最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5546281】 投稿者: 神奈川県民  (ID:5P6qpXf91NY) 投稿日時:2019年 08月 22日 15:45

    全く同感です。
    全国学力調査の公表値を見て、こんな程度しか違わないものなんだと思ってました。
    県内の学校別内申分布の差は、比べ物にならないですよね。

    また、高校受験なんて、内申による救済がー割で、内申不問が九割で構わないのではないかと常々思ってます。
    何故内申ありきで考えるのでしょうね。いっそ外部監査機関などのチェックがあるならと考えたりします。

  2. 【5546443】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 08月 22日 18:56

    【5545825】パート(ID:0Or.1AgUFRU) 8月21日 22:56 さんコメントありがとうございます。


    >前期は内申のみの推薦入試、後期はテストのみ成績枠が無かった時代です。

    ・現在と比べると内申の占める割合が大きい「実態」があったようですね。
    ・定員の半分弱が内申のみで合否判定されていたという、この時代の制度であれば「内申美人批判」は実態に即した批判だったと思います。


    >試験の点数はほぼ満点でしたが内申足りず不合格でした。

    ・また学力検査の難易度が現在より低く、高偏差値の高校入試では内申で不利な生徒の逆転がほぼ不可能な場合が多かったようですね。
    ・現在ではどの高校も、学力検査合格者平均者ならば内申関係なく合格が期待できる制度となっているようです(湘南・翠嵐で得点率85%強?)。


    >しかし、被害者感情や不信感は無くなりません。
    >学校の進学指導や内申に不満しかありません。
    >たった一つの家庭の例でしかありませんが内申不信は我が家では…

    ・パートさんのような方が無視できない程生まれたため、現在の入試制度へ変更されたのかもしれません。
    ・2013年以降もマークシートが導入されるなど、入試制度の急に大きな変更がなされるなど、神奈川公立高校入試の一貫性に対して不信感を持ち続ける神奈川県民が少なくないことは納得できます。


    >併願確約のない高校受験の怖さは忘れません。

    ・現在の併願確約は、内申を前提とした神奈川県独特の制度のようです。
    ・他県と比べた場合、公立高校入試本体ではなく、私立高校の併願確約や、高入不可能な私立高校の存在が、神奈川公立高校入試を取り巻く大きなネガティブ要素なのかもしれません。

  3. 【5546521】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 08月 22日 20:11

    【5546081】神奈川県民(ID:./emetwMhDk) 8月22日10:55さんコメントありがとうございます。

    ・私は、このスレ「神奈川県の公立が壊滅状態なのは」「湘南高校は?厚木高校は?」
    の主旨に即して、神奈川公立TOP高校の合格進学実績の「実態」に興味があります

    ・公立高校入試や内申制度が「どうあるべきか」という理想に関しては、一市民である私が、匿名でこの掲示板で理想を投稿することにあまり意味を見出していません。
    ・あくまでも、私が認識している「実態」に関する投稿をしているだけで、私の理想を投稿しているわけではありません。

    ・私が投稿した「実態」に関して、「どうあるべきか」コメントをいただくことも歓迎しますが、この理想に関しては、私はあまり力を入れて投稿するつもりがありません。・可能ならば、私が認識している「実態」に関しての、ご指摘をいただけると幸いです。「どうあるべきか」との投稿に関してはあまり対応できないかもしれませんし、し、価値観などの問題なので、平行線になるのではないかとも思っています。



    >実際の能力が同じなのに内申に大きく差がありのはもちろん不公正です。

    ・「実際の能力」が「内申で測定する学力」をさすならば不公正です。
    ・「内申で測定する学力」は、「学力検査で測る学力」だけではありません。
    ・おそらく、多くの中学校で「学力検査以外の要素も内申の要素です」という趣旨の説明がされていると思います。
    ・学力検査の結果と内申の乖離が公正かどうかの基準ではなく、公開された基準に即しているかどうかが公正を判断する基準です。
    ・学力検査を最重要視する基準からすれば問題かもしれませんが、現在の内申制度は異なる基準で運用されているという「実態」があると思います。


