最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5545081】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 08月 21日 01:51

    【5545041】ずっと神奈川県民(ID:Di7wjx6TWZ2) 8月21日 00:03 さんへ

    >経験している保護者…
    >生の情報

    ・「経験、生の情報」等は大切にしようと心がけていますが、「一定程度信頼できる公開情報」との関係も大切にしようと思っています。
    ・私が得た数少ない中学校に関しての、生の情報では、「良い先生」もいれば「そうではない先生」もいる「完璧な先生はあまりいない」・・・・
    ・しかし、他県と比較するほどの情報は収集できていません。

    ・ある特定の子どもの発言を元にした、経験、生の情報にどの程度の客観性があるのかは疑問を感じています。子どもに限らず、自分の都合の悪い情報を親や上司に伝えることができない場合はそれなりにあると考えています。
    ・ご近所の保護者同士で、都合の悪い情報も含めて包括的に情報交換する関係は一般的ではなく、差し障りのある個人情報を家庭外に発信する方も少ないのではないかと思っています。生の情報であっても、一面的、一方的な情報に高い価値は感じません。
    ・塾長さんの発言などの、生の情報も、どの程度セールストークなのか、塾としての情報を集約分析した結果の発言なのか、個人的な印象でしかないのか判別が困難です。
    ・また掲示板の投稿に関しては、そのような子どもの発言や、保護者の発言、塾長さんの発言が実在したのかどうか検証ができません。

    ・同一スレット内の過去の投稿すら把握せずに、関連投稿への批判的をしている残念な投稿はたまに発見しています。
    ・内申制度、公立高校入試批判の投稿にしぼっても、10年ほど前の古い情報や誤った情報を元にした、現在では間違った前提での批判的な投稿は幾つか発見できていますが、学習指導要領、絶対評価、相対評価など「公開情報」を正確に理解して、「生の情報」を元にした一定程度以上信頼できそうな、内申批判の投稿は発見できていません。

    ・もし神奈川の公立中高に著しい問題があるのならば、その一端が、裁判、報道、ある程度の信用のある機関のHPでの批判などに表れると思っています。これらで、神奈川が突出しているという情報を得ることはできていません(生の情報でも)。

    ・神奈川の公立小中高校に、完璧な学校や先生、クラスは多くないとは思いますが、それはいつの時代も、どの都道府県でも同様です。
    ・もし、神奈川の公立小中学校が著しく問題であるとの「生の情報」、それと関係する「一定程度信頼できる公開情報」がセットとなった情報は、私にとっても極めて有益な情報です。そのために時折、この掲示板やHPなども眺めています。

  2. 【5545311】 投稿者: 出尽くし改め、大丈夫ですよ!!  (ID:sbWuTrs26w.) 投稿日時:2019年 08月 21日 12:30

    同資料には目を通した上で上記の主張をしていたということで、壊滅??さんは生粋の公立ファンであることが窺えます。
    私は最寄りの旧学区トップ高の大学実績に呆れ、公立小でも若干辟易させられたため、高校受験/中学受験を比較検討して子供に中学受験をさせた一般人であり、壊滅??さんを説得する動機を全く持ちません。(その仕事はバイト代がいくら出てもお断りします。)
    壊滅??さんの小学2~4年になるはずのお子様は、どうぞそのまま公立コースをお進みください。翠嵐湘南の10P,9P率(上位15%)を見る限り、勉強はそこそこでも内申さえ取れれば入れそうですので、そこまで自信があれば大丈夫でしょう!!

    神奈川住みの東大生の6割近くは栄光聖光浅野出身者、2割強は都内やフェリスサレジオ相模原中等などの国私立難関高出身者(中入)、残り2割を人数では全体の8割を占める県立・市立(高入)高校出身者で分け合う構図です。また、早慶附属中にも大勢トップ層が流れています。
    神奈川では、高校であと伸びする子も含め高学力者の選抜は小6で8割方終わっていますので、内申に不安・不信がなければ、ライバルの少ないフィールド(公立中)で勝つのも高校受験においては有効な戦略でしょう。公立中では学年トップでも10P,9P大学へ行ける保証はないですが、高校受験のことだけ考えればそれで大丈夫です!!

