最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5464758】 投稿者: 共学  (ID:rtyawoC5sLA) 投稿日時:2019年 06月 07日 20:36

    公文国際も共学です。人気が上がらない理由は何?

    桐蔭学園は共学になりました。

  2. 【5464881】 投稿者: 言えますが?  (ID:yNUqtR52/fE) 投稿日時:2019年 06月 07日 22:18

    まあ、中学受験してないご家庭の方には「?」って事も多いですが、少なくとも恥ずかしいなんて思えないです。
    二光行かれた方々は素晴らしいと思えますし尊敬しますが、県立高校の方に対して引け目は全く感じませんね。

    逆に自信満々で高校名出されて、知らないって凄いなーと思う事はあります。正直Y50後半の学校なら県立高校相手に恥ずかしいなんて思う訳が無いと思います。

    まあ、神奈川は旧学区トップなら「凄い」。私立は二光でも「何処そこ?」が普通なのは認めます。

  3. 【5464937】 投稿者: 公立は  (ID:2VOmAVIxWMc) 投稿日時:2019年 06月 07日 23:05

    いえますか?さんの書き込みは「東京工業大学w工業大学www勉強しなかったの?Fラン?www」というのと同じニオイが…

  4. 【5465002】 投稿者: 逆に  (ID:QXrQzy2Eqg6) 投稿日時:2019年 06月 08日 00:22

    SS以外の県立高校名言われても、内心ではそれどこ?って思ってしまいますよ。

  5. 【5465066】 投稿者: 全然違う  (ID:KaAXjzMgruk) 投稿日時:2019年 06月 08日 04:04

    東大入試の数学の問題も解けない連中がデタラメ書いていますな。

    2017は簡単で2018は難化したというが、数学は2018のほうがもっと簡単だ。大問1の微分法の増減表の問題は、最初底辺私大理系の問題かと思ってしまった。この年、国公立大の数3の問題で一番簡単なのが、東大の大問1だよ。

    他にも国公立中堅の問題かと思うようなのが2題。こんなにやりやすい数学が来ると、数学に時間をかけてきた受験生が有利。だから、2018は中高一貫組の数学が出来るのが多く入った。

    今年は少し難しくなったから、数学で差が付きにくい。ただ、難しい問題のときは、部分点が甘く付くので、実際の東大合格者の点数開示でみながびっくりしている。
    で、この部分点を取れる人は、才能はあって方針はたてられるが、練習量不足で点数が伸び悩む公立高校の人間だ。だから、今年は案外に地方の少人数合格を輩出する高校が伸びた。地方でも才能はある人はいるからね。練習量不足だから、東大に受からないが、それを拾ってもらったと。
    神奈川の聖光も、栄光に比べて塾通いが少ないので、今年はそういう色が出て、東大が伸びたのだろう。九州の附設も似た話。

    まあ、神奈川の弱みは、塾関係者のレベルが低いこと。俺でもできるような分析1つすら、出来ない塾関係者が多いということ。

    なんだ、神奈川の適性問題だったっけ、特色問題か。見たけど、話にならないよね。あれを批判できなく迎合しているんだから、神奈川の凋落はまだまだ続くよ。

  6. 【5465067】 投稿者: 学力試験を課せ  (ID:KaAXjzMgruk) 投稿日時:2019年 06月 08日 04:21

    神奈川がダメな理由として、私立の高校入試で学力を全く問わないこと。

    頭の悪い人なんか関係ないとはならない。やる気のなさは、伝染するよ。逆に底辺私立に行くためにヤンキーが猛勉強し始めるんだが(ヤンキー徹夜勉強事件)、俺もそれにショック受けて、ヤンキーに勉強時間負けるとかどういうことだと、勉強時間が大きく増えたからね。
    全員が勉強する雰囲気って大事。こういうことを考えられるのが、公立中の唯一良いところ。この事件のせいで、勉強の出来ない俺が時間をかけて、公立高校から東大に受かってしまった。

    神奈川の入試制度は考えないといけない。たとえダミーであっても、学力試験は課すべきだ。

  7. 【5465155】 投稿者: えー  (ID:Sf6kez8CZng) 投稿日時:2019年 06月 08日 08:07

    2017が簡単だと言われるのは、全体として1つも難問がないことでは?
    2018にしろ他の年にしろ、その年の簡単な問題を他の大学と比較しても意味がないですよ。
    少なくとも満点が取れないレベルには、毎年難問が大問1つか2つはある。貴方には簡単かもしれないが、理3余裕ではない人間にとって、2018の大問6なんかはやはり難問ですよ。
    2017には、それがなかったということでしょう。
    曲がりなりにも東大を目指してきた理系の人間にとっては、2017は数学では全く差が付かない問題だったのではと思います。

    また、私学に明るくないなら聞きかじりで分析などしない方が良いと思いますよ。
    >練習量不足だから、東大に受からないが、それを拾ってもらったと。
    >神奈川の聖光も、栄光に比べて塾通いが少ないので、今年はそういう色が出て、東大が伸びたのだろう。九州の附設も似た話。

    栄光より聖光が練習不足とか、リアルで聞いたら、は?とか言っちゃいそう。
    練習より才能が好きなのは聖光よりも栄光でしょう。
    聖光は今年現役合格が多くて浪人する人が少なくなっちゃったから、来年は全体数は減るでしょうね。栄光は増えるかも。

  8. 【5465160】 投稿者: 横浜北部  (ID:J4WSIXsOgYo) 投稿日時:2019年 06月 08日 08:12

    あざみ野、センター北・南などの、収入が多い層が住む横浜北部の人たちは
    「サレジオ?優秀だねー!」と言います。


    サレジオは湘南とか翠嵐とかと比べて、生徒数が半分しかいないから、合格者数で比較しないように。

    東大合格者数も国公立合格者数も医学部合格者数も、それぞれ倍にすれば、どれくらいの実力を持っているかわかる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す