    >公立で学校によりそこまで大きく実力を伸ばせたり伸ばせなかったりするなら、その時点で不公正に思えますね。

    ・「指導内容に差がある」という実態がみられるだろうという推測には、私も同意します。
    ・本人の努力で左右できない要素で異なった扱いをしないということは、望ましいことであり、公正な状態だと思います。
    ・しかし全て同じ扱いをすることは極めて困難です。

    ・同じ学校の同じ科目であっても、担当教員が異なることがあります(指導内容の差)。
    ・同じ担当教員であっても、クラスの構成生徒によって異なる授業となってしまいます。クラスメイトを全く同じにすることはほぼ不可能です。
    ・授業という限られた部分だけでも、ほぼ完全に同じというレベルでの公正を実現することはできません。

    ・異なる中学校間、教員間における、授業におけるほぼ完全な公正を実現するために、最も大きな障害の一つは、極めて優れた教師の存在です(600人に2人しかいない程度に優秀とする)。
    ・この教員は、学力を伸ばすことに極めて長けており、内申で測定する学力において、担当した生徒の80%を、評定4、5にすることができるとします(平均値は40%とする)。

    ・授業におけるほぼ完全な公正を実現するためには、
    策A:他の教師を同等程度に優秀にする(給与を100倍にすれば優秀な人材が集まる?)
    策B:優秀な教師に平凡な教師と同じ授業展開を強制する
    策C:その他  などがあります。
    ・策Aが好ましいのですが、実現可能性が殆どありません。
    ・ほぼ完全な公正の実現が最優先とされる社会ならば策Bの採用もあり得ます。
    ・極めて優秀な教師に「平凡な授業」の強制を求める人は多いでしょうか?


    ・家庭の経済力・教育力、居住地による影響、遺伝、性別・・・・etc。様々な本人の努力で左右できない要素が、学力や入試に大きな影響を与えています。
    ・ほぼ完全な公正を求める基準は、上記のような社会的・経済的格差是正を強く求める考え方と重なる部分が大きそうです。

    ・自由主義社会、資本主義社会である日本では、上記も含む様々な格差や、平等ではない状態が、ある程度許容されていると思います。現在の神奈川公立高校入試も許容される範囲に収まっていると思います。
    ・民主主義社会で一定期間継続している公的制度は、形式的には主権者の意志、社会的合意であるとみなされるのではないでしょうか。


    >内申が不公正を否定したいが故に…

    ・否定したいとは思っていません。公開されている内申基準を元に著しく不公正であるという具体的な情報に関しての私の「認識」を投稿しているにすぎません。根拠となる具体的検証可能な情報をこの掲示板の投稿では発見できていません。発見して、私の認識が「正しい認識」に近づくことを望んでいます。

    >教育内容が不公正を許容しても、公立不信と言う結果は変わらないと思います。

    ・公立不信を減らしたいという意図は持っていません。私立中高には公立中高に比べて極めて優れた学校があるだろうと考えています。
    ・だからと言って、神奈川県の公立中高は壊滅状態とは思いません。極めて不公正な状態とも思っていません。
    ・公立中高校に私が望んでいる基準が緩いのかもしれませんが、21世紀の日本における公立中高はこの程度だろうと想定している範囲内です。(素晴らしい理想的な公立中高が多いとも思っていません)

  4. 【5551086】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 08月 27日 19:23

    2017.3-19.3の現浪大学合格数 (進学者推計) ★累積ではない区分ごと★
    【5539047】壊滅?? (ID:18mqrhRY/ao) 08月14日 22:59と同じ基準で、作成
    ・各高校のボリュームゾーン把握等に活用ください。

