最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5847791】 投稿者: SSKH  (ID:2EWYA4e4UEs) 投稿日時:2020年 04月 21日 16:14

    詳しいご解説ありがとうございます。

    ずっと論点だった(中学受験の)御三家ほか難関校との比較〜
    からの私の発言でしたが、なぜか高校受験なのだから併設型中高一貫校と比べるべき!!とトンチンカンに絡まれましたが、一言一句おっしゃる通りです。
    どっちが面倒くさい人なんだろう(笑)。

    大学合格という側面で論じるなら、中学受験と高校受験どちらが有利かなど今更言及するまでも無い話。

    浪人含みだと中高6年の比較にはならないし、現浪込みの比較が妥当と言うなら、(現役率の少ない)公立に行くなら浪人前提の比較=公立ルートではどんなに頭脳明晰でも3年で勝負するのは困難、と弱点を露呈しているだけに見えますね。




    、相当読解力の無い方と思い、子供にも分かるレベルで反論しないと理解できない

    ここは、高校受験の板ですよ。

    高校受験で言う中高一貫校とは、併設型中高一貫校でしょう?
    山手学院、桐蔭、桐光、横浜隼人の4校。

    こんだけ下がった学校しかない。
    大学進学状況も、かなり落ちる。

    面倒くさい人ですね。
    もうレスしませんから。

  2. 【5847810】 投稿者: SSKH  (ID:2EWYA4e4UEs) 投稿日時:2020年 04月 21日 16:26

    >学校の問題ではなく、本人のパーソナリティの問題だと。

    なるほど。
    では公立トップ校には現役で東大に入れるパーソナリティの生徒が僅少ということになりますね。え?本当に?

    私は上にも書きましたが、結果的に東大に入れるポテンシャルがあっても高校受験コースは無駄が多く、結局3年で結果は出せないのだと思いますね。カリキュラムや授業時間数を考えれば当たり前過ぎるお話ですが。

  3. 【5847820】 投稿者: 私立ですが  (ID:I4Dnfd28lko) 投稿日時:2020年 04月 21日 16:35

    それはわかりません。
    私も子供も公立ではありませんから。

    ただ、高1の時から、クラスメートと会話するだけでも、真の賢さ(言って見れば地頭のよさ)というのはわかりました。
    普段の勉強をチャランポランにしていて、成績が悪くても、「勉強すれば出来るのだろう」と思えるような生徒です。
    そういう連中が、東大に合格しています。
    現役か浪人かの違いは、高3の時に頑張ったかどうかの違いぐらいで、元の地頭はほとんど変わらないと思いました。

    私は、公立高校のことについて書いたのではなく、私立でも浪人が多い学校に通っていた時の体験を書いただけです。
    単純なカテゴライズに違和感があったからです。
    学校が自由だと、浪人するのはパーソナリティに起因する場合もある、ということです。

  4. 【5847837】 投稿者: 神奈川では  (ID:/hpFwFy4U96) 投稿日時:2020年 04月 21日 16:56

    神奈川県では、
    結局SSに行かないと誰も認めてくれないのかしら。

    私立中高一貫校の二睾の存在は何なのやら…・・・

  5. 【5847857】 投稿者: SSKH  (ID:4IH3bJocYvw) 投稿日時:2020年 04月 21日 17:14

    >現役か浪人かの違いは、高3の時に頑張ったかどうかの違いぐらい

    これを自由系私立一貫校(ですよね?)に限定して論ずるならば、中学受験板の方がふさわしいかと存じます。それこそ、高校受験の方には無関係ですから。

    私の発言は、前述通り私立一貫校と公立トップの比較の流れに乗じた発言なので、単純なカテゴライズと言われても困惑いたします。

  6. 【5847869】 投稿者: 私立ですが  (ID:I4Dnfd28lko) 投稿日時:2020年 04月 21日 17:31

    私の方は一貫校ですが、子供は高校受験をしています(公立に行かなかっただけ)。

    ですから、少ない例ですが、それほどの違いは感じていません。
    私も子供も、頑張ったのは高3の時です。
    高3でだけ頑張ればなんとかなる、という私の体験談を子供が信じた部分はありますが、高2までは部活三昧で、宿題すらほとんどやっていなかったようです。
    ただし、そうしたことも面談で笑い話で言われる程度のゆるい高校でした。

    とにかく、東大に行く子にとっては、勝負は高3の1年です。
    それまでは、どういう生活をしていても、ポテンシャルが高ければ何とかなります。
    そして、中高一貫校にはポテンシャルの高い子が集まっているので、本当はそんなに頑張らなくても東大には合格する子が多いのではないでしょうか。
    鉄緑会や高校でのカリキュラムが邪魔になることはないと思いますが、子供の場合は縛られるのが嫌いだったので、できるだけゆるい高校、ということで学校を選んでいました。

    子供の大学受験勉強については、弱点克服型でした。
    子供が集団教育を疎ましいと思っていたのは、得意なところでも同じように時間を掛けて教え込まれてしまう点だと言っていました。
    子供の場合、得手不得手がはっきりしていたので、とにかく弱点に対して克服できるだけ頑張る、というスタイルだったのです。
    そのため、塾の利用も非常に限定的(ワンポイントのような使い方)でした。

  7. 【5847873】 投稿者: SSKH  (ID:4IH3bJocYvw) 投稿日時:2020年 04月 21日 17:33

    おっとすみません。
    高校からのお話しかされていないので、もしや高校のみ私立のお話でしょうか?私立一貫校というのが私の早合点でしたら失礼いたしました。

    が、東大合格上位校でで自由な校風の高校のみの私立を、私は今昔存知あげません。

  8. 【5847975】 投稿者: あるあるいいたい  (ID:DkVFZUhD376) 投稿日時:2020年 04月 21日 19:03

    いいえ。ここは公立スレです。
    私立の話は出来ません。
    神奈川県の公立高校の話をしましょう

    いかに公立高校はダメなのか。。は聞き飽きました

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す