  3. 【5545412】 投稿者: ヨコですが  (ID:IF2cPzYAr8M) 投稿日時:2019年 08月 21日 14:59

    >現在の内申は絶対評価であるため、高学力生徒が多いと評定4,5が多くなります。

    私が言及した公立中学校はHPに高校合格実績を公開していますが、それを見る限り高学力生徒が多いとは思えません。
    教育委員会の公開資料によれば、その学校の約2/3の生徒が評定4または5を取っていますが、約半分の生徒が評定3を取る他の公立中学校と高校合格実績にそれ程の差があるとは言えないでしょう。

    >中学校によって内申分布が異なることだけで、内申制度が不公正であると判断することはできません。

    不公正ではなくても、不公平と思うかどうかではないでしょうか。
    私が言及した学校は特殊なケースだとは思いますが、中間・期末試験がありません。代わりに単元の節目で行われる小テストの結果が内申に反映されるようです。
    その是非については言及しませんが、絶対評価の基準が学校に委ねられているのは事実です。それを公立中学校の内申制度におけるリスクと捉えるかどうかではないでしょうか。

  4. 【5545685】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 08月 21日 19:43

    【5545311】出尽くし改め、大丈夫ですよ!!(ID:sbWuTrs26w.)8月 21日 12:30 さんコメントありがとうございます。

    >同資料には目を通した上で上記の主張をしていたということで…

    ・同資料のみで「内申制度が不公正である」ことを証明できるとは思えません。各学区のその他の情報が必要です。

    同資料に関して
    ・「内申分布に差がある」ことを示す客観的情報であると確認できます。
    ・もし「内申で測定する学力の分布」の実態に即しているなら、「内申分布に差がある」ことは不公正であるとはいえません。

    ・(ID:sbWuTrs26w.)さんは、「内申で測定する学力の分布」に関係する情報、もしくは、それ以外の不公正であることの根拠となる情報をお持ちなのでしょうか?
    ・もしお持ちでしたら、投稿していただければ幸いです。

  5. 【5545707】 投稿者: 神奈川県民  (ID:G/IaXjLqAr6) 投稿日時:2019年 08月 21日 20:29

    結局、考え方の違いで平行線だと思います。

    〉不公正であるとの客観的根拠を得るまでは、不公正であると判断はしません。
    の割には、公正であるとの客観的根拠は全く持って無いのに公正だと判断してるのですね。それは勝手ですが、正しい判断と言えるのでしょうか?私には十分な疑いがあれば、完全に証明されずとも個人として不公正と考えるのも、また同様に間違って無いと思います。

    「内申分布の差」と「評定で測定している学力の分布の差」が一致してる証拠もなく、不一致と証明できないから公正と考えるべき。なんて、全く共感できません。

    また、他県と比べたがってますが、内申が他県でも不公正であり、同様に不公正であったとして、だから許容すべきとも思えないです。

    また、高入募集する私立が極めて少なく、一方で中高一貫で高い実績がある学校が多い神奈川と、私立が優秀層ではなく受け皿的立ち位置地方とでは、お互い内申が不公正だった場合に全く影響が違います。
    結局選択が公立しかないなら、公立高校には十分優秀な人材が集まります。その場合集団教育のデメリットか出にくくなります。

    結局、皆我が事となった場合、内申が不公正と言う疑いがあれば、リスク回避する選択を選ぶんです。完全に証明されてないから公正として考えるのは勝手ですが、結果実際に不公正だった場合手遅れです。
    だから神奈川県では中学受験を選ぶ人が多く、東大をはじめとする進学実績が中高一貫校に片寄るのだと思います。