    ・私立大学の表記は合格者数を3で割った数です。(大まかな進学者推定値です。)
    ・除数は大学毎、高校毎に使い分けた方が、進学者推計値としては誤差が小さくなると思いますが、機械的に、進学者推定値=合格数÷3 として集計します。
    ・特定の高校の進学者数を推測する場合は、ご自分で詳細に検討、調査してください。
    ・表中数値の検証などの際に除数3を利用してください。
    ・高いレベルの難関高校では進学者数推計の累計が100%を超えることがあります。


    【5178540】公開情報から(ID:BdFq6wYWe9I):2018.11.7さんの「合格力」の基準を流用。
    10p国:東大
    9p国:京大・一橋・東工大・東京医科歯科
    8p国:他旧帝大&芸大、
    6p国:筑波、お茶、千葉、東京外語、横浜国大、農工大、神戸
    4p国:他国立大
    3p私:早慶
    1.5p私:上智・理科大・ICU 
    0.5p私:GMARCH & 関関同立


    2017.3-19.3の現浪大学合格(進学者推計) ★区分ごと★
    8国p迄累積の順(10p国+9p国+8p国)
    8国p迄累積と3p迄累積で主に比較し区分 3p私迄累積=(10p国+9p国+8p国)+3p私
    数値の左の ◎は10%以上です。   9.9%➡10%   10.01%➡◎10%
    数値の左の ▲は3%未満です。   2.9%➡ ▲3%   3.01%➡3%
    ★は女子高を中心に、一部数値に付けた。同程度の区分校と比較して特徴的な数値
    多★は、その高校から合格(進学)が多い区分 ボリュームゾーン?
    四捨五入して整数で%表記 
    定員 公立高校は殆どが募集定員  私立高校(中学)は募集定員もしくは卒業生数
    全在校生数と学年数で定員を算出した高校もあります。
    主な出典、スタディ高校受験・スタディ中学受験  および 各学校HP

    8pまで30%以上 3p迄60%程度以上進学  
    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    ○栄光 182 ◎35% ◎14%   6% ◎33%   8% ◎10%  ▲2% ◎12%
    ○聖光 229 ◎34% ◎14%   4% ◎44%   9% ◎11% ◎10% ◎11%
    ○浅野 270 ◎14% ◎17%   3% ◎35%   6% ◎12%   9% ◎20%
    △学芸 331 ◎14% ◎11%   6% ◎26% ◎10% ◎12% ◎12% ◎20%


    8p迄20%程度 3p迄50%近く進学
    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    翠嵐高 358   6% ◎10% ◎10% ◎21% ◎17% ◎11% ◎13% ◎31%
    湘南高 358   6% ◎10%   8% ◎24% ◎18% ◎12% ◎10% ◎43%
    ○サレ 180   4% ◎11%   6% ◎20% ◎10% ◎18% ◎10% ◎35%
    ■フェ 183   5% ◎11%  ★4% ★26% ◎13% ◎16%  ★6% ◎35%
    ・湘南・翠嵐は定員が358と多い。浅野・学芸と同程度180人+横浜共立・横浜雙葉と同程度180人という状態かもしれない。


    8p迄10%以上 3p迄30%程度
    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    ○逗開 275  ▲2%   6%   8% ◎14%   9% ◎14% ◎10% ◎33%
    ○桐中 167   5%   5%   5% ◎16%   8% ◎12% ◎15% ◎42%
    相模中 160   4%   6%   5% ◎12% ◎10%   9% ★19% ◎32%
    ■洗足 239   3%   8%  ★2% ★23% ◎11% ◎12%  ★9% ◎44%
    ◎公文 160  ▲3%   4%   5% ★20%   8% ◎11% ◎11% ◎33%
    サイフ 238  ▲1%   6%   4%   7% ◎14% ◎10% ★28% ◎21%
    ・公文は3p私が多い。私大重視or共学高による女子の傾向?


