019年 04月 10日 17:06

    今年の進学実績を見渡して
    やはり学業重点の方々は神奈川に住むべきじゃないんだろうなと…
    住むなら、それなりの覚悟も必要
    多摩川は超えましょう

    もちろん神奈川に住むことの良さはたくさんあります

    ただ1つ
    進学に関しては残念ながらマイナスしかない
    今後もそれは顕著じゃないかな

  5. 【5393290】 投稿者: いやいや  (ID:BB9.AhsbJu6) 投稿日時:2019年 04月 10日 17:26

    公立高校も十分に健闘していると思いますよ。

    私立込みですが、神奈川のセンター試験の平均点数は全国トップクラス(東京には負けるけれど)。
    生徒数が少ない私立だけが頑張っても平均はここまで上がらないので、公立高生も頑張ってこその結果です。

    東大進学についても、数的には東京が圧倒的に多いのですが、公立一貫校を除いた、東京の私立出身者:都立出身者の割合と、神奈川の私立出身者:都立出身者の割合を比べると、決してひけをとりません。というか、割合的には東京に勝っている年度も。

    それに、中高で私立に行く選択もあるので、神奈川に住むことにそんなにピリピリする必要はないでしょう。
    どこに住んだとしても、出来る子は出来ます。

    うちの子も、神奈川在住で高校受験から東大へ。
    学校なんてどこでも同じで、どのルートからでも合格したと思います。
    中学の時から全国模試でトップ層にいましたので、高校がどこ、とか関係ないと思っていました(子供は遊べる、楽しい高校を選択)。
    東大合格は、個人戦です。学校の属性を云々するのは、受験オタクだけかも。

  6. 【5393340】 投稿者: 哀れな学芸辞退者  (ID:ppzqgpweAo6) 投稿日時:2019年 04月 10日 18:11

    そうそう大学受験は個人戦です。

    去年の14人やプリント問題でネットで沢山アラートがある中で辞退申込のルール違反のレッテルを貼られて学芸を辞退して翠嵐に入った新一年生は哀れですね。去年と差ほど変わらない実績で落胆しているでしょう。 

  7. 【5393861】 投稿者: 神奈川でやばいのは公立  (ID:JjboknBH5Ek) 投稿日時:2019年 04月 11日 07:14

    いやいやさん。
    神奈川に住むと,,,ということに対しての書き込みでしたが、このスレは「神奈川県の公立が壊滅的」ということについてです。

    私立は聖光栄光浅野をはじめとしてかなり立派なものですよ、実績。
    でも、公立で優秀なのは、翠嵐と湘南の上位ほんの少し(公立中高一貫の南高校も健闘してるが)。

    つまり、国民の大多数が通う「公立高校」という括りでみたとき、神奈川県は住むには不安だということ。
    私立は経済的に誰でも行けるわけじゃないから、公立のレベル上げが必要なのだが、神奈川県はそうではないから、住むなら神奈川県以外という話しになりがち。


    もっと問題なのは、その神奈川県に住んでいる多くの人が、柏陽とか光陵とか程度の生徒にも優秀だと褒めまくり、生徒たち自身もその親も優秀だと勘違いしていること。

  8. 【5393991】 投稿者: 選択肢は多いけれど…  (ID:6UAJoJIuqa2) 投稿日時:2019年 04月 11日 09:15

    神奈川で「遊べる楽しい県立高校から東大」というのは、それが湘南という意味でなければ全県立高校生4万人の中で10名とかの珍事です。お子様が大変優秀だったのは認めますが。

    また、神奈川のセンター試験の平均点が全国トップクラスなのは、関東の他県にも言えますが、自宅通学可能な私大のセンター利用入試等を見込んだ3教科型の受験者が多く、理数が壊滅している多くの生徒が足を引っ張ることが少ないためです。さらに難関私立ほど5科目で受けてくるので、平均点は引き上げられますし、東京に比べて未だ大学進学率が低いこともセンター平均点だけで見れば有利に働きます。

    神奈川は東京の学校に通える地域も比較的広く、男子御三家の実績は東京御三家にもひけを取らず、公立中等も複数ありと、中高一貫校の存在込みで見れば選択肢がいろいろあって良い環境ともいえますが、公立中学や県立高校だけを見れば問題は多いように思いますよ。

    上の方もおっしゃっていますが、毎年東大ゼロか時々1,2名程度(その年は良い生徒に恵まれただけで学校の力とは言えない)の高校でも「頭がいい」「優秀」と評され、本人や親もまんざらでもなさそうです。私立で同じ実績なら底辺呼ばわりされかねません。しかも、そんな高校やそれ以下の高校を受けるのにも年単位の塾通いがデフォというのだから、もうため息しか出ませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す