最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5061232】 投稿者: 独自のプライド  (ID:7vxUngb2eWM) 投稿日時:2018年 07月 20日 10:04

    横浜と神戸って似てますよね。
    港が近くにあって、その都市内で大学もあり就職もでき、お洒落な街のイメージで、独自のファッションもあったりして。
    横浜の人は横浜から出ない(都内には住まない)というのも似ているかも。

    「都内は田舎者の集まりだけど横浜はみんな地元民よ」
    みたいな変なプライドもある。

    横浜で生まれて横浜で育って横浜で生涯終える。

  2. 【5061259】 投稿者: でも  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 07月 20日 10:25

    それで十分では?
    代々横浜の高級住宅で育ち兄は精華から聖光、妹は横浜雙葉(関東学院でも捜真でもいいけど)
    都落ちで東横線沿いのマンション無理して買って奨学金借りるような自称エリートよりも何倍も…

    湘南地区には公立私立共に選択肢が色々あるし、県央県西横須賀三浦も少し頑張れば湘南横浜東京の私立に通えるし地元から出なくてもそれなりの県立や私立もなくはないし。

    県立の2トップが準私学とは言っても高校だけ見ればの話で無選別の公立中で過ごさなければならないのがどーしてもネック。かといって適当な私立や横国系から受験するのも余計大変だったりするし…

  3. 【5061290】 投稿者: ラプソディ  (ID:5BwdKPrSNs6) 投稿日時:2018年 07月 20日 10:53

    神奈川は今のままでいい、というのならそれはそれでいいんですが。

    神奈川の外に出たいという望み(いいとされている神奈川の標準以上のことをしたいという意味)を公立教育が拾い切れていないのが、公立教育なのにいいの?と思うのです。
    内申制度も含めて神奈川のやり方が気にくわないやつは私学に行け、と切り捨てられているようでね。細々でもルートがあればいいですが、あっても準私学ルートであれば中受した方がマシ。
    あと文化面では完全に東京に依存していますね。人文系の勉強をしたいと思ったら神奈川にはなかった。実学志向が強く、ほとんど産業に直結している学部が多くて、そのあたり神奈川の教育というものの考え方を表していると言えますが。

  4. 【5061340】 投稿者: でも  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 07月 20日 11:36

    それは仕方がないんじゃない?
    だって首都は東京だもん。世界中見たって首都に全てが集まってるでしょ?教育にしろ医療にしろ最高水準なのは当たり前。


    埼玉だって千葉だって神奈川と同じよ。一部国公立や医学部を除いて基本皆、大学は東京目指すでしょ?

    それにそんな高度なお悩みを持つ方は公立中学には殆どいないんですよ…悩むほどのかたは経済力もあるから私立に行けば東京でも神奈川でも色々学校を選べますからそうします。超少数派がいくら叫んでも変わることはないでしょう。変わる手続きする側が子供私立に入れてんだから
    うちの選挙区の議員も小学校から横浜有名伝統校

    物足りなかろうが湘南翠嵐余裕で入ってトップを走り続けて予備校で私立御三家のトップと対等になれば良いだけのことでは?

  5. 【5061447】 投稿者: ラプソディ  (ID:5BwdKPrSNs6) 投稿日時:2018年 07月 20日 13:35

    数年前に神奈川のシステムについては語り尽くされている、というお話、でもさんのレスを読んでよくわかりました。
    結局、神奈川は超少数派を考慮する必要なしという県民性なのですね。だから、教育行政は抜本的な施策を打つより、小手先の制度を改変するにとどまる。
    何も高度なことを求めている訳ではなく、読み書きそろばんを身につける、授業中は静かに、みんなと仲良くしましょうと教育する程度のことを公立小や公立中に求めているだけなんですけどね。

  6. 【5061462】 投稿者: でも  (ID:GoClaEEmTlk) 投稿日時:2018年 07月 20日 13:56

    ラプソディ さんの求めるものが良く分からないんですが?
    県立に栄光聖光レベル(はたまた開成筑駒?)のものを求めているということなんですか?
    そんな優秀な人は私立受験の中にだって相当限られているし県内すべての公立中学を合わせても何人いるか?それよりも圧倒的多数の平均より下の層を救済するのが行政の役目です。

    進学先の公立中をすべてレベル別(6年の最後にテストする)で分けるのがいいのかもしれませんが義務教育の理念や公平性公益性の観点から不可能でしょう。

    本音で言えば私立中はピンからキリまでそろっているし公立だって最難関大に進んでいる県立高校が存在するんですから何がご不満?という感じです。そして大半の公立中進学者はそんなこと考えたこともありません。自分とは関係ないからです。

  7. 【5061562】 投稿者: そうですよ  (ID:pOsjz9bf7WE) 投稿日時:2018年 07月 20日 15:37

    >結局、神奈川は超少数派を考慮する必要なしという県民性なのですね

    私は最初からそう思ってます
    だからこのスレがここまできてることにビックリします
    本当に一握りなんですよ、神奈川の教育熱心なご家庭は
    埼玉や千葉より、その数は少ないと思っています
    でもそれが神奈川の良さとも思っています

    一握りの人たちは物足りないでしょうけれど
    それは仕方ありません
    東京に住んでいないんだから
    神奈川という選択をした時点で諦めなければいけません

  8. 【5061691】 投稿者: いやいやいや  (ID:3pzvv01LS36) 投稿日時:2018年 07月 20日 18:17

    私はラプソディさんの言いたいこと、分かる気がします。
    このトピのだいぶ前の方にも書いたのですが、我が子は私立中(二光の片方)です。
    でも、初めから絶対私立!と決めていたわけではありません。もちろん素晴らしい学校で、私立中に不満はありませんが、もしうちが、経済的に余裕がなければどうなっていただろうかと思うのです。

    公立小の先生に、この子は公立中からは能力に見合った高校には行けないと思う、もったいないねと、暗に私立中受験を勧められました。

    内申がまんべんなく取れなければ、高等教育を受ける機会を諦めなきゃいけないんですかね。
    どんな環境からでも東大に行けると言いますが、結局そういう人も塾(経済力)が前提でしょう?
    田舎の地元県では、公立高校のカリキュラムだけで国立大学対応可能でした。私自身、中高ともほぼ塾なしの旧帝です。

    神奈川では、優等生ではない才能は、私立中に抜けるしかない。経済的に余裕がない子供の救済がないんです。内申不要の1割枠では充当できないと思います。

    公金で運営されている公立中に高校受験対応可能な授業や指導を、公立進学校に国立大学対応可能な授業や指導を求めたいと言うことは、そんなにおかしいことなんでしょうか。
    ただ、知的に伸びていきたい子を潰したり門前払いしたりしないで欲しいだけなんですけどね。

    こう書くと、じゃあ田舎帰れば?と言われるんでしょうね。神奈川県民を否定したいわけじゃないんですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す