    8p迄5%以上 3p迄20%程度(柏陽8p迄9.9%)
    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    柏陽高 318  ▲1%   5%   4% ★13% ◎17% ◎10% ◎14% ◎38%
    南市立 200※  3%  ▲3%  ▲3%   9% ◎10%   9% ★16% ◎31%
    ◎神大 226  ▲0%  ▲3%   5% ◎10%   7%   7% ◎12% ◎33%
    ■横共 184  ▲2%   5%  ▲2% ★20%   7% ◎11%  ★2% ◎39%
    平塚中 160  ▲2%   3%  ▲3%   8%   7%   6% ◎12% ◎26%
    厚木高 358  ▲1%   4%  ▲3% ◎11% ◎13%   7% ★17% ◎42%
    ■横雙 187  ▲2%  ▲2%  ▲2% ★14%   7%   9% ◎11% ◎26%
    小田原 318  ▲0%  ▲1%   4%   6%   9%   5% ◎14% ◎32%
    ・柏陽は前の区分、小田原は次の区分と類似?
    ・市立南高校の数値は中入生が卒業した2018-19の2年平均


    8p迄3%以上 3p迄15%程度(川和8p迄4.7%)
    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    川和高 318  ▲0%  ▲3%  ▲2% ★14% ◎12%   7% ◎12% ◎48%
    ○鎌学 329  ▲1%  ▲2%  ▲2% ◎10%   6%   8% ◎11% ◎35%
    ◎山手 476  ▲0%  ▲1%  ▲3%   9%   5%   8%   8% ◎34%
    多摩高 278  ▲0%  ▲2%  ▲1%   8%   6%   5% ◎12% ◎32%
    横須賀 278  ▲0%  ▲1%  ▲2%   7%   7%   5% ◎12% ◎31%
    ・川和は、柏陽・厚木と比べ、私大志向が強い?


    8p迄3%未満 3p迄15%程度未満
    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    桐光男 387  ▲1%  ▲1%  ▲1%   5%   4%   4%   5% ◎15%
    ■鎌女 160  ▲0%  ▲1%  ▲2% ★10%   7% ◎10% ★11% ◎36%
    平塚江 318  ▲0%  ▲1%  ▲1%   5%   5%  ▲3% ◎12% ◎26%
    ■湘白 160  ★2%  ▲0%  ▲0% ★13%  ▲3%   9% ★10% ◎22%
    県相高 278  ▲0%  ▲1%  ▲1%   6%   4%   4% ◎14% ◎37%
    希望丘 358  ▲0%  ▲1%  ▲1%   5%   4%  ▲3%   9% ◎30%
    緑ヶ丘 278  ▲0%  ▲1%  ▲1% ★12%   8%   7%   9% ★41%
    ■清泉 181  ▲0%  ▲1%  ▲2%   6%  ▲1%   5%  ★5% ◎17%
    大和高※278  ▲0%  ▲1%  ▲1%   5%   4%   3%   7% ◎30%
    光陵高 318  ▲0%  ▲1%  ▲1%   5%   5%   4% ★11% ◎28%
    ◎桐蔭 759  ▲0%  ▲1%  ▲0%   3%  ▲2%   3%   6% ◎13%
    桐光女 189  ▲0%  ▲1%  ▲0%  ▲3%  ▲2%  ▲2%   6% ◎13%
    鎌倉高 358  ▲0%  ▲0%  ▲1%   4%   3%  ▲2%   9% ◎24%
    平沼高 278  ▲0%  ▲0%  ▲0%  ▲2%  ▲3%  ▲2%   8% ◎16%
    金沢高 318  ▲0%  ▲0%  ▲0%   3%  ▲3%  ▲2% ★13% ◎22%
    茅北陵 278  ▲0%  ▲0%  ▲0%  ▲3%  ▲2%  ▲3%   5% ◎25%
    ・桐光は男女別の合格数、在籍数が集計できたので男女別で表示します。
    ・緑ヶ丘は私大志向? 公立高で3p私は湘南・翠嵐、川和に次ぐ4番目
    ・鎌女、湘白は女子高ではあるが、4p国が多い(その内1/3前後は横浜市大)
    ・湘白の10p国1.9%は小学校の存在が関係?
    ・大和は2017-18の平均