    公正だと証明されないから対策する。それが誤りで、不公正だと証明できない限り公正と考える事は正しいとは思えないです。
    要は考え方の違いです。

    多分、ずっと平行線なのでしょう。

  6. 【5545708】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 08月 21日 20:29

    【5545412】ヨコですが(ID:IF2cPzYAr8M)8月21日 14:59さんコメントありがとうございます。

    >それを見る限り高学力生徒が多いとは思えません。

    ・私の「高学力生徒」という言葉の使い方に問題があったようです。
    ・中3の全県模試などで偏差値60弱の生徒迄を意味して「高学力生徒」と使いましたが、このスレットで中3偏差値60を「高学力生徒」と表現するのは不適切だったようです。申し訳ありません。

    ・神奈川の内申に関して、合格者平均が全県模試60弱の高校の内申平均は112前後です。
    ・公立中学で上位16%周辺に位置している生徒が評定平均4.15/5 といことです。
    ・多くの教科で4、幾つか5などとなります。

    ・4か5の評定は、中3偏差値60前後の受験生でも多くが得ている数値のようです。
    ・中3偏差値70前後の受験生の内申としては、難しい数値ではないでしょう。

    ・麹町中や周辺の幾つかの公立中学のHPは開いてみましたが、よくわかりません。
    ・合格実績として記載されている高校が意味するものを1つ1つ調べる余裕は、今の私にはありません。

  7. 【5545735】 投稿者: ヨコですが  (ID:jR.qJyDl1w6) 投稿日時:2019年 08月 21日 21:04

    実力で勝負出来ない理不尽な辛さは、実際にその時になってみないと実感出来ないのかも知れません。

  8. 【5545739】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 08月 21日 21:08

    【5545707】神奈川県民(ID:G/IaXjLqAr6) 8月21日 20:29 さんコメントありがとうございます。


    壊滅??〉不公正であるとの客観的根拠を得るまでは、不公正であると判断はしません。

    >公正だと判断してるのですね。
    ・「公正だと判断している」ではなく、「不公正であると判断しない」です。微妙に違います。公正に関する判断は保留状態でしょうか。

    >十分な疑いがあれば、完全に証明されずとも個人として不公正と考えるのも・・・
    ・個人としては、ほぼ完全に同意します。
    ・ただし、内申制度に関して十分な疑を持つに足る、具体的で検証可能な情報を得ることができていないだけです。
    ・強く批判的な意見を主張する方は、それなりに十分な疑いの根拠となる、具体的で検証可能な情報を持っていることが多いと期待しています。

    ・麹町中など東京の内申と進学実績の集計データなどが、そのような情報である可能性を感じていますが、私はいまその情報にたどり着けていません。


    >内申が他県でも不公正であり、同様に不公正であったとして、だから許容すべきとも思えないです。
    ・神奈川県の公立高校入試検討の場合は、他県との比較も有効だと考えています。
    ・入試の在り方に関して、絶対的な基準があるならば、他県との比較は必ずしも必要はありませんが、絶対的な基準が存在しているのか分かりません。



    >要は考え方の違いです。
    ・同意します。個々人のどのような基準で判断するかは、各人の自由です。
    ・公正に関して、厳格な基準を採用するか、緩い基準を採用するか自由です。

    ・正しいと証明できないことを、悪いとみなすことも自由です。
    ・正しくないと証明できないことを、悪いとは判断せず保留することも自由です。


    ・刑事裁判などでは、有罪と主張する検察側に挙証責任があります。
    ・逆に無罪の証明は極めて困難です。
    ・私は、批判する側により大きな「挙証責任」があるのではないかと思っています。刑事裁判程の差はないと思っていますが

    ・平行線をたどらない、情報交換や意見交換には、具体的で検証可能な情報の共有が有効だとも思っています。

    ・これらの件に関しても、ずっと平行線なのかもしれませんが・・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す