    ・神奈川公立、進学重点校およびエントリー校17校+サイフロ・金沢を掲載



    神奈川関連の附属(青山横浜英和は資料揃わず)
    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    ◎慶藤 237   0%   0%   0% ◎98%   0%?
    ○慶塾 688   0%   0%   0% ◎98%   0%?
    ■慶女 200   0%   0%   0% ◎96%   0%?
    ◎中横 347   0%  ★1%   0%  ★3%  ★4%  ★2%  ★3% ◎77%
    ◎法二 555   0%   0%   0%   0%   1%   0%   0% ◎88%
    ◎法国 265   0%   0%   0%   1%   1%   1%   1% ◎84%
    ■日女 373  ★1%   0%   0%  ★3%   1%   1%   1%   4%:76%
    ・附属大学合格者は全員進学者と判断(除数3➡除数1)
    ・日本女子大付属は、日本女子大合格者(進学者?)が76% 3p私+76%=80%
    ・中大横浜、日大女子は3p私が3%と、進学エントリー校と同程度の数値。

  5. 【5551089】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 08月 27日 19:25

    2017.3-19.3の現浪大学合格(進学者推計) ★区分ごと★ 他県

    関東8pまで30%以上 3p迄60%程度以上進学
    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    △筑駒 160 ◎68%   9%  ▲1% ◎30%  ▲2%  ▲2%  ▲2%  ▲3%
    ○開成 400 ◎44% ◎10%   5% ◎33% ◎10%   8%   6%   9%
    ○麻布 300 ◎31% ◎15%   6% ◎27%   7%   6%   6% ◎10%
    〇駒東 240 ◎22% ◎15%   4% ◎29% ◎10% ◎10%   9% ◎15%
    ■桜蔭 240 ◎29% ◎10%  ★2% ◎31% ◎13% ◎10%  ★1% ◎15%
    浦和高 360   9% ◎12% ★18% ◎21% ◎17% ◎16% ★15% ◎30%
    ○海城 320 ◎15% ◎13%   7% ◎29%   9% ◎13%   9% ◎17%
    ○武蔵※175 ◎15% ◎13%   6% ※19%   6%  ※5%   8%  ※6%
    日比谷 321 ◎15% ◎11%   5% ◎30% ◎16% ◎16% ◎11% ◎23%
    ・武蔵の私大は進学者の実数


    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    翠嵐高 358   6% ◎10% ◎10% ◎21% ◎17% ◎11% ◎13% ◎31%
    湘南高 358   6% ◎10%   8% ◎24% ◎18% ◎12% ◎10% ◎43%


    関東8p迄20%程度 3p迄50%近く進学
    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    都西高 320   7% ◎12%   9% ◎22% ◎14% ◎15%   7% ◎30%
    都国立 320   6% ◎16%   6% ◎20% ◎17% ◎12% ◎18% ◎36%
    土浦一 320   6%   5% ◎14% ◎10% ◎24% ◎13% ◎20% ◎19%
    ■女子 240 ◎12% ◎10%  ★2% ◎27%   8% ◎16%  ★3% ◎20%
    千葉高 320   6% ◎10%   7% ◎22% ◎23% ◎14%   7% ◎24%
    船橋高 360   3%   9%   9% ◎14% ◎29% ◎14%   9% ◎31%


    関東8p迄10%程度 3p迄30%程度
    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    ■豊島 348   7%   8%  ★4% ◎21% ◎14% ◎16% ◎12% ◎24%
    戸山高 321   3%   8%   6% ◎15% ◎17% ◎11% ◎21% ◎30%
    〇攻玉 243   6%   7%   4% ◎28%   5% ◎16%   7% ◎34%
    ■雙葉 180   6%   6%  ▲2% ◎22%   8% ◎14%   6% ◎22%
    大宮高 360  ▲2%   7%   5% ◎12% ◎18% ◎15% ◎13% ◎37%
    八王東 320  ▲1%   5%   5%   7%   8%   8% ◎29% ◎30%
    東葛飾 320  ▲1%   7%  ▲3% ◎14% ◎22% ◎16% ◎13% ◎31%
    浦和女 360  ▲1%  ▲1%   3%   7% ◎14%   6% ★14% ◎32%
    ・浦和第一女子の4p国は埼玉大が含まれるため?


    校名  定員  10p国  9p国  8p国  3p私  6p国  1.5p私  4p国  0.5P私
    北野高 320  ▲2% ★24% ★25%  ▲3% ◎12%  ▲0% ◎15% ◎33%
    岡崎高 360   7%   7% ★28%   6%   6%  ▲2% ★22% ◎11%
    旭丘高 360   8% ◎14% ★19%   9%  6p国より右不明
    天王寺 360  ▲1% ◎14% ★18%  ▲2% ◎11%  ▲1% ★24% ◎30%
    泉ヶ丘 400   5%   7% ★17%  ▲3%   9%  ▲2% ★39% ◎20%
    堀川高 240  ▲3% ◎13%   6%  ▲1%   7%  ▲0% ★23% ◎17%
    ・3p私が少ない 3p私は東京のみに分布
    ・人口比で国公立が充実 ≒ 関東に比べて難関私立が充実していない
    ・10p国比較では関東が有利。9p国や8p国比較では関西・東海が有利。
    ・他地域と首都圏比較は、8p国迄と3p私迄を複合すると有効。

  6. 【5554973】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 08月 31日 21:21

    削除された投稿から一部を再投稿(文脈等を整えるための変更あり)
    【5548789】8月25日12:09さん、への投稿から(元投稿とコメントは削除されました)


    ・2019.8の私の投稿は、昨年度の私の投稿と似ているとは思いますが、定期的に、情報更新をおこない変化の有無を確認することには意味があります。
    ・結果的に、昨年度と同じ傾向だとしても、それを確認することにも意味はあります。

    ・10年もたつと実態、制度などは大幅に変わってしまうことがあります。

    ・栄光の合格実績は、長い間大きな変化していないようですが、聖光、浅野は10年、20年・・・・単位ではそれなりに変化しています。
    ・湘南・翠嵐の大学合格実績も10年、20年・・・・単位では大きく変化しています。

    ・公立高校入試は2013年を境に、別物と言えるほど大幅に変わりました。
    ・2013年の高校入学生が卒業したのは、2016年3月です。2013年中学入学生が高校を卒業したのは2019年3月です。
    ・現在の公立進学高校に「内申美人」はあまり入学していません。それぞれの高校の水準に合わせた学力検査の学力を示す生徒が殆どと思われます。

    ・2019年前後の数年間は、高校入試制度との関係で、大学合格実績が変化する可能性のある数年間だと思います。(入試制度が大学合格実績にどの程度影響を与えるのか、与えないのか?)

  7. 【5554979】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 08月 31日 21:24

    削除された投稿から一部を再投稿(文脈等を整えるための変更あり)
    【5549027】8月25日 16:21さん、への投稿から(元投稿とコメントは削除されました)
    >中学受験をしなくて済む理由(言い訳?)をひたすら探して・・・・


    ・私は神奈川県関連高校の大学合格の実態の投稿を幾つか行っています。
    ・公私高校ともに複数の高校があり、ある特定の指標(例 旧帝合格率)で 私立>公立 とは限りません。  
    ・私立A>私立B>公立C=私立D>公立E>私立F 公私混在となります。

    ・一部、私立高より優れた公立高が存在するという情報の投稿は、公立高校推奨や、中学受験不必要であるとの主張に直結しません。

    ・私立中学等の選択は、公立高校等が壊滅していることを主たる理由とした消極的選択ではありません。

    ・私立中学校等は学費、通学時間・・・・。公立高校等に比べて困難な要素があります。
    ・しかし、私が投稿した大学合格の情報に関して、私立中学等には優れた数値を示す学校が存在しています。
    ・さらに、校風、施設・・・・素晴らしい要素が他にいくつも存在します。
    ・公立高校等が壊滅していなくとも、私立中学校等は十分、志望する価値があります。

    ・神奈川の公立高校大学合格実態は、人口比で考えると、一部都道府県に比べ劣っています。しかし、私立高校もあわせた、神奈川の高校では人口比でも標準以上のようです。
    ・私立進学高校が複数存在することを考えると、神奈川公立高校は、他都道府県と比べて決して大きく見劣りしません。
    ・厳しめに判断しても、普通です。(壊滅していません)。

  8. 【5562352】 投稿者: 壊滅??  (ID:18mqrhRY/ao) 投稿日時:2019年 09月 07日 15:26

    ・大宮高校2018-19(高入のみ埼玉共学)と小石川2015-19(中入のみ東京共学)の男女の現役合格割合の情報を両校のHPで入手しました。
    ・この男女比を元に、湘南・翠嵐の男女の合格実態に関して推定を行います。  

    男女の合格割合の比(倍)
    合格率比--10p国--9p国--8p国--3p私---6p国--1.5p国--4p私--0.5p私
    大宮比-----4.5----2.8----2.6----1.3--★1.1----1.3--★0.6--★0.8  45:男子割合が4.5倍
    小石川比---2.6----3.5----2.1--★1.0--★0.9--★1.1--★0.4--★0.7  0.7:男子割合が0.7倍
    ・両校とも4p国は首都圏のみ 
    ・大宮は★6p国-★4p国 から男女同率となり、0.5p私から女子優位
    ・小石川は、★3p私-★6p国 から男女同率となり、4p国から女子優位



    2017-19.6のサンデー毎日 現役合格数を利用(男女別データが合格数なので、合格数で集計)
    10p国:東大
    9p国:京大・一橋・東工大(東京医科歯科は計上せず)
    8p国:他旧帝大     (芸大は計上せず)
    6p国:筑波、お茶、千葉、東京外語、横浜国大、農工大、神戸
    4p国:他国立大  (東京医科歯科 芸大含む)
    3p私:早慶
    1.5p私:上智・理科大 (ICUは計上せず)
    0.5p私:GMARCH & 関関同立

    2017-19現役合格累積(私大は 合格数÷3で表示) 四捨五入  8p迄順
    女子現役-----定員---10p国----9p国----8p国----3p私----6p国----1.5p私----4p国----0.5p私
    ■フェリス  181  ▲3%  12%  14% ◎30% ◎38% ◎57% ◎66% ◎87%
    ■洗足学園  239  ▲3% △10%  11% ◎31% ◎39% ◎50% ◎53% ◎95%
    翠嵐小石比  119  ▲2%  ▲4%  △8%  24% ◎37% ◎44% ◎53% ◎81%
    翠嵐大宮比  119  ▲1%  ▲4%  △7%  21% ◎33% ◎39% ◎46% ◎72%
    ■横浜共立  184  ▲1%  △5%  △7%  26% ◎32% ◎42% ◎43% ◎80%
    湘南小石比  119  ▲2%  ▲4%  △6%  20% ◎30% ◎36% ◎42% ◎73%
    湘南大宮比  119  ▲1%  ▲4%  △5%  18%  27% ◎32% ◎37% ◎65%
    ■横浜雙葉  187  ▲2%  ▲4%  ▲5%  17%  23%  28% ◎32% ◎55%
    ■鎌倉女学  161  ▲0%  ▲1%  ▲2%  11%  18%  28% ◎33% ◎65%
    ■湘南白百  166  ▲1%  ▲2%  ▲2%  13%  15%  22%  26% ◎46%
    ・フェリスは2019のみ



    女子現役-----定員---10p国----9p国----8p国----3p私----6p国----1.5p私----4p国----0.5p私
    小石川女子   79  ▲4%  △7%  △9%  26% ◎38% ◎48% ◎56% ◎82%
    ■大宮女子  184  ▲0%  ▲2%  ▲4%  12%  24%  27%  29% ◎35%
    ■浦和一女  360  ▲0%  ▲1%  ▲2%  △7%  16%  20%  22% ◎47%

    男子現役-----定員---10p国----9p国----8p国----3p私----6p国----1.5p私----4p国----0.5p私
    ○浅野学園  270  12%  24%  26% ◎48% ◎51% ◎58% ◎62% ◎72%
    翠嵐大宮比  239  △6%  13%  22% ◎39% ◎52% ◎60% ◎65% ◎85%
    翠嵐小石比  239  △6%  13%  21% ◎38% ◎50% ◎58% ◎61% ◎80%
    湘南大宮比  239  ▲5%  12%  16% ◎33% ◎42% ◎49% ◎52% ◎73%
    湘南小石比  239  ▲4%  12%  16% ◎31% ◎41% ◎47% ◎49% ◎70%
    ○サレジオ  180  ▲3%  12%  16% ◎34% ◎40% ◎52% ◎56% ◎79%
    ○逗子開成  275  ▲1%  △6%  11%  22%  27% ◎38% ◎42% ◎66%

    8p迄、3p迄で主に比較
    ・神奈川2校女子は、計238人、埼玉2校女子544人。神奈川2校女子が少人数のため、率での比較は神奈川有利な比較である(それぞれ、両県の公立高最上位層の女子が入学)。
    ・湘南・翠嵐は男女混在の浪人率が高いため、現役合格比較では比較的数値の低下が大きい
    ・同一校内での現役率は女子の方が大きいとするなら、共学女子の実態は上記数値より大きくなる。
    ・浪人率の大きさ 湘南>翠嵐>私立女子高




    2017-19現浪合格累積 男女計 (私大は 合格数÷3で表示) 四捨五入
    男女現浪--定員---10p国----9p国----8p国----3p私----6p国----1.5p私----4p国----0.5p私
    翠嵐高  358  △6%  17%  26% ◎47% ◎64% ◎76% ◎89% ◎119%
    湘南高  358  △6%  16%  24% ◎48% ◎66% ◎77% ◎88% ◎131%
    小石川  160  △9%  21%  24% ◎45% ◎57% ◎69% ◎83% ◎111%
    大宮高  380  ▲2%  △8%  13%  24% ◎42% ◎56% ◎64% ◎101%

    大宮と湘南・翠嵐
    ・双方とも入学ボーダーラインの男女差はない(上位層は不明)
    ・現浪込男女計の合格実績比較は、湘南・翠嵐の方が優位。
    ・湘南・翠嵐3p迄≒大宮6p迄

    小石川と湘南・翠嵐
    ・双方とも入学ボーダーラインの男女差は同じくらい。
    ・現浪込男女計の合格実績比較は、概ね同程度と言える。
    ・10p-9pは小石川優位(最上位層は小石川の方が優位)
    ・8p-1.5p迄は湘南・翠嵐優位(中位層までは湘南・翠嵐のほうが優位)
    ・小石川は完全中高一貫で入学から6年間と2倍の長さがあり、校内の学力差がより開いている?

    ・8p迄、3p迄を基準とするなら、大学入試時点での、湘南・翠嵐の学力水準は、小石川と同程度と思われる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す